ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【巻機山】〜たおやかな山容と春風〜

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.0km
登り
1,558m
下り
1,547m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
2:01
合計
7:35
6:11
41
6:52
6:52
27
7:19
7:25
59
8:24
8:27
5
8:32
8:38
20
8:58
9:04
5
9:09
9:12
14
9:26
9:45
15
10:00
10:00
9
10:09
11:11
14
11:25
11:26
12
11:38
11:53
9
12:02
12:02
8
12:10
12:10
51
13:01
13:01
17
13:18
13:18
28
13:46
13:46
0
13:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩沢石打IC下車
国道17号より国道291号へ入り、清水集落まで進む
巻機山桜坂駐車場への看板あり
塩沢石打ICより20分ほど
コース状況/
危険箇所等
巻機山は2度目の山行でしたが、1度目はまだキャリアも浅く歩行力もなかったのでとにかくキツイ山という印象でしたが、今回改めて登り思ったよりもスムーズに登ることができました

樹林帯では岩場と木の根の入り交じった山道になりますので、怪我には十分にお気をつけください
7合目からは直射日光の陽射しがきつくなります
水分は十分にお持ちください
山頂付近では上越エリア特有の肌寒い風が吹きます
暑い日でも風を防ぐソフトシェルがあると便利だと思います
その他周辺情報 中野屋
http://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15000073/
朝の巻機山桜坂駐車場
まだチラホラでした
2016年05月21日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 6:06
朝の巻機山桜坂駐車場
まだチラホラでした
トイレも水場もあります
2016年05月21日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/21 6:06
トイレも水場もあります
ここの橋を渡って
2016年05月21日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/21 6:10
ここの橋を渡って
登山口
ここにも登山ポストあります
2016年05月21日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/21 6:11
登山口
ここにも登山ポストあります
ここからいざ!
2016年05月21日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/21 6:13
ここからいざ!
新緑の中を登ります
2016年05月21日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/21 6:22
新緑の中を登ります
4合目
2016年05月21日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 6:33
4合目
2016年05月21日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/21 6:44
朝日の先に
2016年05月21日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/21 6:52
朝日の先に
5合目がありました
2016年05月21日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 6:52
5合目がありました
大源太山が見えます
2016年05月21日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 6:55
大源太山が見えます
2016年05月21日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 6:58
さらに樹林帯を進み
2016年05月21日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/21 7:01
さらに樹林帯を進み
開けた6合目へ
2016年05月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 7:19
開けた6合目へ
2016年05月21日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 7:20
さらに進みます
2016年05月21日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 7:27
さらに進みます
2016年05月21日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 7:29
段々と木が低くなり
2016年05月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 7:37
段々と木が低くなり
シャクシャクシャクナゲ
2016年05月21日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
5/21 7:44
シャクシャクシャクナゲ
2016年05月21日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 7:44
ニセ巻機山げ目の前に現れます
わからないとこれが山頂と思っちゃうんですよね
2016年05月21日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 7:45
ニセ巻機山げ目の前に現れます
わからないとこれが山頂と思っちゃうんですよね
ガレ場ゾーンに入ります
2016年05月21日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 7:45
ガレ場ゾーンに入ります
2016年05月21日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 7:51
振り返り石打方面
2016年05月21日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 7:55
振り返り石打方面
左から谷川岳、万太郎に山、仙ノ倉山、平標山
2016年05月21日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/21 7:57
左から谷川岳、万太郎に山、仙ノ倉山、平標山
2016年05月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/21 8:00
7合目
2016年05月21日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/21 8:03
7合目
8合目の階段ゾーン
ここ、4年前に来た時には本当にきつかったなぁ
2016年05月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/21 8:15
8合目の階段ゾーン
ここ、4年前に来た時には本当にきつかったなぁ
高度が上がり朝日岳方面へ延びる稜線が美しい
2016年05月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 8:15
高度が上がり朝日岳方面へ延びる稜線が美しい
いい眺めです
2016年05月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 8:17
いい眺めです
おぉ!
本物の巻機山!
たおやかで本当に美しい山容です
2016年05月21日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/21 8:21
おぉ!
本物の巻機山!
たおやかで本当に美しい山容です
ニセ巻機山に向かいます
2016年05月21日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 8:22
ニセ巻機山に向かいます
2016年05月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 8:23
2016年05月21日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/21 8:24
ニセ巻機山ピーク
2016年05月21日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/21 8:24
ニセ巻機山ピーク
巻機山を望みます
撮ってもらいました
2016年05月21日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/21 8:26
巻機山を望みます
撮ってもらいました
2016年05月21日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/21 8:26
一旦下ります
2016年05月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 8:30
一旦下ります
巻機山避難小屋まで来ました
2016年05月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 8:32
巻機山避難小屋まで来ました
非難小屋1F室内です
めっちゃきれい
2016年05月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/21 8:35
非難小屋1F室内です
めっちゃきれい
2Fも広々でめっちゃきれい
2016年05月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 8:35
2Fも広々でめっちゃきれい
裏にはトイレもあります
2016年05月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 8:37
裏にはトイレもあります
営業小屋でも十分にいけそうです
2016年05月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 8:37
営業小屋でも十分にいけそうです
さて、山頂に向かいます
2016年05月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5/21 8:41
さて、山頂に向かいます
水芭蕉が咲き誇っていました
2016年05月21日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 8:48
水芭蕉が咲き誇っていました
夏が来れば思い出すぅ
2016年05月21日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
5/21 8:48
夏が来れば思い出すぅ
太陽と青空
巻機山山頂と池塘と水芭蕉
言うことなし!
2016年05月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/21 8:50
太陽と青空
巻機山山頂と池塘と水芭蕉
言うことなし!
大人の階段を上がると
2016年05月21日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 8:55
大人の階段を上がると
山頂標識に到着
2016年05月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/21 8:58
山頂標識に到着
越後三山(左から八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳)
2016年05月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 8:59
越後三山(左から八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳)
朝日岳方面
2016年05月21日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/21 8:59
朝日岳方面
撮ってもらいました
2016年05月21日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
5/21 9:01
撮ってもらいました
牛ヶ岳方面へ向かいます
2016年05月21日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:05
牛ヶ岳方面へ向かいます
池塘イサオ
もとい
池塘へ勇む
2016年05月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 9:06
池塘イサオ
もとい
池塘へ勇む
本当の山頂
山頂ケルン
2016年05月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/21 9:12
本当の山頂
山頂ケルン
撮ってもらいました
2016年05月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/21 9:12
撮ってもらいました
牛ヶ岳へ進みます
2016年05月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:12
牛ヶ岳へ進みます
ここから朝日岳への稜線へ縦走できます
いつか歩きたい・・・
2016年05月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 9:16
ここから朝日岳への稜線へ縦走できます
いつか歩きたい・・・
牛ヶ岳への稜線もなかなかいいです
2016年05月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:20
牛ヶ岳への稜線もなかなかいいです
今年の少ない雪渓を歩き
2016年05月21日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 9:24
今年の少ない雪渓を歩き
2016年05月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:25
牛ヶ岳山頂
2016年05月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 9:26
牛ヶ岳山頂
越後三山
2016年05月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 9:27
越後三山
真ん中奥の霞んだのが平ヶ岳
2016年05月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:27
真ん中奥の霞んだのが平ヶ岳
さらに奥に進むと
景色がもっと広がりました
2016年05月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 9:30
さらに奥に進むと
景色がもっと広がりました
ズームで越後駒ヶ岳
2016年05月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/21 9:32
ズームで越後駒ヶ岳
中ノ岳
2016年05月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:32
中ノ岳
割引岳方面
2016年05月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:33
割引岳方面
巻機山
2016年05月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 9:33
巻機山
六日町、魚沼市方面
2016年05月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:34
六日町、魚沼市方面
山渓風
撮ってもらいました
2016年05月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/21 9:34
山渓風
撮ってもらいました
牛ヶ岳なのでバッファローポーズ
うっしっし
2016年05月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/21 9:37
牛ヶ岳なのでバッファローポーズ
うっしっし
ズームで六日町、魚沼市方面
2016年05月21日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:38
ズームで六日町、魚沼市方面
戻ります
2016年05月21日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:45
戻ります
また来た道を戻って
2016年05月21日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 9:48
また来た道を戻って
気持ちよく歩くと
2016年05月21日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 10:04
気持ちよく歩くと
巻機山山頂標識に戻りました
ここでしばしお昼&コーヒータイム
2016年05月21日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 10:09
巻機山山頂標識に戻りました
ここでしばしお昼&コーヒータイム
牛ヶ岳
2016年05月21日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 10:45
牛ヶ岳
割引岳へは行こうか迷っていましたが、やはり行くことに
雪渓がやや残っています
2016年05月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 11:12
割引岳へは行こうか迷っていましたが、やはり行くことに
雪渓がやや残っています
滑りやすいので慎重に
2016年05月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 11:14
滑りやすいので慎重に
山渓ポーズ
2016年05月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/21 11:16
山渓ポーズ
ここ、本当に滑りやすいので要注意
滑ったら下に落ちます
2016年05月21日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 11:18
ここ、本当に滑りやすいので要注意
滑ったら下に落ちます
割引岳のすぐ近くに来ました
実はここで携帯がないことに気づきました
たぶんランチをしたところに置いてきたのだろうと急いで登って戻ることに
2016年05月21日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 11:22
割引岳のすぐ近くに来ました
実はここで携帯がないことに気づきました
たぶんランチをしたところに置いてきたのだろうと急いで登って戻ることに
携帯が気になって、気が気でないので写真を撮ってすぐに下山
2016年05月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/21 11:26
携帯が気になって、気が気でないので写真を撮ってすぐに下山
振り返って巻機山へ戻ります
2016年05月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/21 11:26
振り返って巻機山へ戻ります
と、山頂標識のところに置いてきたと思っていた携帯がなんとここに落ちていました・・・
しかも白い携帯で画面が下側になっていたので完全に雪と同化していました・・・
どうかしてるぜ!と叫びたくなりました
よく落ちていたのに気が付いたと自分でも奇跡だと思いました
2016年05月21日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
5/21 11:34
と、山頂標識のところに置いてきたと思っていた携帯がなんとここに落ちていました・・・
しかも白い携帯で画面が下側になっていたので完全に雪と同化していました・・・
どうかしてるぜ!と叫びたくなりました
よく落ちていたのに気が付いたと自分でも奇跡だと思いました
振り返って割引岳
2016年05月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 11:35
振り返って割引岳
戻りました
2016年05月21日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 11:39
戻りました
安心したので下山します
2016年05月21日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 11:53
安心したので下山します
水芭蕉
2016年05月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
5/21 11:57
水芭蕉
何度見てもいいっすね〜
2016年05月21日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 11:57
何度見てもいいっすね〜
もったいないけど先に進みます
2016年05月21日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 12:01
もったいないけど先に進みます
避難小屋まで戻りました
たくさんの登山者の方々がいらっしゃいました
2016年05月21日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 12:02
避難小屋まで戻りました
たくさんの登山者の方々がいらっしゃいました
ニセ巻機山まで戻りました
2016年05月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 12:10
ニセ巻機山まで戻りました
ニセ巻機山から少し下ったところが巻機山の絶景ポイントですね
2016年05月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 12:12
ニセ巻機山から少し下ったところが巻機山の絶景ポイントですね
アズマシャクナゲの群生
来週あたりは見ごろになりそうですね
2016年05月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 12:12
アズマシャクナゲの群生
来週あたりは見ごろになりそうですね
撮ってもらいました
2016年05月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
5/21 12:14
撮ってもらいました
朝日岳方面は本当にいい稜線です
2016年05月21日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 12:15
朝日岳方面は本当にいい稜線です
8合目へ下っていきます
2016年05月21日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 12:16
8合目へ下っていきます
すごい!
百花繚乱!
2016年05月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/21 12:24
すごい!
百花繚乱!
2016年05月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 12:25
2016年05月21日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/21 12:26
7合目まで来ました
2016年05月21日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 12:36
7合目まで来ました
2016年05月21日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/21 12:43
2016年05月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 12:44
だいぶ下りました
割引岳がだいぶ遠く見えます
2016年05月21日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 12:55
だいぶ下りました
割引岳がだいぶ遠く見えます
ムラサキヤシオも咲き誇ります
2016年05月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
5/21 12:56
ムラサキヤシオも咲き誇ります
5合目まで下りました
2016年05月21日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 13:18
5合目まで下りました
緑の中を走り抜ける〜
2016年05月21日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
5/21 13:20
緑の中を走り抜ける〜
2016年05月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 13:45
駐車場に到着〜
お疲れ様でした〜
2016年05月21日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 13:46
駐車場に到着〜
お疲れ様でした〜
振り返って巻機山方面
いい山行でした〜♪
2016年05月21日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 13:47
振り返って巻機山方面
いい山行でした〜♪
駐車場に係りの人もいます
帰りに500円を支払います
2016年05月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 13:53
駐車場に係りの人もいます
帰りに500円を支払います
米どころ新潟ならではの風景
すでに田植えが始まっていました
2016年05月21日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
5/21 14:10
米どころ新潟ならではの風景
すでに田植えが始まっていました
帰りは中野屋でへぎ蕎麦をいただきました
舞茸の天婦羅が最高でした♪
2016年05月21日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
5/21 14:35
帰りは中野屋でへぎ蕎麦をいただきました
舞茸の天婦羅が最高でした♪
道の駅に立ち寄って帰ります
2016年05月21日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
5/21 15:14
道の駅に立ち寄って帰ります
撮影機器:

感想

以前より巻機山への再山行を狙っていましたが、今回は晴れ予報ということもあり実行してきました

初めて巻機山に登った時は私と小1の長男(当時)、会社の同僚とその息子で長男と同い年の小学校1年生(当時)の4人でしたが、キャリアが浅かったことと7月25日でド快晴ということで半端ない暑さも手伝って巻機山山頂までしか行きませんでした
また、その時に巻機山へビール1ダースを担いで登ってきた老若男女のグループが雪渓から雪を集めて天然冷蔵庫にしてビールを冷やし、避難小屋で宴会して一夜を過ごして翌朝の日の出を山頂で拝むという企画を目の当たりにし、次回は同じようにして避難小屋で一泊したい!
と心に誓い巻機山を狙っていました

とはいえ、なかなか私の家のヤマンバから許しを得られないので、とりあえず日帰りでもということで今回登りました


本来はゴールデンウィークでも十分に残雪の残る上越の山地であり、5月21日であればまだまだ雪も残っているはずなのですが、ご覧の通り山道には雪はほとんど残っていません
この時期に快適に歩けるのはよかったのですが、「なんだかなぁ」という思いも・・・


それでも楽しみにしていた巻機山
この時期は花が見事ですね〜
山に咲き誇る花々の素晴らしさに引き込まれます
池塘に映える水芭蕉も本当に素敵です
思わず笑顔になりカメラも向けてしまいます


そしてたおやかな巻機山の山容は本当に美しいの一言
まさに女性らしい山の代表格ではないでしょうか
何時間でも居たくなります
そして避難小屋に泊まって朝焼けに染まる巻機山、そして上越の山々を見たかったなぁとつくづく思いました
また、朝日岳へと続く稜線も素晴らしい!
いつか歩いて縦走してみたいと思いました


下山後は中野屋でへぎ蕎麦を食べて帰りました
今日もいい山行になりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人

コメント

良いですねぇ!
2年前の秋に巻機山へ行ったんですが、牛ヶ岳までへの緩やかなトレイルと池塘を思い出します。今の季節もお花があって素晴らしいんですね。

しかし登り早いっすね
うちは始めの樹林帯の泥濘と8合目付近の階段でやられてバテバテでした

避難小屋でビールが飲みたかった? そんなこと…大賛成ですよ‼
早く山の上のテント泊で「死ぬ程ビール飲んで寝る」山行をしたくなって来ました
2016/5/23 9:16
Re: 良いですねぇ!
take-4さん、こんにちは

私もこの時期は初めてですが、気候的に暑くもなくカラッとしていて登りやすかったですね
花がたくさん咲き乱れてるのには驚きました
これも今年は雪が少なくて早く咲いてくれたおかげではないでしょうか(*^^*)

確かにいいペースで登れましたね♪
私も夏の暑い時期に登ったことがありますが、同じく帰りは水切れでバテバテになりましたよ
お腹だけじゃなく脚力も成長したことを証明できました

避難小屋で いいですよねぇ♪
take-4さん、いつか避難小屋で宴会開催しましょう(⌒^⌒)b
2016/5/23 18:22
はじめまして。。参考にさせて頂きます。。
Tai-keitaさん 初めてご連絡差し上げる失礼をお許しください

参考にさせていただき、5月29・30日で行ってきます

テン泊で、避難小屋でテン泊しようと考えてます。。
桜坂Pから井戸尾根で、避難小屋まで行って、幕営して、サブザックで、巻機山と牛が岳・割引岳行って、テント泊して、次の朝下山して帰ろうかな?って計画中です。。3名で行きます、全員初めての、巻機山です。

帰って来たら、レコアップします。。

muttyannより、、
2016/5/23 21:10
Re: はじめまして。。参考にさせて頂きます。。
muttyannさん、はじめましてこんばんは

失礼だなんてとんでもありません
許すもなにも、コメントいただきましてありがとうございます\(^o^)/

私のレコが多少なりとも山行の参考になっていただけるのであれば幸いです♪

テント泊ですかぁ
いいですねぇ♪
ただ、上越エリアは国立公園になってますので、幕営には予め南魚沼市の観光協会に確認を取られてからの方がいいかと思います(*^^*)
避難小屋もキレイなのでお薦めです(⌒^⌒)b

しかし泊まりで巻機山なんて最高でしょうねぇ(*´▽`*)
レコ、楽しみにしてます(^o^)/
2016/5/23 22:33
携帯、見つかって良かったですね〜
巻機山のレコ、しかと読ませて頂きました。
今シーズン行けたら行くつもり(行く確率20%位??)なので参考にしますね。
偽ピークと本物のピーク、写真からだと見た目も高さもあまり代わり映えしませんね〜。
偽と本物、同じように見えるから偽と本物なんでしょうね。
2016/5/23 22:04
Re: 携帯、見つかって良かったですね〜
つかぽん大佐、こんばんは

いやはや、久しぶりに焦りました
割引山なんかそっちのけで、通常のコースタイムで歩く3倍のスピードでピストンした気がします
携帯を見つけたときは嬉しさよりもここで落としたのかっ!っていうショックの方が大きかったですね_| ̄|○ il||li

そうそう、つかぽん大佐が行くっていうのでかなり詳細なレコをあげたつもりです
行く確率90%くらいにあげたつもりだったのになぁ
偽物と本物、真意を確かめに!
そしてへぎ蕎麦を喰らいに!
いつ行くの?
щ(゚д゚щ)今でしょ
2016/5/23 22:41
癒される〜♪
Taiさん、こんばんは。

女性的で癒される山容ですね、絵になります。
見てると癒されるますね

画像72で 牛ヶ岳でうっしっしって  
ポーズのレパートリー、1つ増やしましたね

携帯見つかって良かったですね
お疲れ様でした〜
2016/5/23 23:24
Re: 癒される〜♪
ドリさん、おはようございます

癒されましたかぁ(*´▽`*)
巻機山は本当にたおやかな山容で見ていて癒されますよね♪
でも、夏場の暑い時期に登ったら癒されるどころか嫌されるかも

ニューポーズいかがでしょうか♪
ちょっとスタンスを変えると武藤敬司にもなっちゃうんですけどね

携帯が見つかったのは奇跡ですねぇ
チャックはズボンだけじゃなく、ジャケットでも閉めないとですね
2016/5/24 7:39
いいなぁ 巻機山
こんにちはTai-keitaさん

とても素敵な山行になりましたね!
自分も巻機山は良いイメージが残ってる山なんです(^^)
とはいっても一度しか足を向けたことが無くて、いつ再訪しようか考えてたところです

次に行くとしたら絶対に泊まりでと 自分も考えてます
2016/5/25 6:19
Re: いいなぁ 巻機山
meniaobaさん、おはようございます

巻機山はものすごく良かったですね♪
以前に登った時のキツイイメージが残っていましたが、今回あらためて登ったらとても登りやすい山へイメージが変わりました(*^^*)
アクセスがいいのもありがたいですね(⌒^⌒)b

やっぱり泊まりで行きたいですよねぇ
私も次こそは泊まりで行きたいですね♪
ぜひぜひ再登してください\(^o^)/
2016/5/25 7:41
ホントに雪無いですねぇ
こんにちは、Tai-keitaさん

4年と2週前に行った時は避難小屋が跡形も無かったものですから。
ここは里に近いからいろいろと妄想してしまいますね、また行ってみたいお山の一つです。

それと・・・
 Xヤマンバ
 O山の神
家内安全のためにもね
2016/5/30 16:28
Re: ホントに雪無いですねぇ
1955さん、こんばんは

いやはや、この時期にこの景色は有り得ないようですね
上越の雪深いエリアだけに5月はまだまだ残雪期なんですけど、ご覧の有様です
1955さんが入山された平ヶ岳もまさか5月で鷹ノ巣登山口に入れるとはって感じで、こちらもびっくりでした

そうそう
ここはホントに遊ぶにはいい山ですね♪
是非とも泊まりで行きたい山です(*^^*)

ご指摘ありがとうございます
感謝感謝の山の神で、今後の交通安全同様に家内安全も努めて参ります(`_´)ゞ(笑)
2016/5/30 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら