ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 878315
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩・高尾(陣馬高原下〜陣場山〜生籐山〜数馬峠〜数馬の湯)

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
24.0km
登り
2,107m
下り
1,796m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:08
合計
7:12
7:38
1
スタート地点
7:39
7:40
18
7:58
7:59
40
8:39
8:50
9
8:59
9:00
11
9:11
9:11
4
9:44
9:44
6
9:50
9:50
21
10:11
10:11
8
10:19
10:22
11
10:33
10:37
4
10:41
10:41
6
10:47
10:51
7
10:58
11:01
10
11:11
11:11
15
11:26
11:26
8
11:34
11:50
32
12:22
12:24
15
12:39
12:42
23
13:05
13:07
15
13:22
13:24
8
13:32
13:35
14
13:49
13:50
9
13:59
13:59
5
14:04
14:14
32
14:46
14:46
3
14:49
14:49
1
14:50
ゴール地点
登山地図に載っているコースタイムで休憩無しで計算すると16:00に数馬の湯到着のコース。今回は体調が良かったこともあり、平坦な道はトレランほどでないにせよ少々駆け足をするなどしてみたおかげで、1時間以上巻いて下山することが出来ました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
(JR中央本線)〜高尾駅〜(西東京バス 大久保・陣馬高原行)〜陣馬高原下バス停
※高尾駅北口のバス停。京王線を利用すると高尾駅南口にしか改札がないため注意

【復路】
数馬の湯バス停〜(西東京バス 武蔵五日市駅行)〜武蔵五日市駅〜(JR五日市線)
コース状況/
危険箇所等
【陣馬高原下〜陣馬山】
バス停から登山口まで歩いて20分ほど。そこから山頂まで1時間ほど。道幅は広くやや急。いろいろな花が咲いていました。山頂からの展望良く、天気がいい日は富士山が見える。(今回は見えませんでした)

【陣馬山〜醍醐丸】
陣馬山から和田峠まで10〜20分ほど。階段整備済み。和田峠から醍醐峠までやや急な坂を登り返す。展望はない

【醍醐丸〜浅間峠】
登り返しが地味に気になる稜線を歩く。やや狭い場所もあり岩場を歩くところもある。茅丸、三国峠で展望あり。

【浅間峠〜数馬峠】
広く緩やかな登りが延々と続く。展望は殆ど無く、数馬峠で開ける。

【数馬峠〜仲の平】
峠からしばらくは緩やかな尾根。麓近くまで行くとやや急な坂になる。
登山口から車道へ出るには民家の脇を通っていく必要がある。
数馬の湯へは坂を下って10分ほどの場所にある
その他周辺情報 【陣馬高原下】
登山ポスト:未確認。登山口周辺には無し
駐車:和田峠の方に20台は停められそう
便所:バス停脇にあり
入浴:なし
食事:陣馬蕎麦を食べましょう。
観光:なし

【仲の平】
登山ポスト:恐らくなし
駐車:駐車場ぽいところはなかった?
便所:恐らくなし
入浴:数馬の湯
食事:数馬の湯の食堂
観光:なし
陣馬高原下バス停に到着。登山客多いなぁとは思ったけど、臨時バスが結構空いてたし、思ったほどではありませんでした。
2016年05月21日 07:29撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/21 7:29
陣馬高原下バス停に到着。登山客多いなぁとは思ったけど、臨時バスが結構空いてたし、思ったほどではありませんでした。
登山口まではしばらく舗装路を歩きます。
2016年05月21日 07:42撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 7:42
登山口まではしばらく舗装路を歩きます。
ガクウツギ
2016年05月21日 07:50撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/21 7:50
ガクウツギ
クサノオウ
2016年05月21日 07:51撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 7:51
クサノオウ
登山口に到着です。
2016年05月21日 07:58撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 7:58
登山口に到着です。
新緑の中を歩きます。森林浴良いですね。
2016年05月21日 07:59撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 7:59
新緑の中を歩きます。森林浴良いですね。
木の根が張るやや急な登山道を登ります。
2016年05月21日 08:05撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 8:05
木の根が張るやや急な登山道を登ります。
ミヤマナルコユリ
2016年05月21日 08:09撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/21 8:09
ミヤマナルコユリ
フタリシズカ
2016年05月21日 08:12撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 8:12
フタリシズカ
コゴメウツギ
2016年05月21日 08:12撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 8:12
コゴメウツギ
少し歩くと緩やかな登りになります。
2016年05月21日 08:16撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 8:16
少し歩くと緩やかな登りになります。
シャクトリさん
2016年05月21日 08:21撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 8:21
シャクトリさん
ヤマツツジ
2016年05月21日 08:33撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 8:33
ヤマツツジ
山頂付近。東側の展望が良いですね。天気が良ければ富士山が見えたんですが、今回は見えませんでした。
2016年05月21日 08:40撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 8:40
山頂付近。東側の展望が良いですね。天気が良ければ富士山が見えたんですが、今回は見えませんでした。
山頂の売店。テラスの景観が良いけど中にはいったら何か買えって怒られる(有名?)
2016年05月21日 08:41撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/21 8:41
山頂の売店。テラスの景観が良いけど中にはいったら何か買えって怒られる(有名?)
山頂のお馬さんは定番の撮影スポット
2016年05月21日 08:41撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/21 8:41
山頂のお馬さんは定番の撮影スポット
こっちは地味ですかね…
2016年05月21日 08:41撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 8:41
こっちは地味ですかね…
北西の山々。左奥は扇山、権現山かな?右手前が連行峰(たぶん)
2016年05月21日 08:47撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/21 8:47
北西の山々。左奥は扇山、権現山かな?右手前が連行峰(たぶん)
北側の山々。左から連行峰、醍醐丸と続く。
2016年05月21日 08:50撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 8:50
北側の山々。左から連行峰、醍醐丸と続く。
一気に下って10分ほど。和田峠は駐車場が広いですね。ロードバイクも結構居ました。
2016年05月21日 08:59撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/21 8:59
一気に下って10分ほど。和田峠は駐車場が広いですね。ロードバイクも結構居ました。
蝶々の羽が落ちてた
2016年05月21日 09:00撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 9:00
蝶々の羽が落ちてた
再度登山道に突入です。
2016年05月21日 09:01撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 9:01
再度登山道に突入です。
まだ青いヘビイチゴ
2016年05月21日 09:05撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 9:05
まだ青いヘビイチゴ
しばらく登ったら緩やかな稜線に出ます。
2016年05月21日 09:11撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 9:11
しばらく登ったら緩やかな稜線に出ます。
醍醐丸に到着
2016年05月21日 09:28撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 9:28
醍醐丸に到着
ベンチ、結構ありますね。
2016年05月21日 09:28撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 9:28
ベンチ、結構ありますね。
岩場ゴロゴロ
2016年05月21日 09:37撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 9:37
岩場ゴロゴロ
山の神の神要素が薄い
2016年05月21日 09:47撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 9:47
山の神の神要素が薄い
脇にあった岩が神っぽかったのでこれで妥協しておく
2016年05月21日 09:47撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 9:47
脇にあった岩が神っぽかったのでこれで妥協しておく
地味な登り返しが多いんだよなぁ…
2016年05月21日 10:07撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 10:07
地味な登り返しが多いんだよなぁ…
連行峰。
2016年05月21日 10:10撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 10:10
連行峰。
新緑に包まれて良い道です。
2016年05月21日 10:13撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 10:13
新緑に包まれて良い道です。
茅丸に着。少し展望あり。丹沢連峰がうっすら見えました。
2016年05月21日 10:20撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 10:20
茅丸に着。少し展望あり。丹沢連峰がうっすら見えました。
「生籐山が認定ポイント」…何の?
2016年05月21日 10:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 10:27
「生籐山が認定ポイント」…何の?
生籐山に到着。虫が多かった…
2016年05月21日 10:37撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 10:37
生籐山に到着。虫が多かった…
足元には小さな狛犬さん
2016年05月21日 10:37撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 10:37
足元には小さな狛犬さん
少し下って三国峠到着。
2016年05月21日 10:40撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 10:40
少し下って三国峠到着。
三国峠、ベンチが多くてスゴイゆっくり出来そうでした…
2016年05月21日 10:40撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 10:40
三国峠、ベンチが多くてスゴイゆっくり出来そうでした…
三国峠からの展望。権現山と扇山がよく見えます。
2016年05月21日 10:41撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 10:41
三国峠からの展望。権現山と扇山がよく見えます。
軍刀利神社奥宮。ぐんだりって読むそうです。日本武尊がどうの。
2016年05月21日 10:49撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/21 10:49
軍刀利神社奥宮。ぐんだりって読むそうです。日本武尊がどうの。
なんだかんだで今季3座目の熊倉山。縁がありますね。
2016年05月21日 11:00撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 11:00
なんだかんだで今季3座目の熊倉山。縁がありますね。
浅間峠に到着。予定より1時間巻きで来れたのでココでお昼ごはんにしました。
2016年05月21日 11:34撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 11:34
浅間峠に到着。予定より1時間巻きで来れたのでココでお昼ごはんにしました。
ふなっしーが見守る温度計は18度。歩いていると汗ばむ感じ。じっとしているとちょうどいい気温です。
2016年05月21日 11:35撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 11:35
ふなっしーが見守る温度計は18度。歩いていると汗ばむ感じ。じっとしているとちょうどいい気温です。
新緑に包まれながら、ダラダラと登っていきます。
2016年05月21日 12:20撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 12:20
新緑に包まれながら、ダラダラと登っていきます。
日原だけど奥多摩ではありませんよ。
2016年05月21日 12:22撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 12:22
日原だけど奥多摩ではありませんよ。
突然真っ白な花(?)が出現!帰って調べてみたら、海外でGhostFlower(ユウレイタケ)とも呼ばれているらしいギンリョウソウだということがわかりました。
2016年05月21日 12:25撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/21 12:25
突然真っ白な花(?)が出現!帰って調べてみたら、海外でGhostFlower(ユウレイタケ)とも呼ばれているらしいギンリョウソウだということがわかりました。
土俵岳。木が伐採されていて展望が開けていました。
2016年05月21日 12:37撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 12:37
土俵岳。木が伐採されていて展望が開けていました。
伐採されていた跡にミツバツツジが植えられており、丁度見頃となっていました。
2016年05月21日 12:38撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/21 12:38
伐採されていた跡にミツバツツジが植えられており、丁度見頃となっていました。
土俵岳からの展望。大岳御岳山がよく見えます。
2016年05月21日 12:39撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 12:39
土俵岳からの展望。大岳御岳山がよく見えます。
良い感じにまっすぐ伸びた道があったので一枚。
2016年05月21日 13:07撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 13:07
良い感じにまっすぐ伸びた道があったので一枚。
笛吹峠着。うずしきって読みます。数馬峠まではもう少し。
2016年05月21日 13:33撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 13:33
笛吹峠着。うずしきって読みます。数馬峠まではもう少し。
大日?下山してから気づいたけど大日如来代わりかな?みぎ、ひだりってとこに書いてあるのは、大日如来の従者的な神様的な人の名前が書いてあるのかな?
2016年05月21日 13:33撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 13:33
大日?下山してから気づいたけど大日如来代わりかな?みぎ、ひだりってとこに書いてあるのは、大日如来の従者的な神様的な人の名前が書いてあるのかな?
山頂手前の地味に急な登り。今回何度目なんだか…既視感。
2016年05月21日 13:47撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 13:47
山頂手前の地味に急な登り。今回何度目なんだか…既視感。
数馬峠まであとすこし。
2016年05月21日 13:58撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 13:58
数馬峠まであとすこし。
数馬峠に到着。疲れた…
2016年05月21日 14:03撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 14:03
数馬峠に到着。疲れた…
展望がいい感じです。正面は権現山
2016年05月21日 14:03撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 14:03
展望がいい感じです。正面は権現山
左を見れば丹沢連峰。左から、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山とうっすら見えます。
2016年05月21日 14:10撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 14:10
左を見れば丹沢連峰。左から、蛭ヶ岳、檜洞丸、大室山とうっすら見えます。
疲れたので数馬の湯へ下りましょうね。
2016年05月21日 14:12撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 14:12
疲れたので数馬の湯へ下りましょうね。
緩やかで良い尾根道です。
2016年05月21日 14:17撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 14:17
緩やかで良い尾根道です。
獣がほった感じの穴が。イノシシとかかな…?
2016年05月21日 14:22撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 14:22
獣がほった感じの穴が。イノシシとかかな…?
スゴイ良い曲線を描いてしなってる木が。雪の重みとかで曲がったのかな。
2016年05月21日 14:38撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 14:38
スゴイ良い曲線を描いてしなってる木が。雪の重みとかで曲がったのかな。
そして無駄にデカイ朽木
2016年05月21日 14:39撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 14:39
そして無駄にデカイ朽木
少し下ると、麓のコテージが見えてきた!
2016年05月21日 14:42撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 14:42
少し下ると、麓のコテージが見えてきた!
昔はキャンプに来る人が多かったのかなーとか。いまは手入れされていない感じがある。
2016年05月21日 14:42撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 14:42
昔はキャンプに来る人が多かったのかなーとか。いまは手入れされていない感じがある。
沢はいい感じですね。
2016年05月21日 14:43撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/21 14:43
沢はいい感じですね。
民家の脇を通って車道に出ます。
2016年05月21日 14:45撮影 by  NEX-C3, SONY
5/21 14:45
民家の脇を通って車道に出ます。
数馬の湯に到着。お疲れ様でした。
2016年05月21日 14:48撮影 by  NEX-C3, SONY
2
5/21 14:48
数馬の湯に到着。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 携帯 タオル カメラ 着替え
備考 もうちょっと水分持って行ってもいいかとは思った

感想

ココ最近は泊まりがけの登山ばかりしてた気がするので、たまには日帰りでさくっと行ってこようかと計画。(距離的なところを見ると全然サクッとじゃない)

天気がいいこともあり、装備も最低限で準備。
事前に計画してる時から、結構長そうだなぁとは思っていたけど、軽量化したおかげで予定時間を大幅に巻いて歩くことが出来ました。足が攣りそうになったけど。。。

浅間峠まではスピード重視。以降はノンビリと森林浴しながら歩いてみました。程よく暖かかったので汗がすごかったですが、楽しく歩いてくることが出来ました。

【今回山であった人】
・トレランしてた人たち
陣馬山のほうは結構人いるのはわかっていましたが、生籐山とかソッチの方も思っていたよりも人が居た感じですね。
特にトレラン勢が多くいました。平坦な道が多くて走りやすいから人気みたいです。

・数馬峠にいた人達
(南側を望んで)あの山はなんだろうねぇと、スマホのアプリで山を調べていました。
いやいや!地図見ればわかるでしょ!扇山はここからじゃ見えないでしょ!地図みてれば権現山しか見えないのは明らかなんだよなぁ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら