記録ID: 872339
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
綺麗な水と滝の、(川苔山)鳩ノ巣駅へ
2016年05月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,091m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
渓谷は、深い所が有り、滑落しない様に注意! 階段にはロープもあり、利用しましょう |
その他周辺情報 | 鳩ノ巣駅前 1件お店 缶ビール 300円 近くに温泉がないので、電車だと入るの無理かな? |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証コピー
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
ストック
水筒
時計
非常食
|
---|---|
共同装備 |
医薬品
カメラ
|
感想
「ホリデー快速」は、満員電車!!
立川から乗ったけど、座れず・・・(>_<)
奥多摩駅で降りると、 人人人
バスに、長蛇の列、臨時便にやっと乗れた、
乗れない人は、折り返し便で 40分待ちらしいです。
川乗橋で下車、林道のゲートを抜け出発
林道をしばらく行き、「細倉橋」より登山道
渓谷沿いを、進みます
マイナスイオン、森林浴で リフレッシュ!!
一つの目的、「百尋ノ滝」 高い〜。
ここから、急坂つづく、ゆっくり 一歩づつ (´・ω・)
ちょっと緩やかでも、また 急登・・・
尾根に上がりました 「東ノ肩」
もう山頂まで 広い道
山頂は、大勢いの人
子供の集団、元気が良い、良く登れて来たなあと、思たら
古里駅からバスと車で途中まで来たらしい、
別ルートが有るのかな?
帰り、下り始めは、つつじが咲いていて綺麗でした
途中は、ずっと杉林、ひたすら歩く。
林道を横切り、「大根山の神」お参りして
下山、民家が出てきて
もう 鳩ノ巣駅です。
電車が来るまで 10分!
駅前のお店で、缶ビールを購入、飲みかけを持って乗車。
電車、空いてて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する