記録ID: 878701
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳、天狗岳~しらびそ小屋にてコーヒーブレイク
2016年05月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:33
距離 17.7km
登り 1,460m
下り 1,458m
12:17
ゴール地点
天候 | 晴れなれど前日に続いて遠くの山は霞んで見えず |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
根石岳山荘から箕冠山に向かう樹林の中の登山道上に唯一残雪があった。短い距離なので特に危険度はない。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
ザック20ℓ
トレランシューズ
レインウェア(上下)
飲料水
行動食
帽子
手袋
スマホ(GPS)
エイドキット
地図
熊鈴
スマホの予備充電池
タオル
|
---|
感想
昨日は南八ヶ岳を周回して岩場の稜線を堪能してきたから今日は、北八ヶ岳の苔の森をのんびり歩きたいと思い唐沢鉱泉からしらびそ小屋を目指して周回できるルートはないものかと地図を開いて探してみた。そしたらまだ歩いたことのない根石岳、箕冠山を含めた程よい距離の周回ルートを見つけることができた。
ってことで2日連続で夜中の2時過ぎに起きて夜明け前には、登山口に到着。今日も天気は良かったものの遠くの山は見渡せないくらい霞んでいたけれども今日は展望よりも小屋巡りと森の中を歩き回ることを主目的としたので十分満足できる山行になった。前半は、西尾根から天狗岳に根石岳と展望のあるルート、後半戦は夏沢峠から本沢温泉、しらびそ小屋へと森の中を歩き回るルートと北八ツの魅力の詰まったベストチョイスな日帰りルートだった。しわびそ小屋へは稲子ゆから雨の日にゆっくり小屋泊で廻ってみるのも悪くないかもと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する