*秋の乗鞍岳🍁紅葉ハイク*


- GPS
- 06:02
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 542m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | スタート時は霧雨あり 段々と曇り空から青空に☁☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌朝5時に双葉SAを出発。松本インターで降りて、三本滝駐車場へ。 三本滝駐車場は無料、トイレ、自販機あります。 *乗鞍観光センターから畳平までのシャトルバスは完全予約制です。 発車オーライネットにて事前予約が必要。 ただし空席ある場合は当日現金払いで乗車できます。 https://norikura.gr.jp/2025/08/bus-reservation/ 【往路】 三本滝8:45発 位ヶ原山荘9:05着 【復路】 位ヶ原山荘15:47発 三本滝16:09着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*位ヶ原山荘〜車道に出る区間 はじめは樹林帯。雨の後は泥濘あり滑りやすいです。 景色が開ける場所からは枯れ沢沿いを登ります。 降雨後だったので水多く、ドボン注意の場所もありました。 *肩の小屋口〜肩ノ小屋 見通しの良い登山道。 今回、規制ロープがあるのを見落として登山道を外れて歩いてしまいました。途中気づいて戻りました。 *肩の小屋〜富士見岳〜車道歩きで位ヶ原山荘 整備されてる道です。 *紅葉🍁ポイント 私達は位ヶ原山荘までバスで行きましたが、摩利支天あたりまで紅葉は下りてきており、車窓からの紅葉も楽しめました。 富士見岳下山してからの車道歩きも山肌の黄葉(赤橙黄)がとても綺麗でした。 |
その他周辺情報 | *乗鞍岳 肩の小屋 昼食で利用 https://norikurakata.com 私たちが訪れた前日で今季の宿泊は終了。軽食もこの日までで終了して小屋閉めするとのことでした。 *乗鞍高原温泉 湯けむり館 日帰り温泉&夕食で利用 入浴料800円 現金カードPayPay https://yukemurikan-norikura.com/ *セブンイレブン波田赤松店 乗鞍、さわんどから一番近いコンビニですが、結構距離があります。 朝夕と利用しました。 *道の駅 風穴の里 下山後、こちらで車中泊。翌朝さわんどに向かいました。 https://fu-ketsu.com/wp/ |
写真
植物は踏めないから沢を進むも、この後ハイマツに突き当たり撤退。戻ってくる時kodamamaはドボンしました ^^;
(道を間違えたら戻りましょう笑
装備
個人装備 |
レイン
ストック
ヘッドランプ
防寒着
日焼け止め
ゲイター
帽子
傘
ファーストエイドキット
ガス
コッヘル
カメラ
予備電池
モバイルバッテリー
携帯
水
|
---|
感想
ここ数年、夏にはチリチリの葉っぱが目立っていたナナカマド。
今年は夏の間もナナカマドの葉っぱがとっても綺麗で、このまま順調にいけば今年は極上の紅葉が見れるはずと期待していました✨
一番のお目当ては涸沢カールだったけれど、お天気によっては朳差岳か東北か?
10/6.7.8と同じ日程でお休みを取っていたkodamamaちゃんと天気予報に一喜一憂しながら出発の時は近づいて。。。
東北の方がお天気は良さそうだけれども、どうしても涸沢が諦めきれない私。
kodamamaちゃんも一緒にいっぱい考えてくれて、「ワンチャンかけて涸沢行ってみよ!」と行き先が決まったのが5日の20時でした🤣
よし!涸沢2泊だ!
そこから急いでパッキン!
22時半にkodamamaちゃんがお迎えにきてくれて、さわんどに向かいました。
向かいながらも作戦会議。
タイムラインで見かけたsumakさんとみのちゃんさんの乗鞍岳レコにめちゃくちゃ綺麗な紅葉のお写真が載っていたので、涸沢がずっと曇りなら1日は乗鞍岳に行くのも良いねという話になり。。。
そんなこんなで急遽の乗鞍岳ヾ(o´∀`o)ノ
歩き始めは霧雨だったけれど、肩の小屋入り口についたら青空が広がって♩
極上の紅葉を楽しんだだけでなく、初の白虹まで!!
大満足の乗鞍岳でした。
sumakさん、みのちゃんさん、お二人のレコ、大変ありがたかったです。
ありがとうございました🥰
紅葉のために取った三連休。
今年は本当にどこも綺麗で迷います。
そしてお天気も変わりやすく、なかなか行き先を決められないまま前日まで来てしまった(笑)
東北方面はお天気が良さそうだけど、涸沢の紅葉が素晴らしいみたい!お天気からなかなか雨マークが消えないけどとりあえず向かってみよう!
涸沢2泊のパッキンして自宅を出る。
高速道路を走りながらもお天気チェック!
こういう時ほんと二人だと助かります(笑)
乗鞍岳の紅葉が凄いみたいだよ!
双葉SAで休憩して作戦会議始まる。
(この時点で深夜0時は過ぎてる…w
そして行き先は乗鞍岳へ決定。
シャトルバスの予約をして三本滝駐車場へ向かいました。
乗鞍岳は前に一度、畳平から最短コースで歩いた事はあるけど記憶も薄く、今回はコースも違うのでほとんど初めての感覚です(*ˊᵕˋ*)
今回は山頂はパスして紅葉ポイントを探しながら歩きました🍁
歩き始めはガス多めでしたが、車道に出ると徐々に青空も広がり…☺
下山して温泉に入ってこの日も車中泊。
翌日は涸沢へ🍁
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する