ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 876901
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳 ↑JR比良駅・正面谷・ヨキトウゲ谷・コヤマノ岳 ↓奥比良縦走路経由 地蔵峠→畑BS

2016年05月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
14.6km
登り
1,399m
下り
1,139m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:08
合計
7:25
7:49
46
JR比良駅
8:35
8:35
26
9:01
9:06
30
9:36
9:36
31
10:07
10:24
24
10:48
10:49
22
11:11
11:18
22
11:40
11:45
3
11:48
11:48
4
11:52
11:52
11
12:03
12:25
19
12:44
12:45
21
13:06
13:06
27
13:33
13:43
41
14:24
14:24
50
15:14
畑BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
大阪駅6:18発 JR快速米原行き 京都着6:51
京都発7:00発 JR湖西線近江今津行き 比良着7:40

帰り(予定)
畑BS発15:37 高島市コミュニティバス 近江高島着15:59
※運行日注意 http://www.kojak.co.jp/uploads/hata.pdf
近江高島発16:20 JR新快速網干行き 

棚田の写真を撮りにおいでの方々に、近江高島駅まで送っていただいて予定より早い電車に乗れました。
コース状況/
危険箇所等
☆正面谷
落石注意を喚起されている場所が多いです。個人的には金糞峠直下の岩屑で埋まった谷を上っていく場所が最も落石に気を使いました
☆金糞峠→ヨキトウゲ谷分岐
いくつもの登山道が錯綜していて、分岐が多いです。道標と地図と方向に注意しつつ進みました
☆ヨキトウゲ谷
踏み跡不明瞭な部分もありましたが、マーキングが豊富でした。
渡渉箇所が繰り返しでてきました。この日は全て飛び石で靴を濡らさず渡ることができました。
☆奥比良従走路(武奈ヶ岳→地蔵峠)
おおむね明瞭な登山道と感じましたが、地蔵山周辺が少し入り組んで感じられました。
テープや道標が豊富で、迷い込みやすそうな場所にはロープが張られていました。



今日はJR比良駅から、向こうに見える稜線のもうひとつ奥をめざします
2016年05月19日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 7:52
今日はJR比良駅から、向こうに見える稜線のもうひとつ奥をめざします
←の道路を突き当たると、樹下神社と天満宮二社並び立ってます。イン谷へはお社の右の道を行きます
2016年05月19日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 8:00
←の道路を突き当たると、樹下神社と天満宮二社並び立ってます。イン谷へはお社の右の道を行きます
エゴノキ
このあたり長閑な散策道です
2016年05月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
5/19 8:12
エゴノキ
このあたり長閑な散策道です
オトシブミの揺籃
2016年05月19日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/19 8:13
オトシブミの揺籃
イン谷へは右・堂満岳(ノタノホリ経由)は左
2016年05月19日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 8:29
イン谷へは右・堂満岳(ノタノホリ経由)は左
タニウツギ
行きも帰りも、登山口周辺はタニウツギが花盛り
2016年05月19日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/19 8:40
タニウツギ
行きも帰りも、登山口周辺はタニウツギが花盛り
楓の緑陰。紅葉もいいけど新緑もいいです
2016年05月19日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 8:52
楓の緑陰。紅葉もいいけど新緑もいいです
キレンゲツツジ
多分園芸種
2016年05月19日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 8:54
キレンゲツツジ
多分園芸種
大山口到着。流れの側の緑陰で休憩中に・・・
2016年05月19日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 8:59
大山口到着。流れの側の緑陰で休憩中に・・・
空を見上げると、丸い虹がかかってた
2016年05月19日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/19 9:02
空を見上げると、丸い虹がかかってた
徒歩2分だそうです。
ちょっと見に行ってみようと思ったけど、手前の渡渉にドボンの危険性を感じたのでやめました(バランスが悪いお年頃です・・・)
2016年05月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 9:23
徒歩2分だそうです。
ちょっと見に行ってみようと思ったけど、手前の渡渉にドボンの危険性を感じたのでやめました(バランスが悪いお年頃です・・・)
うまいこと積んであるなぁ!
2016年05月19日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 9:25
うまいこと積んであるなぁ!
ここで流れを渡って青ガレに取り付きます
2016年05月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 9:37
ここで流れを渡って青ガレに取り付きます
ガマズミ
青ガレは、マーキングに導かれつつ慎重に登ります
2016年05月19日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 9:43
ガマズミ
青ガレは、マーキングに導かれつつ慎重に登ります
青ガレをすぎると、日本庭園のように緑中白砂の道
2016年05月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/19 9:49
青ガレをすぎると、日本庭園のように緑中白砂の道
石屑で埋まった谷を登ります。このあたり足元注意・落石注意で進みました
2016年05月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 9:56
石屑で埋まった谷を登ります。このあたり足元注意・落石注意で進みました
金糞峠到着。ここから分岐が多いです。ここは直進です
2016年05月19日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 10:13
金糞峠到着。ここから分岐が多いです。ここは直進です
シロヤシオ
見事に満開の大木でした。ikajyuさんのレコで教えてもらっていたので見つけることができました
2016年05月19日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
5/19 10:17
シロヤシオ
見事に満開の大木でした。ikajyuさんのレコで教えてもらっていたので見つけることができました
ここの分岐は木橋を渡らず、中峠・大橋方面へ
2016年05月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 10:28
ここの分岐は木橋を渡らず、中峠・大橋方面へ
こちらの分岐は中峠・ワサビ谷方面へ。しばらくウェッティな道でした。ここからはじめて歩く道なのでワクワクします
2016年05月19日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 10:36
こちらの分岐は中峠・ワサビ谷方面へ。しばらくウェッティな道でした。ここからはじめて歩く道なのでワクワクします
この橋は滑りそうでしたよ
2016年05月19日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 10:38
この橋は滑りそうでしたよ
この分岐は左へ。右は中峠を経由せずダイレクトにコヤマノ岳に通じる道のようです
2016年05月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 10:43
この分岐は左へ。右は中峠を経由せずダイレクトにコヤマノ岳に通じる道のようです
注意深く歩かないとルートを見失ったり、ドボンしそうになったりしますが、こんな滝や・・・
2016年05月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 10:45
注意深く歩かないとルートを見失ったり、ドボンしそうになったりしますが、こんな滝や・・・
こんな流れが次々でてきて楽しい♪
※流れに沿って進むのはそんなに長い距離ではないです。マーキングが豊富です
2016年05月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 10:46
こんな流れが次々でてきて楽しい♪
※流れに沿って進むのはそんなに長い距離ではないです。マーキングが豊富です
中峠到着。ワサビ谷〜西南稜も捨てがたいけど、体力と時間の制約があります。未踏のコヤマノ岳を選択
2016年05月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 11:14
中峠到着。ワサビ谷〜西南稜も捨てがたいけど、体力と時間の制約があります。未踏のコヤマノ岳を選択
途中で見えた蓬莱山(右)と打見山(左) 山頂施設が見えるのでわかりやすいのです
2016年05月19日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 11:32
途中で見えた蓬莱山(右)と打見山(左) 山頂施設が見えるのでわかりやすいのです
コヤマノ岳到着
2016年05月19日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 11:40
コヤマノ岳到着
山頂には素晴らしい巨木が、たくさんの生命を育んでいました。(苔だらけで、虫やら鳥やらぎょーさんおる木ィやったわ。ってことです)
2016年05月19日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/19 11:40
山頂には素晴らしい巨木が、たくさんの生命を育んでいました。(苔だらけで、虫やら鳥やらぎょーさんおる木ィやったわ。ってことです)
琵琶湖側の眺め。下部中央の白っぽい裸地のところが北比良峠だと思います
2016年05月19日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 11:43
琵琶湖側の眺め。下部中央の白っぽい裸地のところが北比良峠だと思います
ヨウラクツツジ
コヤマノ分岐からザレた登りを頑張ります
2016年05月19日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/19 11:54
ヨウラクツツジ
コヤマノ分岐からザレた登りを頑張ります
瑞々しい楓の若葉
2016年05月19日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 11:57
瑞々しい楓の若葉
アカモノ
2016年05月19日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
13
5/19 12:00
アカモノ
西南稜線ごしに京都北山の峰々
2016年05月19日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 12:02
西南稜線ごしに京都北山の峰々
武奈ヶ岳山頂到着
はぁ〜、やれやれ、お腹すいた
2016年05月19日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
5/19 12:04
武奈ヶ岳山頂到着
はぁ〜、やれやれ、お腹すいた
お地蔵さんにご挨拶して、昼食
2016年05月19日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 12:05
お地蔵さんにご挨拶して、昼食
琵琶湖側の眺めはかすんでいるけど、雄大
2016年05月19日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 12:06
琵琶湖側の眺めはかすんでいるけど、雄大
下山は奥比良従走路の未踏部分を歩きたいので、北稜を下ります
2016年05月19日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/19 12:24
下山は奥比良従走路の未踏部分を歩きたいので、北稜を下ります
細川越
2016年05月19日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 12:44
細川越
レンゲツツジ
細川越から釣瓶岳へ向かう道にたくさん咲いていました。アップで写すと派手なようだけど・・・
2016年05月19日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 12:50
レンゲツツジ
細川越から釣瓶岳へ向かう道にたくさん咲いていました。アップで写すと派手なようだけど・・・
ヤマツツジ(上)とレンゲツツジ(下)
圧倒的な緑の中で、心地よく目に映える朱の色でした
2016年05月19日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 12:51
ヤマツツジ(上)とレンゲツツジ(下)
圧倒的な緑の中で、心地よく目に映える朱の色でした
釣瓶岳です
2016年05月19日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 12:55
釣瓶岳です
釣瓶岳の山頂
2016年05月19日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 13:06
釣瓶岳の山頂
明瞭な尾根の道や・・・
2016年05月19日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 13:11
明瞭な尾根の道や・・・
草原の中の道をトコトコ・・・
2016年05月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/19 13:17
草原の中の道をトコトコ・・・
枯れ木のオブジェ発見
下の枝が人の足のようで、セクシーなような猟奇的なような・・・
2016年05月19日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 13:24
枯れ木のオブジェ発見
下の枝が人の足のようで、セクシーなような猟奇的なような・・・
イクワタ峠
草原の小広場で、休憩適地でした
2016年05月19日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 13:30
イクワタ峠
草原の小広場で、休憩適地でした
アオダモ
2016年05月19日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
5/19 13:46
アオダモ
サワフタギかと思ったが、ガマズミかもしれない。もちろん他の何かかもしれない・・・
2016年05月19日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 14:02
サワフタギかと思ったが、ガマズミかもしれない。もちろん他の何かかもしれない・・・
ササ峠
このあたりから少しだけ道がわかりにくくなってきます
2016年05月19日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 14:06
ササ峠
このあたりから少しだけ道がわかりにくくなってきます
でも、テープが豊富で、迷い込みそうな場所にはロープが張られています
2016年05月19日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 14:09
でも、テープが豊富で、迷い込みそうな場所にはロープが張られています
地蔵山到着
本日最後のピーク
2016年05月19日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 14:23
地蔵山到着
本日最後のピーク
山頂からリトル比良の岩阿砂利山(多分)が見えていました
2016年05月19日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 14:24
山頂からリトル比良の岩阿砂利山(多分)が見えていました
地蔵峠
ここから畑へ下山します
2016年05月19日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 14:25
地蔵峠
ここから畑へ下山します
峠のお地蔵さま
2016年05月19日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 14:26
峠のお地蔵さま
畑への下山道。えぐれていて、落葉がたまっていて、倒木がいくつかありますが、明瞭で歩きやすいです
2016年05月19日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 14:28
畑への下山道。えぐれていて、落葉がたまっていて、倒木がいくつかありますが、明瞭で歩きやすいです
ここで林道に合流
2016年05月19日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/19 14:50
ここで林道に合流
ヤブデマリ。ムシカリとよく似ているけど、装飾花の花弁の大きさが揃ってないのでヤブデマリだと思います
2016年05月19日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/19 14:51
ヤブデマリ。ムシカリとよく似ているけど、装飾花の花弁の大きさが揃ってないのでヤブデマリだと思います
ヤマフジ
林道沿いに花木が豊富です
2016年05月19日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/19 14:53
ヤマフジ
林道沿いに花木が豊富です
タニウツギの向こうにリトル比良の山並み
2016年05月19日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 14:54
タニウツギの向こうにリトル比良の山並み
キリ(桐)
芳香があるらしいけど、確認できずです
2016年05月19日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/19 14:55
キリ(桐)
芳香があるらしいけど、確認できずです
畑の集落が見えてきました。このあたりは滋賀県で唯一の『日本の棚田百選』のひとつだそうです
2016年05月19日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/19 15:06
畑の集落が見えてきました。このあたりは滋賀県で唯一の『日本の棚田百選』のひとつだそうです
この右の道から下ってきました
2016年05月19日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/19 15:11
この右の道から下ってきました
山里の風情を楽しみつつ本日終了
2016年05月19日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/19 15:14
山里の風情を楽しみつつ本日終了
撮影機器:

感想

武奈ヶ岳と奥比良従走路の未踏部分を歩いてきました。
今年はちょっと出遅れたから、比良の春の花は見逃したな。と思っていたら、木々の花が出迎えてくれて、いろいろ堪能してきました。

ところで、エスケープルートを確認しているときに気づいたのですが、江若バス坊村BS→堅田駅の路線は、平日15時台の便がなくなったんですねぇ・・・
http://www.kojak.co.jp/timetable/Zikoku/00442_02/
いつか、この路線を利用して皆子山や峰床山を歩きたいと思っていたのに、残念です。
※土休日は15時台の便があるようです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

新緑が目にしみるー!
私もこの季節は、1回ぐらいふらっと比良方面へ行きたくなります。
春の花を逃しても、渓流だの新緑だの木々の花が楽しませてくれますね。
nekoねえさまは、けっこう初期からトレイルを繋いで歩くことを意識されてたのでしょうか? うまく繋がってますね。私は行き当たりバッタリなので、最近になって「あー、ここが…」て思う箇所が気になりだしました。
皆子山や峰床山は私も行ってみたいけれど、なんだか迷いそうでなかなか手が(足が?)出ません
2016/5/21 21:01
お疲れさまです。
山はすっかり新緑の季節ですね。
相変わらず、私は花の名前はわかりませんが・・・
武奈ヶ岳には2度ほど行きましたが
2度ともに連れて行ってもらったので
あんまりルートの記憶が少ないですね。
やはり、自分で調べて歩いたルートのほうがよく覚えているし
歩きとおした感がありますね
2016/5/22 0:10
京都北山は難しそうなんですわ〜><
papiさん、こんばんわ。
papiさんは確か同じコースで登って、下山は八雲経由で比良駅でしたよね。タフやなぁ、って感心してました。
私は体力的に比良駅まで戻るのはきついというのもあって、奥比良縦走路を選択したんです(畑に下るほうが標高差も距離も少ない)
だから、繋がったのは怪我の功名ってやつです

皆子山や峰床山もそうですが、私も京都北山って迷いやすそうなイメージありありです。
それに、バスでアクセスできるけど、便数が少ないので時間管理がシビアになるなぁ・・・
とか考えていたら、平日の帰途のバス便がなくなってしまいました
くちょ〜!
2016/5/22 22:39
花の名前、私がつけてるのは信憑性薄いですよ〜
orisさん、こんばんわ。
orisさんは坊村からとイン谷からと武奈ヶ岳に登っておいででしたよね。
坊村から登られたときは、積雪期でクリアな景色の写真を見せていただいたような記憶が・・・
春の時期は早朝ででもないと、かすんでしまうのはしかたないみたいですね。

新緑の季節は圧倒的な緑!を楽しみたいです。
来月は、大峰山系も歩きに行く予定にしています。orisさんのお庭にお邪魔しますね〜
2016/5/22 22:44
Re: 武奈ヶ岳
neko さん、今日は。

 同じ日に私も武奈へ行きました。青ガレでも金糞峠でも、私が到着した時に出発されたようです。山頂にも私が 10 分ばかり遅れて着いたようで、私が北向きに座って食べている時、北尾根を女性の人が一人で下って行くのを見ました。

 ところで、話は変わりますが、正面谷駐車場の上、大山口の直ぐ下に黄色のツツジのような大きな花をつけたのを、谷川の右岸で先週見つけました。何と言ふ花か分りませんでしたが、neko さんの写真で分りました。
黄レンゲツツジと言ふのですね。見事な色ですね。
 
2016/5/23 13:38
あら、まぁ、奇遇です!
mesnerさん、あの時武奈ヶ岳山頂には私以外は男性ばかりだったと記憶しています。
なので、mesnerさんがご覧になったのは間違いなく私ですよね。
すごい偶然
ヨキトウゲ谷を歩いているとき、mesnerさんにおすすめされた道だと思っていたんです。
その時、ほんの少ししか離れていない場所においでだったとは!
お話できる機会がなかったのを残念に思いますが、ヨキトウゲ谷を楽しんで歩いてきました。

風が穏やかな好天で、素晴らしい山行日和でしたね
またどこかでお会いすることがありますようにと願っています。
2016/5/23 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら