★乗鞍岳★テン泊でノリさん周回して滑りまくったわ~!・・


- GPS
- 56:00
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 3,030m
- 下り
- 3,030m
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
だれかやってきましたね〜
見覚えのある格好はもしや乗鞍レジェンドではありませんか〜
ケンさん周辺でもこんな陸の孤島いや斜面に来るのは
やっぱ物好きしかいませんね〜・・
本日車中での1曲はこれだ!
大昔、素敵なジャケットに惹かれた
Phoebe Snow の Love Makes a Woman
この歌で決まりだね〜
まさに ノリさんは愛を与えてくれますね〜
試聴サイトです
https://www.youtube.com/watch?v=xX2ZbWmtOf0
感想
皆さんがGWの時に行けなく、やっと私のGWがやってきて
ドップリとノリさんに浸かる計画をたてましたね〜
5/13
当初、奥千町避難小屋をベースに岩井谷周辺を開拓してみようと目論んでいたが
位ヶ原山荘着いたら「雪すくね〜状態」と「2泊分の食材&酒で大型リュックパンパンで重いわ重いわ」で予定変更しバス降車後すぐ近くの場所に富士見ホテルを設置したのでありました。
ベースは出来たので早速富士見のボウルの面ツルをいっただっきま〜す
う〜む最高ね〜
皆さんケンさん狙いでだ〜れも来やしません、独り占め斜面は鶴が沢ボウルも一緒で
たまりませんわ〜 周辺の美味しそうなところを食べつくし
ベースに戻り早めの祝杯で本日zzzzz〜ね
5/14
本日は外輪周回して裏ノリ西斜面開拓と、さ〜あてといきまっか〜
里見岳で一本すべってからと思ったが縦溝がはっきりと確認され今回はパスとし、
行く手を阻むグリーンハイマツベルトを掻き分けやっとこさ朝日岳鞍部とうちゃこ!
いや〜権現池越しのケンさんには感動したね〜
今回の主題である西斜面を観察してまずは一本いあただきま〜あす・・
いや〜メローでいい斜面だわ〜雪が残っていればコンタ2850mから
2400m平坦地まで一気に滑走可能だわ、来年こそは早い時期にトライだわ!
外輪巡りも大日岳で終わりあとはダイちゃん滑り台経由高天原ボウルを満喫し
本日もガっつり終了ね〜zzzzz〜
5/15
最終日はケンさん正面斜面を尻目にいざ高天原ボウル経由南東斜面へGOGO~ね
予想通り残ってましたよ面ツル斜面が・・いや〜サイコーね〜
だ〜れも居ないこの極上斜面をを2本戴いてマッタリしていると
見覚えのある格好の方が・・乗鞍レジェンド参上ですね〜
好きもんは一緒ね〜
帰りに位ヶ原メロー斜面を戴き
どっぷりと浸かったノリさんに感謝し帰路に着きました
ありがとねノリさん・・幸せでしたわ〜
ps:今シーズンは思うようにBCに行けなかったが
いつ行っても楽しい思いをさせてくれたノリさんと一緒してくれた
仲間に感謝して今シーズン納板としますわ〜 ありがとねお山さんたち!
*「2015-2016 season bc friends loving mt,norikura 」
*「2015-2016 season telemark skiing in mt,norikura 」
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kazzさんこんばんは!
3日もどこを滑ってたのかと思ったら、主峰群1周とは驚きですな〜
池やら西斜面やら、ディープ路線まっしぐらですね〜
来年またこっそり教えて下さいな。
しかし、1週間でこんなに雪が減るのもびっくりです。
総集編VTRも相変わらずかっちょええですね〜ではでは〜
まいど〜
doroさんの「カミさんとテン泊」に触発され行ってきましたよ〜
まさにディープ路線まっしぐらで権現池の綺麗さには感動し
心奪われ朝日岳鞍部斜面から対岸まで水上スキーやっちゃおうかと思いましたよ〜
良いとこ沢山ありましたよ〜今度こっそり教えますよ〜
まあ〜だ〜れも行かないと思うけどね〜
よく株の格言で「人の行く裏に道あり花の山」と言いますが
BCの格言では「人の行く斜面の裏に花の斜面有り」だね〜
でわでわ・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する