記録ID: 8780700
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
三段山 1748m
2025年10月05日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:21
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 778m
- 下り
- 778m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
夏装備にやや防寒防風対策
|
---|---|
共同装備 |
GPS
熊スプレー&鈴
テルモスほか
|
感想
三段山を吹上温泉白銀荘から十勝岳温泉凌雲閣に時計回りで一周。
紅葉の名勝でもあるがピークは過ぎた。でもまだまだ楽しめた。今夏の猛暑でナナカマドやダケカンバなどの紅葉がやや枯れ葉が目立ったかな。それよりもナナカマドの実が付いていない、ミズナラ(ドングリ)もしかり。こんな不作の年は初めて。鳥やリス、ヒグマも可愛そう。
山頂で山仲間に二組会って、かつ東川在住の奥田写真家の昔助手をして登山していたと言う島牧の方にも会って山談義。道南はヒグマの棲息密度が高いので、車から林道を歩いているヒグマの最近の動画や写真をいくつか見せて貰った。
山頂は晴れていたが十勝岳や富良野岳山頂に雲がかかっていたので、早い昼食休憩もかねて雲が切れるのも待ったりして2時間も楽しんだ( ^o^)
さらに下山の凌雲閣展望テラスは常時20〜30人で賑わって、ここからの紅葉は絶景。ベンチで二回目の昼食と撮影で1時間も楽しんだ。最後はここから白銀荘約3km標高差250mを下山した。
登山開始13℃曇り間もなく晴れ、三段山12℃微風、下山15℃。まもなく冬将軍参戦、お陰で好天に恵まれこの時期としては温かく素晴らしい山行日和になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する