ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 872097
全員に公開
ハイキング
奥秩父

久々の単独山行〜両神山〜

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
10.1km
登り
1,575m
下り
1,571m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:49
合計
6:28
6:05
3
6:08
6:09
91
7:40
7:44
5
7:49
8:05
57
9:02
9:03
25
9:28
9:45
29
10:14
10:14
34
10:48
10:53
8
11:01
11:02
54
11:56
11:56
23
12:19
12:23
10
12:33
ゴール地点
トイレ:登山口、清滝小屋
水場:清滝小屋、弘法之井戸は飲料??
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)
2:30自宅発→練馬IC(関越道)→花園IC→皆野寄居有料道路→05:45 日向大谷口
・高速料金:1,300円 皆野寄居有料道路料金:420円
・駐車場:無料(登山口に一番近いバス停横駐車場は有料)
(復路)
日向大谷口→花園IC→鶴ヶ島IC→自宅
・高速料金:740円

※駐車場
 早朝から誘導員がいて、無料駐車場へ案内された
 有料も含めて4か所程あり、50台程度は駐車可能のようである
 5:45の時点で登山道直近の無料駐車場(15台ぐらい駐車可能)は9割満車
 他の無料駐車場はまだ余裕あり
 下山時の時間帯では路肩駐車が多数あり
コース状況/
危険箇所等
日向大谷口〜清滝小屋
 日向大谷口から沢沿いは道幅狭く切れ落ちているので注意
 沢を離れてからは勾配がきつくなる
清滝小屋〜両神神社
 勾配がきつくなり、鎖場が数か所あるがほぼ鎖なしで通過可能
両神神社〜頂上
 ところどころ切れ落ちていて、滑りやすい箇所あり
 頂上直下は滑落注意
※切れ落ちているところが多いのでザックの引っ掛かり等に注意
※小学校低学年でも登頂できそうだが道幅狭いので滑落注意
その他周辺情報 温泉:道の駅・両神温泉薬師の湯 大人600円
無料駐車場
誘導員の方がいて誘導してくれる
この下の無料駐車場は5:45空きあり
この上野に有料駐車場
2016年05月14日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 5:57
無料駐車場
誘導員の方がいて誘導してくれる
この下の無料駐車場は5:45空きあり
この上野に有料駐車場
登山道口まで車道を歩く
登山口そばのトイレ
2016年05月14日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:03
登山道口まで車道を歩く
登山口そばのトイレ
ここから日向大谷口登山道
階段から入る
2016年05月14日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:04
ここから日向大谷口登山道
階段から入る
ふたかみ山荘
2016年05月14日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:07
ふたかみ山荘
あいにくの曇り空
2016年05月14日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:07
あいにくの曇り空
両神山荘
2016年05月14日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:09
両神山荘
何の花?
2016年05月14日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:11
何の花?
山荘からこの小道を通り本格的な登山道に
2016年05月14日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:11
山荘からこの小道を通り本格的な登山道に
登山道口の鳥居
2016年05月14日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:14
登山道口の鳥居
鳥居のそば
2016年05月14日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:15
鳥居のそば
こんな感じの道がしばらく続くので滑落注意
2016年05月14日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:17
こんな感じの道がしばらく続くので滑落注意
何の花?
2016年05月14日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:18
何の花?
最初の鎖場
と言ってもなくても登れる
2016年05月14日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:26
最初の鎖場
と言ってもなくても登れる
鎖を持ってみる
2016年05月14日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:26
鎖を持ってみる
ここはザックの引っ掛かり注意
2016年05月14日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:28
ここはザックの引っ掛かり注意
よそ見してると滑落する
2016年05月14日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:30
よそ見してると滑落する
お地蔵さんがいた
2016年05月14日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:36
お地蔵さんがいた
会所の分岐
今回行かないが七滝沢コースは危険とのこと
2016年05月14日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:38
会所の分岐
今回行かないが七滝沢コースは危険とのこと
沢のそばに出てマイナスイオンがたっぷりな感じ
2016年05月14日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:41
沢のそばに出てマイナスイオンがたっぷりな感じ
沢沿い
2016年05月14日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:44
沢沿い
沢を何回かわたりながらしばらく歩く
2016年05月14日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:50
沢を何回かわたりながらしばらく歩く
沢を渡る
2016年05月14日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:53
沢を渡る
少しごつごつした岩が多くなってきた
2016年05月14日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:54
少しごつごつした岩が多くなってきた
沢を渡る
2016年05月14日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 6:57
沢を渡る
沢そばを歩く
2016年05月14日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 7:00
沢そばを歩く
また沢を渡る
2016年05月14日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 7:07
また沢を渡る
沢を離れると勾配がきつくなってくる
鎖あるけど必要なし
2016年05月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 7:27
沢を離れると勾配がきつくなってくる
鎖あるけど必要なし
今回行かなかったが滝が見えるコースがあるようで
2016年05月14日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 7:31
今回行かなかったが滝が見えるコースがあるようで
弘法之井戸
湧水?沢の水?が出ている
2016年05月14日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 7:42
弘法之井戸
湧水?沢の水?が出ている
清滝小屋が見えてきた
2016年05月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 7:51
清滝小屋が見えてきた
立派な小屋
左側が避難小屋、右側は入れない
2016年05月14日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 7:53
立派な小屋
左側が避難小屋、右側は入れない
避難小屋の中
外に水場とベンチ・机あり(屋根付き)
2016年05月14日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 7:54
避難小屋の中
外に水場とベンチ・机あり(屋根付き)
小屋そばに大きな岩というか崖というか(20〜30メートル)
下から見上げた感じ
2016年05月14日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:10
小屋そばに大きな岩というか崖というか(20〜30メートル)
下から見上げた感じ
鎖があったので登ってみた
中腹あたり
2016年05月14日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:13
鎖があったので登ってみた
中腹あたり
中腹当たり
2016年05月14日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:14
中腹当たり
中腹より上はいけないので下りる
2016年05月14日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:15
中腹より上はいけないので下りる
会所で分岐した七滝沢コースと合流
2016年05月14日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:22
会所で分岐した七滝沢コースと合流
鈴が坂という名称
勾配がきついのが続く
2016年05月14日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:23
鈴が坂という名称
勾配がきついのが続く
尾根沿いに出て頂上方面が見える
2016年05月14日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:28
尾根沿いに出て頂上方面が見える
アカヤシオ
2016年05月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:30
アカヤシオ
尾根道を行く
2016年05月14日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:30
尾根道を行く
ここから鎖場何か所かあるが特になくてもいける
2016年05月14日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:33
ここから鎖場何か所かあるが特になくてもいける
2016年05月14日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/14 8:33
ここもなくても行ける
下山時は鎖使うと楽
2016年05月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:37
ここもなくても行ける
下山時は鎖使うと楽
鎖場だけど階段設置され鎖必要なし
ここは階段なかったら難儀するだろう
2016年05月14日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:43
鎖場だけど階段設置され鎖必要なし
ここは階段なかったら難儀するだろう
横岩?という名称だったかな
2016年05月14日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:45
横岩?という名称だったかな
両神神社到着
2016年05月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:56
両神神社到着
狼らしい
ちょっと怖い
2016年05月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:56
狼らしい
ちょっと怖い
こちらはかわいらしい
2016年05月14日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/14 8:56
こちらはかわいらしい
白井差新道行くにはいろいろ手続きやらあるようで
2016年05月14日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:57
白井差新道行くにはいろいろ手続きやらあるようで
こちらにもオオカミが
2016年05月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 8:59
こちらにもオオカミが
頂上向かう途中に観音様?
2016年05月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:00
頂上向かう途中に観音様?
アカヤシオだがもう散りそう・・・
2016年05月14日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:01
アカヤシオだがもう散りそう・・・
頂上へ
2016年05月14日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:02
頂上へ
橋あり
2016年05月14日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:08
橋あり
ここは登りも下りも滑りやすいし、滑落注意
2016年05月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:12
ここは登りも下りも滑りやすいし、滑落注意
このひとつ前の写真と同じ地点
登って上から、右行っても左行っても滑りやすい
2016年05月14日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:13
このひとつ前の写真と同じ地点
登って上から、右行っても左行っても滑りやすい
頂上付近の岩場
2016年05月14日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:18
頂上付近の岩場
アカヤシオが咲く尾根道
2016年05月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:19
アカヤシオが咲く尾根道
頂上直下
左に滑落しないように
2016年05月14日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:21
頂上直下
左に滑落しないように
ザックの引っ掛かりに注意
下りのほうが危険な感じがした
2016年05月14日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:22
ザックの引っ掛かりに注意
下りのほうが危険な感じがした
頂上
2016年05月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/14 9:23
頂上
頂上
2016年05月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/14 9:23
頂上
三角点
2016年05月14日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:24
三角点
頂上のアカヤシオ
2016年05月14日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:25
頂上のアカヤシオ
頂上
曇りで展望はあまり良くない・・・
2016年05月14日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/14 9:27
頂上
曇りで展望はあまり良くない・・・
晴れていれば展望よさそうだが・・・
2016年05月14日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:30
晴れていれば展望よさそうだが・・・
頂上から
2016年05月14日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:30
頂上から
頂上のトップオブトップの岩の上
2016年05月14日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/14 9:36
頂上のトップオブトップの岩の上
頂上は狭いので少し下りたところで昼食
2016年05月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:46
頂上は狭いので少し下りたところで昼食
昼食場所から
2016年05月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 9:46
昼食場所から
いつもと違う味にしてみた
2016年05月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
5/14 9:53
いつもと違う味にしてみた
帰りはここが一番滑りやすく、下りるのに気を使った
2016年05月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 10:26
帰りはここが一番滑りやすく、下りるのに気を使った
帰りの沢で一枚
実際はこんな場所は上り下りしない
2016年05月14日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
5/14 11:36
帰りの沢で一枚
実際はこんな場所は上り下りしない
晴れて日差しが注ぐ
2016年05月14日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 11:55
晴れて日差しが注ぐ
ようやく到着
2016年05月14日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 12:19
ようやく到着
いい天気になった
今頃は頂上の展望よさそう
2016年05月14日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5/14 12:24
いい天気になった
今頃は頂上の展望よさそう
撮影機器:

装備

個人装備
保険証
トイレットペーパー
ティッシュ・手拭きシート
タオル
温泉用で車に置く
スマホ
レインコート・スパッツ
防寒着
ダウン・フリース
水筒(2ℓ)
2
時計
食糧
行動食・非常食
敷物(マット)
着替え
1
下山後用 車に置く
ビニール袋
大・小
登山靴・靴下
カメラ
手帳・ペン
帽子・手袋
レスキューシート
ホイッスル
ヘッドライト
コンパス・地図
ホッカイロ
スマホ充電池・カメラ充電池
ザックカバー
ジップロック
雨天対策
救急セット
はさみ,ライター,ヒヤロン,セイロガン,包帯,カットバン,ドルマイコーチ,ムヒ,プロトピック
予備コンタクト
ストック
コンロ・ガス
クッカー
コップ
共同装備

感想

 今年一月の丹沢山以来の単独行。直前になっていくことを決め、近場でどこかないか探していたところ、以前はあまり興味がなかった両神山が調べていくと急に熱が高まり、行ってみることにした。
 実際行ってみると、沢沿いの登山道は気持ちがよく、途中に岩場がありと変化に富んでいて、とても楽しく上ることができた。沢沿いの登山道を歩いていくのが今まであまり記憶にないので、とても新鮮だった。
 ただ、久々の単独で感じたのは体力・筋力の低下。ここ一か月で3回は山に行ったが、やはり久々にがっつり歩くとかなり下山時は疲労がたまっていた・・・
 次回の瑞牆山&金峰山テント泊に向けて、トレーニング的にも良い山行ができたと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら