記録ID: 876064
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
七面山ー表参道(山梨県、1989m、二百名山)
2016年05月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:00
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,590m
- 下り
- 1,598m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 5:00
距離 11.5km
登り 1,590m
下り 1,598m
17:15
12:17 移動の開始
12:48 肝心坊
13:12 中適坊
13:54 晴雲坊
15:35 七面山三角点
15:40 七面山
15:45 七面山三角点
16:20 晴雲坊
16:41 中適坊
16:55 肝心坊
17:15 移動の終了
12:48 肝心坊
13:12 中適坊
13:54 晴雲坊
15:35 七面山三角点
15:40 七面山
15:45 七面山三角点
16:20 晴雲坊
16:41 中適坊
16:55 肝心坊
17:15 移動の終了
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
表参道登山口 無料駐車場 約20台 その数百m下 無料大駐車場あり (100台規模程) |
コース状況/ 危険箇所等 |
敬慎院までは参道 途中途中に宿坊があるので安心 |
その他周辺情報 | 温泉情報: 七面山入口の七面山口郵便局から西に7キロ程 雨畑湖畔の雨畑ヴィラで入浴可能。町外者550円PM8:00まで (笊ヶ岳登山口になります) |
写真
感想
この山は修験道で有名で、白装束の方が500人程は居ました。
標準タイム7時間。往復14キロ、累積標高差1500m程と非常に急登!
参道としては日本屈指の厳しさでは?!
その分、登り甲斐もあり、厄払い等には良いかも。
非常に人気の山で登山者に参拝者に散策者にと沢山の人で
賑わってました。
登山道的には一切の難所はなく、安全な登山道で体力のいる山に
登りたい方には最高の山なのでは^^
トレーニングや参拝に良い山です!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する