ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 872767
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山・十二ヶ岳・鬼ヶ岳縦走

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
14.6km
登り
2,096m
下り
2,082m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:10
合計
5:42
9:49
9:49
58
10:47
10:47
1
10:48
10:55
4
10:59
11:00
40
11:40
12:05
5
12:10
12:35
37
13:12
13:13
19
13:32
13:35
49
14:24
14:25
41
15:06
15:13
11
15:24
ゴール地点
天候 ☀/☁
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
06:53 立川発大月行き、3分で河口湖行に接続
09:10 河口湖駅発 レトロバス(グリーンライン) → 毛無山登山口(\580?)
15:40 いやしの里根場 → 河口湖(\630)
17:27 山梨富士4号で帰路に(乗車に改札で並ぶ必要あり 17:00前後に案内あり)
帰りは国道139号線が渋滞のため30分遅れで到着(河口湖駅には16時50分頃到着)
コース状況/
危険箇所等
毛無山登山口から毛無山
 結構な急登です。歩き始めて10分程度で汗が出てきます。山頂下のカヤトの斜面に 出ると富士山、河口湖、西湖が一望出来ます。
毛無山から十二ヶ岳
 十二ヶ岳に向けて徐々に高度が上がりながら、一ヶ岳から順にパスしていきます。アップダウンが多いので焦らず歩くのがいいでしょう。特に十ヶ岳から十一ヶ岳、十一ヶ岳から十二ヶ岳のアップダウンは要注意です。かなりの角度で登り、下りがあります。
十二ヶ岳から金山
 十二ヶ岳からの下りが要注意です。
金山から鍵掛峠
 これまでのルートと比較すると歩きやすいですが、注意が必要な個所があります。
鍵掛峠から登山口
 歩きやすいですが、たまに大きな石が転がっているので、踏んで足を痛めないように注意が必要です。
その他周辺情報 下山したところに入浴できる施設はありませんでしたが、西湖、河口湖畔にあると思います。バス停傍には、売店が数軒あるので、一杯やりながらバスを待つこともできます。(ビールを購入したら落花生がつまみに出てきました)
バス降車して、これから登り始めます。
登り始めてすぐのところに「ヒミズ」の死骸がありました。モグラのようですが、目があります。
2016年05月15日 09:43撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/15 9:43
バス降車して、これから登り始めます。
登り始めてすぐのところに「ヒミズ」の死骸がありました。モグラのようですが、目があります。
最初の分岐です。
2016年05月15日 09:48撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 9:48
最初の分岐です。
辛い登りを行き、若干のぼりが緩くなったところに三角点があります。四等三角点だそうです。
2016年05月15日 10:21撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 10:21
辛い登りを行き、若干のぼりが緩くなったところに三角点があります。四等三角点だそうです。
足元で「ガサッ」と音がしたので、足元に目をやると1.5m程度の蛇が逃げていくところでした。ヤマカガシでしょうか?
2016年05月15日 10:25撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/15 10:25
足元で「ガサッ」と音がしたので、足元に目をやると1.5m程度の蛇が逃げていくところでした。ヤマカガシでしょうか?
三角点かと思いましたが、異なる標識だったようです。
2016年05月15日 10:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 10:28
三角点かと思いましたが、異なる標識だったようです。
あとひと頑張りで毛無山です。
2016年05月15日 10:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 10:34
あとひと頑張りで毛無山です。
木に合わせて曲がっています。自然になのか、人為的なのかわkりません。
2016年05月15日 10:37撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 10:37
木に合わせて曲がっています。自然になのか、人為的なのかわkりません。
見晴らしのいいところに出ました。
富士山の山頂だけ見えます。
2016年05月15日 10:50撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/15 10:50
見晴らしのいいところに出ました。
富士山の山頂だけ見えます。
全部ちょっとづつですが、富士山、河口湖、西湖が映っています。
2016年05月15日 10:52撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 10:52
全部ちょっとづつですが、富士山、河口湖、西湖が映っています。
ちょっと高いところに移動して、もう一枚。
2016年05月15日 10:54撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/15 10:54
ちょっと高いところに移動して、もう一枚。
毛無山に到着です。ここでは休まず十二ヶ岳を目指します。
2016年05月15日 10:56撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 10:56
毛無山に到着です。ここでは休まず十二ヶ岳を目指します。
これから順に撮影していきます。
一ヶ岳
2016年05月15日 10:59撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 10:59
これから順に撮影していきます。
一ヶ岳
二ヶ岳
2016年05月15日 11:02撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:02
二ヶ岳
三ヶ岳
2016年05月15日 11:04撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:04
三ヶ岳
西湖方面が開けたので一枚
2016年05月15日 11:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:08
西湖方面が開けたので一枚
四ヶ岳
2016年05月15日 11:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:08
四ヶ岳
五ヶ岳
2016年05月15日 11:12撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:12
五ヶ岳
六ヶ岳
2016年05月15日 11:17撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:17
六ヶ岳
七ヶ岳(標識が壊れていました)
2016年05月15日 11:19撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:19
七ヶ岳(標識が壊れていました)
八ヶ岳
2016年05月15日 11:24撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/15 11:24
八ヶ岳
九ヶ岳(ここのピークはよくわかりませんでした)
2016年05月15日 11:26撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:26
九ヶ岳(ここのピークはよくわかりませんでした)
十ヶ岳(振り向かないと気付かない場所にあります)
ちなみにピークははるか上です。
2016年05月15日 11:29撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:29
十ヶ岳(振り向かないと気付かない場所にあります)
ちなみにピークははるか上です。
十一ヶ岳に向けてののぼりです。かなり急です。
2016年05月15日 11:31撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/15 11:31
十一ヶ岳に向けてののぼりです。かなり急です。
十一ヶ岳
バックには十二ヶ岳です。
2016年05月15日 11:39撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:39
十一ヶ岳
バックには十二ヶ岳です。
有名ですね
2016年05月15日 11:47撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:47
有名ですね
こちらもかなり有名。この橋までかなりの高度を急下降します。要注意です。
2016年05月15日 11:47撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:47
こちらもかなり有名。この橋までかなりの高度を急下降します。要注意です。
それほどの高度感はありませんが、結構揺れます。
このあと十二ヶ岳に向けて急登です。ロープの連続です。
2016年05月15日 11:47撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/15 11:47
それほどの高度感はありませんが、結構揺れます。
このあと十二ヶ岳に向けて急登です。ロープの連続です。
イワカガミが群生しています。
2016年05月15日 11:56撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/15 11:56
イワカガミが群生しています。
河口湖方面です。イワカガミの場所で振り向くとこのような景色です。
2016年05月15日 11:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:57
河口湖方面です。イワカガミの場所で振り向くとこのような景色です。
十一ヶ岳です。
2016年05月15日 11:57撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 11:57
十一ヶ岳です。
可愛い花です。名前は.....分かりません。
2016年05月15日 12:05撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 12:05
可愛い花です。名前は.....分かりません。
山頂に到着しました。祠が二つあります。
2016年05月15日 12:10撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 12:10
山頂に到着しました。祠が二つあります。
どなたか、ちゃんとお供えしているんですね。
2016年05月15日 12:10撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 12:10
どなたか、ちゃんとお供えしているんですね。
山梨県百名山に登ると必ず見かける標識ですね。
2016年05月15日 12:11撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/15 12:11
山梨県百名山に登ると必ず見かける標識ですね。
この時点で晴れてはいますが、富士山は隠れてしまいました。
恥ずかしかったのかな。
2016年05月15日 12:11撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 12:11
この時点で晴れてはいますが、富士山は隠れてしまいました。
恥ずかしかったのかな。
このとおり、みえません、
2016年05月15日 12:37撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 12:37
このとおり、みえません、
金山に来ました。
節刀ヶ岳に行きたいところですが、次回に取っておきます。
2016年05月15日 13:11撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/15 13:11
金山に来ました。
節刀ヶ岳に行きたいところですが、次回に取っておきます。
河口湖の街が見えます。
2016年05月15日 13:29撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 13:29
河口湖の街が見えます。
鬼ヶ岳に到着です。大きな岩が多かったです。
2016年05月15日 13:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/15 13:34
鬼ヶ岳に到着です。大きな岩が多かったです。
青木ヶ原の樹海が下に見えます。
2016年05月15日 13:54撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 13:54
青木ヶ原の樹海が下に見えます。
王だけにも行きたいところですが、時間的にちょっと厳しいのでここから下山します。
2016年05月15日 14:24撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 14:24
王だけにも行きたいところですが、時間的にちょっと厳しいのでここから下山します。
林道に出たところです。ちょっとの間舗装路でしたが、すぐに石が敷いてある道に変わりました。
2016年05月15日 14:55撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 14:55
林道に出たところです。ちょっとの間舗装路でしたが、すぐに石が敷いてある道に変わりました。
この看板を目印に山に入ります。
2016年05月15日 15:07撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 15:07
この看板を目印に山に入ります。
登山口脇にある「いやしの里根場」です。茅葺の古民家があります。日本人より外国人(中国系)が多かった。富士山周辺は人気あるんですね。
2016年05月15日 15:08撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
5/15 15:08
登山口脇にある「いやしの里根場」です。茅葺の古民家があります。日本人より外国人(中国系)が多かった。富士山周辺は人気あるんですね。
河口湖駅にて電車に乗った直後にとなりに「フジサン特急」が止まっていました。
2016年05月15日 17:12撮影 by  F-04G, FUJITSU
5/15 17:12
河口湖駅にて電車に乗った直後にとなりに「フジサン特急」が止まっていました。
自宅近所の行きつけの居酒屋で、一人お疲れ様会です。
ここの焼き鳥はかなりうまいです。
2016年05月15日 20:36撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
5/15 20:36
自宅近所の行きつけの居酒屋で、一人お疲れ様会です。
ここの焼き鳥はかなりうまいです。
撮影機器:

装備

個人装備
日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

以前より気になっていました、十二ヶ岳に行ってきました。
電車バスを乗り継いで何とか日帰りで行けるところだったので、電車移動です。コースはフォローさせてもらっていますY-chanさんの歩かれたルートをトレースしようと思いましたが、同じコースを歩けるほどのペースでは歩けなかったため、節刀ヶ岳、王岳はあきらめた次第です。あのルートを6時間弱で歩けるのは改めてすごいと思いました。(私の場合、+3H程度になるので、バス+電車だと無理かな?)
今回のコースは前回の伊豆ヶ岳と距離はそれほど変わりませんが、こちらの方がはるかにきつい山でした。久しぶりに左太ももの内側の筋肉が攣る直前までいき、塩分摂取と温めて何とかなりました。
岩場の多いコースで三点確保をしないといけない箇所が数多くあります。なるべくロープや鎖に頼らずに歩こうと思っていましたが、使わないと上り下りできない箇所もありました。注意は必要ですがアスレチック的に歩けるので楽しい参考になりました。また行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら