記録ID: 8781602
全員に公開
沢登り
栗駒・早池峰
栗駒山・麝香熊沢
2025年10月05日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:54
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
紅葉が見頃の栗駒山へ行って来ました。週末なのに誰にも会わず静かに紅葉を楽しめました。麝香熊沢、由来はわかりませんが、魚影が濃いのでクマが沢山いるのかもしれません。最近は界隈でクマ出没のニュースが盛んですが、会うことはありませんでした。
麝香熊沢は標高920mからの入渓。すぐに小滝が続きましたが、それからしばらく何もなくこれで終わり?と思っていた所に、小滝の連瀑帯が現れて救われました。沢慣れしている人なら、ロープなしでどんどん進めます。
今回は一般参加の方もおり、終始スローペースで時間はかかりましたが、明るいうちに下山できました。当初の予定は標高630m入渓でしたが、時間を短縮するために見所のない下部を割愛しました。もしフル遡行していたら大変な事になっていました。
栗駒山山頂方面はガスっていましたが、下山の湯浜コースから望む虚空蔵山や、木道のある草紅葉エリアは見事でした。下山後は湯浜温泉のランプの宿でお風呂を頂き、さっぱりと帰路に着きました。
これで草鞋納めかな。
滝があると水線突破したくなるけど、もう寒くてできません。釜があると泳ぎたくなるけど、もう寒くてできません。水を避けると沢登りの醍醐味は半減します。そろそろスキー板のエッジを磨きつつ、雪だよりを待とうと思います。
湯浜温泉 ランプの宿 三浦旅館♨️
源ちゃんラーメン🍜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する