ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 874600
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【宝永山】富士山の星空☆

2016年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
6.2km
登り
525m
下り
513m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:32
合計
3:32
4:33
4:46
44
5:30
5:41
7
5:48
5:48
35
6:23
6:24
8
6:32
6:34
9
6:43
6:43
17
7:00
7:00
15
7:15
7:15
12
7:27
7:27
12
7:39
7:44
3
7:47
7:47
1
7:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士山スカイラインを富士宮五合目登山口まで。
・富士山スカイラインは冬季閉鎖解除になりました。(現在は24時間通行可能)
・五合目売店は営業中。
・五合目駐車場にトイレあり。
*今夏の富士山マイカー規制期間について
https://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-210/fujisan/
「ふじのくに−静岡県公式ホームページ−」
コース状況/
危険箇所等
宝永山遊歩道はよく整備されたハイキングコースです。
・宝永山までの道に残雪はありませんでした。(落石には注意!)
・火口底から馬の背までは上りは砂礫の急斜面です。足元がすべりなかなか進んでいきません・・。
・砂礫の斜面、下りではレインスパッツ等を装着するのが良いと思います。
「月光と雲海」
五合目駐車場に着くと月明かりが雲海を照らしていました。
2016年05月14日 20:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
5/14 20:27
「月光と雲海」
五合目駐車場に着くと月明かりが雲海を照らしていました。
「富士山と北の星空」
この日は富士山で星空の撮影を楽しんできました。
2016年05月14日 21:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
28
5/14 21:23
「富士山と北の星空」
この日は富士山で星空の撮影を楽しんできました。
「月夜の宝永火口」
風もなく穏やかでしたので、宝永第二火口縁までナイトハイクしてきました。
2016年05月14日 22:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
12
5/14 22:17
「月夜の宝永火口」
風もなく穏やかでしたので、宝永第二火口縁までナイトハイクしてきました。
「富士山で見る天の川」
日付が変わり月が沈む頃、南の空に天の川が浮かび上がってきました。
2016年05月15日 00:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
21
5/15 0:15
「富士山で見る天の川」
日付が変わり月が沈む頃、南の空に天の川が浮かび上がってきました。
「愛鷹山塊と春の星空」
愛鷹山塊が春の霞みにぼんやり浮かんで見えいていました。
2016年05月15日 00:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
11
5/15 0:34
「愛鷹山塊と春の星空」
愛鷹山塊が春の霞みにぼんやり浮かんで見えいていました。
「駿河湾へと続く街灯り」
俯瞰する夜景が綺麗です。霞みが強いですが三保半島まで見えていました。
2016年05月15日 02:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
12
5/15 2:01
「駿河湾へと続く街灯り」
俯瞰する夜景が綺麗です。霞みが強いですが三保半島まで見えていました。
「白鳥座の散光星雲」
月没後の時間に天の川周辺の天体写真も撮ってみました。
中央やや上で輝く星が白鳥座のデネブ、織姫星です。
2016年05月16日 14:56撮影
20
5/16 14:56
「白鳥座の散光星雲」
月没後の時間に天の川周辺の天体写真も撮ってみました。
中央やや上で輝く星が白鳥座のデネブ、織姫星です。
「火星とアンタレス」
今月末に地球に最接近する火星。現在はさそり座の辺りでひときわ明るく輝いています。
2016年05月16日 14:24撮影
19
5/16 14:24
「火星とアンタレス」
今月末に地球に最接近する火星。現在はさそり座の辺りでひときわ明るく輝いています。
「いて座のスタークラウド」
夏の天の川の中でも特に星が密集したエリアです。中央やや左上に「バンビの横顔」が浮かびあがっています。
2016年05月16日 15:11撮影
23
5/16 15:11
「いて座のスタークラウド」
夏の天の川の中でも特に星が密集したエリアです。中央やや左上に「バンビの横顔」が浮かびあがっています。
「夏の天の川」
織姫星と彦星の間を天の川が流れています。
この日みた星空は、天頂から北天の星空が最も美しいと感じました。
2016年05月16日 15:31撮影
20
5/16 15:31
「夏の天の川」
織姫星と彦星の間を天の川が流れています。
この日みた星空は、天頂から北天の星空が最も美しいと感じました。
天体撮影を終えて宝永山に向かいました。
2016年05月15日 04:28撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/15 4:28
天体撮影を終えて宝永山に向かいました。
徐々に明るくなってきました。
2016年05月15日 04:40撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5/15 4:40
徐々に明るくなってきました。
樹林帯を抜けると宝永第二火口縁です。
富士本峰と宝永山の展望が開けます。
2016年05月15日 04:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/15 4:17
樹林帯を抜けると宝永第二火口縁です。
富士本峰と宝永山の展望が開けます。
朝焼けの空と宝永山のシルエットが綺麗でした。
2016年05月15日 04:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
7
5/15 4:22
朝焼けの空と宝永山のシルエットが綺麗でした。
第一火口縁までの上りと仰ぎ見る富士山頂。
2016年05月15日 04:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/15 4:27
第一火口縁までの上りと仰ぎ見る富士山頂。
宝永火口にも陽が差してきました。
2016年05月15日 04:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
5/15 4:39
宝永火口にも陽が差してきました。
宝永火口の美しいライン。
赤褐色に地層と砂の大地。まるで火星の大地に降り立ったような??。不思議な感覚です。
2016年05月15日 04:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
5/15 4:41
宝永火口の美しいライン。
赤褐色に地層と砂の大地。まるで火星の大地に降り立ったような??。不思議な感覚です。
霞む西の空には影富士がうっすらと映っているようでした。
2016年05月15日 04:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
5/15 4:45
霞む西の空には影富士がうっすらと映っているようでした。
青空と流れる雲が綺麗です。
2016年05月15日 04:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/15 4:52
青空と流れる雲が綺麗です。
「宝永第一火口縁」
ここから火口に下りて行きます。
2016年05月15日 05:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/15 5:11
「宝永第一火口縁」
ここから火口に下りて行きます。
火口に宝永山が影を落とす。
2016年05月15日 05:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/15 5:20
火口に宝永山が影を落とす。
朝の光が溢れてくる。
2016年05月15日 05:25撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
6
5/15 5:25
朝の光が溢れてくる。
火口壁に見られる岩峰は、噴火の際に亀裂から噴出した溶岩が固まりできたもので、貫入と呼ばれるようです。
2016年05月15日 05:57撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
1
5/15 5:57
火口壁に見られる岩峰は、噴火の際に亀裂から噴出した溶岩が固まりできたもので、貫入と呼ばれるようです。
火口底から馬の背へ向かうラインが延びています。
2016年05月15日 06:02撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/15 6:02
火口底から馬の背へ向かうラインが延びています。
馬の背から富士山。
ここまでなかなかハードな登りでした…。
2016年05月15日 06:35撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
5
5/15 6:35
馬の背から富士山。
ここまでなかなかハードな登りでした…。
御殿場からの登山道。
稜線の向こうには雲海が広がっていました。
2016年05月15日 06:37撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
5/15 6:37
御殿場からの登山道。
稜線の向こうには雲海が広がっていました。
馬の背から宝永山までは平坦な道。
2016年05月15日 06:38撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/15 6:38
馬の背から宝永山までは平坦な道。
俯瞰する双子山の眺め。
2016年05月15日 06:43撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
3
5/15 6:43
俯瞰する双子山の眺め。
宝永山は3年ぶりでした。
2016年05月15日 06:45撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
12
5/15 6:45
宝永山は3年ぶりでした。
最高の青空でした。
2016年05月15日 06:50撮影 by  DMC-TZ20, Panasonic
2
5/15 6:50
最高の青空でした。
宝永第一火口縁まで戻ってきました。
6合目山小屋が見えています。
2016年05月15日 06:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/15 6:58
宝永第一火口縁まで戻ってきました。
6合目山小屋が見えています。
愛鷹山塊が見えていますが、ずいぶん雲が多くなってきているようでした。
2016年05月15日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5/15 7:04
愛鷹山塊が見えていますが、ずいぶん雲が多くなってきているようでした。
稜線の向こうからも雲が湧き上がってきていました。
2016年05月15日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
5/15 7:07
稜線の向こうからも雲が湧き上がってきていました。
雲海荘は閉まっていました。
2016年05月15日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
5/15 7:09
雲海荘は閉まっていました。
富士山で星空と山岳展望を満喫した一日でした。
2016年05月15日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
5/15 7:22
富士山で星空と山岳展望を満喫した一日でした。

感想

富士山スカイラインの冬季閉鎖が解除されましたので、星空の撮影を目的に富士山五合目へ行ってました。
春の霞が残る、なんとなくぼんやりした感じの星空でしたが、ほぼ無風で寒さを感じることもなく美しい星空を楽しむことができました。

深夜まで月明かりがありましたので、樹林帯の中を宝永火口縁までナイトハイクしてきました。
樹林帯を抜けると一気に展望が開けます。星々の輝く静寂の大地にひとり立つと、眼前の宝永火口が迫ってくるようでした。月明かりが優しく空間を包みとても神秘的な雰囲気を感じました。

深夜に月が沈むと南の空には天の川がうっすらと浮かび上がってきました。。
雲海はいつの間にか消え、愛鷹連峰のシルエットや街明かりの煌めきが綺麗でした。

月没後、薄明まで2時間ほど天体撮影をし、早朝から宝永山まで歩いてきました。
星空も青空も最高で素敵な一日になりました。

この日も富士山頂を目指される登山者はたくさんいらっしゃいました。
しかし宝永山に行かれる方はとても少なかったように思います。
山頂には誰もおらず、登山道でお会いしたのも下山中にお二人だけでした。

今年の夏季マイカー規制は7月9日(土曜日)〜9月11日(日曜日)が予定されているようです。
静かに富士山を楽しむのであれば、「マイカー規制前後に宝永山!?」というのも良いかもしれませんね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人

コメント

いいなぁ
いつも美しい写真、ありがとうございます。
今の時期の夜空を見上げると、春のにおい(田舎なので)も一緒に楽しめます。でも、富士山スカイライン周辺の空気はもっともっと美味しいでしょうね。
また、写真楽しみにしております
2016/5/16 21:55
Re: いいなぁ
ha2311さん こんにちは

澄んだ空気と豊かな自然に恵まれたha2311さんの故郷。
日常の中に春を感じられる光景があふれているのでしょうね!いいなぁ(笑)。
きっと星空も感動的な美しさだと思います☆

富士山スカイラインは標高2400mの富士山五合目まで一気に駆け上がるビューロードです。今の時期は新緑もすごく綺麗ですよ。
これからも富士山の絶景、美しい星空を静岡からお届けしますね!いつもありがとうございます
2016/5/17 15:22
ありがとうございました
biscuitさん はじめまして

素晴らしい画像見せていただきありがとうございました。
YouTubeにアップされているタイムラプス動画も素晴らしいですね。是非お手本させていただきたいです。

私もマイカー規制前後に宝永山っていいアイデアだと思います。第2火口縁に抜ける道もなかなかオツですよね。

また綺麗な画像や映像を見せて下さいネ!
2016/5/16 22:28
Re: ありがとうございました
MaxJ05さん はじめまして。
コメントいただきましてありがとうございます。

動画もみていただきましてありがとうございました。
微速度撮影は楽しいですね。撮影は時間がかかりますので大変なことも多いですが、動画編集はいつも楽しんでやっています。
MaxJ05さんの作品「富士山の見えるレンゲ畑でタイムラプス」拝見しました!
ワイドアングルを駆使した素晴らしいモーションタイムラプスですね。
テンポの良いリズミカルな作品は観ていて楽しくなりました。
私の方こそぜひいろいろとお手本にさせていただきたいと思います。

第二火口縁への抜け道はいいですね。樹林帯を抜け一気に開ける展望が素晴らしいです。五合目から上の登山道においては「貴重な緑の道」ですね。
2016/5/17 16:29
富士山好きには。
biscuitさん、はじめまして。

日記からこちらにお邪魔しました。
日記の動画、こちらの写真、素晴らしいものをありがとうございます。
富士山好きには堪りません。
雲海のダイナミックな動き、そして満点の星空、最高です。
富士山に登り始めた頃、何でこんなに星が綺麗なんだと思ったことを思い出しました。

日記はお気に入りに頂き、また動画楽しみたいと思います。
2016/5/27 17:30
Re: 富士山好きには。
millionさん、はじめまして。
メッセージいただきましてありがとうございました。
富士山の魅力を知り尽くすmillionさんからのお褒めの言葉はたいへん光栄です!

この日も富士山の星空は最高でした。
星空を見るために時々来ていた五合目でしたが、登山道を歩くのは3年ぶりでしたので感激もひとしおでした。
特に、宝永火口縁から仰ぎ見る富士山の威風堂々の佇まいに大きなパワーをもらえた気がしました。今年はなんとしても山頂を目指したい!と思っています。
2016/5/28 16:36
コース案内ありがとうございました
biscuitさん
初めまして。明日は近場で何処かないかな?
と思いついたのが、まさしく宝永山で丸カブリですが、素晴らしい写真を拝見し
ますます行きたくなりました。
まるでロードショウの予告編を見た気分です。
参考にさせていただきます!
2016/5/27 22:06
Re: コース案内ありがとうございました
tanakiyoさん、はじめまして。
コメントいただきましてありがとうございました。

この日は夜間は星空を撮影し、早朝からの登山でしたが、終日天候に恵まれまして、綺麗に写真が撮れました。写真をお褒めいただきましてたいへん嬉しく思います。
宝永山遊歩道は安心して歩ける道ですし、迫力ある火口や雲海など見所も多く、お手軽に富士登山を楽しめる良いコースだと思います。
2016/5/28 16:52
おつかれさました
素晴らしいですね!
疑似体験させていただき有り難うございました。日記のタイムラプスも合わせて鑑賞致しました。いつもながらBGMも素晴らしいです。機材の重量考えたらとてもマネできません。(¥の方もですが(爆)
人工衛星も気になったので書かれていた撮影日時で少し調べてみました。
国際宇宙ステーションが相模湾沖(と言っても北マリアナ諸島上空ですが)上空402kmをちょうど通過していたみたいで目をこらして動画を観てたのですがそれらしい飛翔体は見付けられなかったです。
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/
みちびきは天頂近くにいたようですが高度が高すぎて見えない〜!
軍事衛星やナブスターは低高度なので本当によく見えますね。ハッブルは沖縄沖を通過中だったよう。
http://stdkmd.com/sat/
ひとさまの成果物でいろいろと遊ばせてもらってスイマセン。
今後とも頑張って独自路線を爆走してください。
2016/7/18 18:46
Re: おつかれさました
masaike55さん、お久しぶりです。コメントいただきましてありがとうございました。

様々な分野で深い知見をお持ちでおられることにいつも感服しております。
見えていたはずの人工衛星のお話もやはり視点が違います。
"Satelite Tracker 3D"のページを参照させていただきました。
宇宙空間にはこれほど多くの人工衛星、デブリが飛び交っているのですね!
私が使いこなすにはかなりハードルが高いプログラムですが、理解できるように努力したいと思いました。
視点を広げ、幅広い知識を得ることで星空を眺める楽しみがさらに広がりますね。ありがとうございました。
2016/7/19 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら