ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8733933
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

北東北遠征1日目:八甲田大岳

2025年09月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
15.5km
登り
1,063m
下り
1,063m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:33
合計
6:48
距離 15.5km 登り 1,063m 下り 1,063m
7:44
4
7:48
7:49
35
8:36
8:37
4
8:41
5
8:46
15
9:02
9:07
2
9:13
9:14
24
9:38
9:39
7
9:45
9:55
8
10:02
10:03
21
10:24
4
10:35
10:44
4
10:48
10:49
13
11:01
11:02
7
11:08
11:09
4
11:12
11:13
11
11:59
12:00
12
12:12
20
12:32
25
12:57
12:58
9
13:06
13:07
9
13:24
7
13:31
13:40
8
13:48
9
13:57
23
14:21
18
14:39
1
14:40
ゴール地点
天候 曇り+強風
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯温泉より
コース状況/
危険箇所等
酸ヶ湯温泉から大岳へ向かうと、山頂直下は強風でしたが、大岳避難小屋方面へ20mぐらい進むと爆風でした。
その他周辺情報 グランドパークホテル大館
https://shsg.jp/grandpark-hotel/

魚彦 大館店
https://ajimaxgroup.com/shop/

秋田比内や 大館本店
https://akitahinaiya.co.jp

酸ヶ湯温泉旅館
https://sukayu.jp

みちのく深沢温泉
https://hakkoda9spa.com/distinations/michinokuhukazawaspa/

スマイルホテル弘前
https://smile-hotels.com/hotels/show/hirosaki

菊富士
https://www.kikufuji.co.jp
飛行機乗る前に本田麺業でランチ。味玉貝出汁塩らぁめん。超美味しかった。
2025年09月24日 12:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/24 12:13
飛行機乗る前に本田麺業でランチ。味玉貝出汁塩らぁめん。超美味しかった。
出張で秋田(大館へ)。青森空港の方が近いとの話で、青森空港へ。
2025年09月24日 12:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/24 12:59
出張で秋田(大館へ)。青森空港の方が近いとの話で、青森空港へ。
田沢湖
2025年09月24日 14:13撮影 by  iPhone 15, Apple
3
9/24 14:13
田沢湖
八甲田山のすぐ近くを通ります。山麓に毛無岱の湿原が見えます。
2025年09月24日 14:16撮影 by  iPhone 15, Apple
3
9/24 14:16
八甲田山のすぐ近くを通ります。山麓に毛無岱の湿原が見えます。
青森空港からも八甲田山見えました。
2025年09月24日 14:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/24 14:23
青森空港からも八甲田山見えました。
こちらは岩木山
2025年09月24日 14:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/24 14:59
こちらは岩木山
SAにもねぶた
2025年09月24日 15:37撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/24 15:37
SAにもねぶた
グランドパークホテルに宿泊。部屋アップグレードでツインにしてくれました。
2025年09月24日 16:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/24 16:33
グランドパークホテルに宿泊。部屋アップグレードでツインにしてくれました。
晩御飯は同僚とホテル近くの魚彦へ
2025年09月24日 19:18撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/24 19:18
晩御飯は同僚とホテル近くの魚彦へ
白子の天ぷら
2025年09月24日 19:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/24 19:22
白子の天ぷら
秋刀魚の刺身
2025年09月24日 19:27撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/24 19:27
秋刀魚の刺身
刺身盛り合わせ
2025年09月24日 19:37撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/24 19:37
刺身盛り合わせ
名前忘れたけど、美味しかったやつ
2025年09月24日 20:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/24 20:21
名前忘れたけど、美味しかったやつ
寿司1kg
2025年09月24日 21:21撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/24 21:21
寿司1kg
朝ご飯は軽く
2025年09月25日 08:00撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/25 8:00
朝ご飯は軽く
昼は秋田比内や大館本店へ。串と親子丼セット。美味しかったです。
2025年09月25日 14:05撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/25 14:05
昼は秋田比内や大館本店へ。串と親子丼セット。美味しかったです。
酸ヶ湯温泉へ向かうと、何度も表示されてました。
2025年09月25日 17:24撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/25 17:24
酸ヶ湯温泉へ向かうと、何度も表示されてました。
酸ヶ湯温泉旅館到着。
2025年09月25日 17:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 17:41
酸ヶ湯温泉旅館到着。
入口にはねぶた
2025年09月25日 20:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 20:31
入口にはねぶた
木霊清水
2025年09月25日 20:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 20:31
木霊清水
旅館棟に宿泊
2025年09月25日 17:54撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 17:54
旅館棟に宿泊
質素ですが、趣のある部屋です。
2025年09月25日 17:54撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 17:54
質素ですが、趣のある部屋です。
セキュリティは‥‥。音漏れも凄いです。
2025年09月25日 17:54撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 17:54
セキュリティは‥‥。音漏れも凄いです。
懐かしい
2025年09月25日 19:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 19:52
懐かしい
憧れのヒバ千人風呂
2025年09月25日 20:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 20:35
憧れのヒバ千人風呂
あと2人
2025年09月25日 20:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 20:32
あと2人
凄い!
2025年09月25日 20:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 20:50
凄い!
晩御飯は部屋出し
2025年09月25日 19:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 19:02
晩御飯は部屋出し
飲み比べセットも注文
2025年09月25日 17:56撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 17:56
飲み比べセットも注文
もちろんビールも
2025年09月25日 19:05撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 19:05
もちろんビールも
日本酒に合うものばかり
2025年09月25日 19:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 19:02
日本酒に合うものばかり
味噌汁はコンロ付きで、熱々を飲めます。
2025年09月25日 19:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 19:02
味噌汁はコンロ付きで、熱々を飲めます。
ご飯片付けてもらうと同時にお布団もひいてくれます。
2025年09月25日 19:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/25 19:55
ご飯片付けてもらうと同時にお布団もひいてくれます。
朝ご飯はブュッフェスタイル。
2025年09月26日 06:43撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 6:43
朝ご飯はブュッフェスタイル。
てんくらはC
宿からスタート。このトイレ前の階段を上がっていきます。
2025年09月26日 07:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 7:44
宿からスタート。このトイレ前の階段を上がっていきます。
ヨメナ
2025年09月26日 07:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 7:46
ヨメナ
アザミ
2025年09月26日 07:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 7:46
アザミ
登山口
2025年09月26日 07:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 7:47
登山口
暫く歩くと開けます。ここ硫化水素発生場所とのことで、草木が枯れてます。
2025年09月26日 07:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 7:58
暫く歩くと開けます。ここ硫化水素発生場所とのことで、草木が枯れてます。
昨日の雨の影響でぬかるみあります。
2025年09月26日 08:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 8:14
昨日の雨の影響でぬかるみあります。
新しいクマ鈴が設置されてます。
2025年09月26日 08:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 8:23
新しいクマ鈴が設置されてます。
紅葉始まり
2025年09月26日 08:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 8:38
紅葉始まり
ガスの中の硫化水素危険地帯
2025年09月26日 08:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 8:39
ガスの中の硫化水素危険地帯
立ち止まらないようにとのこと。けっこう風吹いてるのに、しっかりと硫黄臭がしました。
2025年09月26日 08:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 8:41
立ち止まらないようにとのこと。けっこう風吹いてるのに、しっかりと硫黄臭がしました。
続いて沢を上がっていきます。
2025年09月26日 08:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 8:46
続いて沢を上がっていきます。
沢を上がると木道になります。
2025年09月26日 08:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 8:58
沢を上がると木道になります。
草紅葉
2025年09月26日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 8:59
草紅葉
仙人岱
2025年09月26日 09:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:01
仙人岱
アヤメ平(尾瀬)と同じ歴史なんですね。
2025年09月26日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:02
アヤメ平(尾瀬)と同じ歴史なんですね。
仙人岱に水場有ります。底から湧いていてきれいです。
2025年09月26日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:02
仙人岱に水場有ります。底から湧いていてきれいです。
小岳との分岐
2025年09月26日 09:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:09
小岳との分岐
チングルマの紅葉
2025年09月26日 09:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:10
チングルマの紅葉
ウメバチソウ
2025年09月26日 09:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:11
ウメバチソウ
幻想的な池
2025年09月26日 09:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:13
幻想的な池
黄色い小さな花
2025年09月26日 09:18撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:18
黄色い小さな花
赤い実
2025年09月26日 09:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:19
赤い実
樹林帯を抜けると、一気に風が強くなりました。ガスと強風の中、黄葉がチラホラ
2025年09月26日 09:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:36
樹林帯を抜けると、一気に風が強くなりました。ガスと強風の中、黄葉がチラホラ
鏡沼
2025年09月26日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:38
鏡沼
こんな過酷な場所の小さな沼にいるんですね。
2025年09月26日 09:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 9:38
こんな過酷な場所の小さな沼にいるんですね。
山頂直下は、もはやハードルです。この間の世界陸上思い出しました。
2025年09月26日 09:40撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/26 9:40
山頂直下は、もはやハードルです。この間の世界陸上思い出しました。
八甲田大岳(1,584m)
2025年09月26日 09:45撮影 by  iPhone 15, Apple
3
9/26 9:45
八甲田大岳(1,584m)
三角点
2025年09月26日 09:46撮影 by  iPhone 15, Apple
3
9/26 9:46
三角点
山座同定盤。今日は役に立ちません。
2025年09月26日 09:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/26 9:46
山座同定盤。今日は役に立ちません。
山頂から北の避難小屋に向けて下山しようと20mほど進んだ所で、防風姿勢をとっている人が。山頂の北側は爆風でした。コースタイム19分で避難小屋ですが、初めての山で、登山道の状態もわからない為、ソロの男性3人(全員初の八甲田)と話し合い、念の為に引き返すことに。
2025年09月26日 09:50撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/26 9:50
山頂から北の避難小屋に向けて下山しようと20mほど進んだ所で、防風姿勢をとっている人が。山頂の北側は爆風でした。コースタイム19分で避難小屋ですが、初めての山で、登山道の状態もわからない為、ソロの男性3人(全員初の八甲田)と話し合い、念の為に引き返すことに。
赤い実
2025年09月26日 10:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:02
赤い実
下山してくると、全く見えなかった小岳が顔を出しました。
2025年09月26日 10:18撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/26 10:18
下山してくると、全く見えなかった小岳が顔を出しました。
ガスが抜けてきたと、
2025年09月26日 10:24撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:24
ガスが抜けてきたと、
一瞬ガスが抜け、小岳
2025年09月26日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:26
一瞬ガスが抜け、小岳
こちらは先ほどまでいた大岳
2025年09月26日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/26 10:26
こちらは先ほどまでいた大岳
シラタマ
2025年09月26日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:31
シラタマ
仙人岱の分岐を避難小屋へ
2025年09月26日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:31
仙人岱の分岐を避難小屋へ
仙人岱ヒュッテ
2025年09月26日 10:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:34
仙人岱ヒュッテ
仙人岱ヒュッテ。豪雪地帯なので、入口高いです。
2025年09月26日 10:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:34
仙人岱ヒュッテ。豪雪地帯なので、入口高いです。
中で少し休憩。
2025年09月26日 10:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:35
中で少し休憩。
ガスが抜けたりを繰り返しましたが、下山。
2025年09月26日 10:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/26 10:47
ガスが抜けたりを繰り返しましたが、下山。
紅葉
2025年09月26日 10:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/26 10:47
紅葉
草紅葉
2025年09月26日 10:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:50
草紅葉
ミヤマアキノキリンソウ
2025年09月26日 10:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:52
ミヤマアキノキリンソウ
少し紅葉
2025年09月26日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:57
少し紅葉
こちらの斜面も
2025年09月26日 10:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 10:57
こちらの斜面も
硫化水素危険地帯を上から
2025年09月26日 11:03撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 11:03
硫化水素危険地帯を上から
拡大すると酸ヶ湯温泉旅館が見えます。
2025年09月26日 11:06撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 11:06
拡大すると酸ヶ湯温泉旅館が見えます。
なんか田舎の古い建物の壁みたい
2025年09月26日 11:10撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 11:10
なんか田舎の古い建物の壁みたい
しおれかけ
2025年09月26日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 11:25
しおれかけ
ゴミ回収
2025年09月26日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 11:39
ゴミ回収
2025年09月26日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 11:50
無事下山
2025年09月26日 11:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/26 11:59
無事下山
2025年09月26日 11:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 11:59
酸ヶ湯温泉旅館の奥に頭を隠した大岳
2025年09月26日 12:02撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:02
酸ヶ湯温泉旅館の奥に頭を隠した大岳
まだ時間があるので、毛無岱の草紅葉が見たく、反対ルートで登り返すことに。
2025年09月26日 12:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:11
まだ時間があるので、毛無岱の草紅葉が見たく、反対ルートで登り返すことに。
登山口
2025年09月26日 12:12撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:12
登山口
リンドウ
2025年09月26日 12:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:13
リンドウ
こちらにも新しいクマ鈴
2025年09月26日 12:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:32
こちらにも新しいクマ鈴
古いものも
2025年09月26日 12:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:41
古いものも
樹林帯を抜けると紅葉
2025年09月26日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:46
樹林帯を抜けると紅葉
大岳(右)の山頂は雲がかかっていますが、晴れ間が
2025年09月26日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:46
大岳(右)の山頂は雲がかかっていますが、晴れ間が
黒い実
2025年09月26日 12:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:47
黒い実
下毛無岱に突入
2025年09月26日 12:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:47
下毛無岱に突入
今日一の赤
2025年09月26日 12:50撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:50
今日一の赤
素晴らしい
2025年09月26日 12:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:52
素晴らしい
気分はナウシカ
2025年09月26日 12:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 12:52
気分はナウシカ
ウメバチソウ
2025年09月26日 12:53撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 12:53
ウメバチソウ
ここは下毛無岱
2025年09月26日 12:55撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 12:55
ここは下毛無岱
ベンチあります。この辺りですれ違ったご夫婦より、「上毛無岱もいいが、階段途中振り返った所が一番オススメ」と教えて頂きました。ありがとうございます。
2025年09月26日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 12:57
ベンチあります。この辺りですれ違ったご夫婦より、「上毛無岱もいいが、階段途中振り返った所が一番オススメ」と教えて頂きました。ありがとうございます。
先の斜面に真っ直ぐ上がる階段。ここ上がると上毛無岱。階段の段数300段とのこと。
2025年09月26日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 12:57
先の斜面に真っ直ぐ上がる階段。ここ上がると上毛無岱。階段の段数300段とのこと。
日が当たるとものすごく綺麗です。
2025年09月26日 13:01撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:01
日が当たるとものすごく綺麗です。
300段スタート
2025年09月26日 13:03撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:03
300段スタート
50段おきにマジックでかかれてます。
2025年09月26日 13:05撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:05
50段おきにマジックでかかれてます。
250段の景色は、
2025年09月26日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:06
250段の景色は、
こんな感じ。素晴らしい景色です。左奥に明日登る岩木山。
2025年09月26日 13:06撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:06
こんな感じ。素晴らしい景色です。左奥に明日登る岩木山。
300段終了。4分程度でした。
2025年09月26日 13:07撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:07
300段終了。4分程度でした。
ゴミ回収
2025年09月26日 13:07撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:07
ゴミ回収
上毛無岱も草紅葉素晴らしいです。
2025年09月26日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:10
上毛無岱も草紅葉素晴らしいです。
大岳も顔を出してます。
2025年09月26日 13:11撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:11
大岳も顔を出してます。
こちらは行けなかった、赤倉岳
2025年09月26日 13:13撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:13
こちらは行けなかった、赤倉岳
同じような写真を何度も撮っちゃいます。
2025年09月26日 13:13撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:13
同じような写真を何度も撮っちゃいます。
もう少したつと、木の紅葉も凄くなりそうです。
2025年09月26日 13:13撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:13
もう少したつと、木の紅葉も凄くなりそうです。
幸せな道です。
2025年09月26日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:15
幸せな道です。
紅葉バッチしのタイミングだったら、両脇紅葉の素晴らしくなりそうです。
2025年09月26日 13:21撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:21
紅葉バッチしのタイミングだったら、両脇紅葉の素晴らしくなりそうです。
毛無岱分岐(宮様分岐)で湿原は終わり。
2025年09月26日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:24
毛無岱分岐(宮様分岐)で湿原は終わり。
予定通りの周回で大岳避難小屋から来たら49分のところ、3時間39分かけてここに到着しました。
2025年09月26日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:24
予定通りの周回で大岳避難小屋から来たら49分のところ、3時間39分かけてここに到着しました。
さあ、戻ります。
2025年09月26日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:24
さあ、戻ります。
帰りも絶景ロード
2025年09月26日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:24
帰りも絶景ロード
雲までもが絵になります。
2025年09月26日 13:26撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:26
雲までもが絵になります。
岩木山の方に光芒も
2025年09月26日 13:29撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:29
岩木山の方に光芒も
上毛無岱にもベンチ1つあります。絶景のベンチで一休み。
2025年09月26日 13:36撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:36
上毛無岱にもベンチ1つあります。絶景のベンチで一休み。
ベンチ近くにある沼は、丸沼です。
2025年09月26日 13:37撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:37
ベンチ近くにある沼は、丸沼です。
吸い込まれそうな空と草紅葉
2025年09月26日 13:42撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:42
吸い込まれそうな空と草紅葉
全然人が少なくて、とても静かな山行を楽しめました。
2025年09月26日 13:42撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 13:42
全然人が少なくて、とても静かな山行を楽しめました。
300段の階段を下り、下毛無岱へ。出だしはこんな感じ。
2025年09月26日 13:48撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:48
300段の階段を下り、下毛無岱へ。出だしはこんな感じ。
やはり280段が一番オススメです。
2025年09月26日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:49
やはり280段が一番オススメです。
とても素晴らしい景色ですが、来週から始まる3週連続ゴルフ(仕事)を思い出してしまいました。
池が多いコースだな‥‥
2025年09月26日 13:49撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 13:49
とても素晴らしい景色ですが、来週から始まる3週連続ゴルフ(仕事)を思い出してしまいました。
池が多いコースだな‥‥
素晴らしい景色の毛無岱ともお別れ
2025年09月26日 14:00撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 14:00
素晴らしい景色の毛無岱ともお別れ
この階段、斜めになってて怖かったです。雨の時はヤバいと思います。
2025年09月26日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 14:09
この階段、斜めになってて怖かったです。雨の時はヤバいと思います。
出来立ての酒饅頭みたいな艶のあるキノコ
2025年09月26日 14:19撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 14:19
出来立ての酒饅頭みたいな艶のあるキノコ
無事帰還
2025年09月26日 14:38撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 14:38
無事帰還
トイレ前の靴洗い場で、泥を落とし、翌日に備えます。
2025年09月26日 14:43撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 14:43
トイレ前の靴洗い場で、泥を落とし、翌日に備えます。
せっかくなので、違う温泉へと、みちのく深沢さ温泉を目指してたら、もう少し先に八甲田温泉って看板があったので、行ってみたら廃屋でした。
2025年09月26日 15:46撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 15:46
せっかくなので、違う温泉へと、みちのく深沢さ温泉を目指してたら、もう少し先に八甲田温泉って看板があったので、行ってみたら廃屋でした。
みちのく深沢温泉へ。源泉ジャバジャバ出ている湯量豊富な温泉ですが、潔癖な人は厳しいです。シャワーは無く、カランからも直接適温のお湯(温泉?)が出ます。シャンプーは、100円プラスで、中身がなにかわからない家庭用のをお借りできます。
ここでは、自転車旅をしている外国人親子3人とだけの静かなお湯でした。
2025年09月26日 15:52撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 15:52
みちのく深沢温泉へ。源泉ジャバジャバ出ている湯量豊富な温泉ですが、潔癖な人は厳しいです。シャワーは無く、カランからも直接適温のお湯(温泉?)が出ます。シャンプーは、100円プラスで、中身がなにかわからない家庭用のをお借りできます。
ここでは、自転車旅をしている外国人親子3人とだけの静かなお湯でした。
湯上がりに
2025年09月26日 16:32撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 16:32
湯上がりに
睡魔と戦いながら、弘前市へ。スマイルホテルにチェックインして、洗濯し、乾燥機にかけてから近くの菊富士で晩御飯。
※スマイルホテルは、アルコール自販機ありません。すぐ近くのドラックストアまで買いに行きました。
2025年09月26日 19:36撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 19:36
睡魔と戦いながら、弘前市へ。スマイルホテルにチェックインして、洗濯し、乾燥機にかけてから近くの菊富士で晩御飯。
※スマイルホテルは、アルコール自販機ありません。すぐ近くのドラックストアまで買いに行きました。
貝味噌焼きと麦(中々)のソーダ割り
2025年09月26日 19:55撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 19:55
貝味噌焼きと麦(中々)のソーダ割り
いがメンチ(揚げ)と麦(中々)のソーダ割り
焼きありましたが、発祥は揚げとのこと。
2025年09月26日 20:02撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 20:02
いがメンチ(揚げ)と麦(中々)のソーダ割り
焼きありましたが、発祥は揚げとのこと。
メニューにはないが、カウンターにあったので、聞いたところ、OKとのことで、
2025年09月26日 20:03撮影 by  iPhone 15, Apple
9/26 20:03
メニューにはないが、カウンターにあったので、聞いたところ、OKとのことで、
けの汁と麦(ささいなた)のソーダ割り。個人的に青森郷土料理の中で、けの汁が一番好きでした。
2025年09月26日 20:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 20:23
けの汁と麦(ささいなた)のソーダ割り。個人的に青森郷土料理の中で、けの汁が一番好きでした。
〆に鯖の塩焼きと麦(ささいなた)のソーダ割り。
ホテル帰ってさらに酎ハイ。明日に備えて、今日もいっぱい呑みました。
2025年09月26日 20:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/26 20:33
〆に鯖の塩焼きと麦(ささいなた)のソーダ割り。
ホテル帰ってさらに酎ハイ。明日に備えて、今日もいっぱい呑みました。
撮影機器:

感想

初の北東北。木曜日の秋田(大館)出張でに合わせて、金曜日休みを取り、山三昧に。
まずは、憧れの酸ヶ湯温泉旅館に泊まり、ヒバ千人風呂に4回入りました。旅館棟は、音漏れ凄いですが、平日(木曜日)の為か、凄く静かで、外の音が気になりませんでした。6時30分に朝ご飯(朝はブュッフェ)にいったらお客さんの数の多さにビックリしました。八甲田山は、てんくらC判定のとおり、ガス+強風でしたが、上り(南斜面)は帽子飛ばされないよう注意しながら登ってましたが、北斜面の大岳鞍部避難小屋に下ろうと思ったら爆風。全員八甲田山初めてのソロの男性3人と話し合い、「この歳で遭難騒ぎ起こすのもなんなんで、引き返すそう」とピストンに変更。時間もあるので、酸ヶ湯温泉旅館から逆に登り返し、毛無岱の湿原を見に行くことに。毛無岱は下も上も素晴らしい草紅葉でした。
予定通りの周回で大岳避難小屋から来たら49分のところ、3時間39分かけてここに到着しましたが、来ておいて良かったです。
※大岳ピストン変更後にすれ違った人複数人はそのまま暴風地帯経由で毛無岱に行き、すれ違った際に話を聞いたら、暴風箇所は結構怖かったとのことでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら