記録ID: 8787911
全員に公開
ハイキング
近畿
妙見富士(多可妙見山)
2025年10月09日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 627m
- 下り
- 629m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭だが、入山者が少ないせいか3合目からは「シダ地獄」「蜘蛛の巣地獄」、600mぐらいから上は落葉で滑る |
その他周辺情報 | 道の駅「山田錦発祥のまち多可」でランチ |
写真
撮影機器:
感想
サクッとひと登り。
「防獣柵」に「熊注意」と表示ありましたが、林道および登山道には芝栗がたくさん落ちており、クマが食べに来た形跡はありません。来る可能性はあるものの、最近は来ていないということだと思います。来ないでほしいなあ。
登山道は明瞭なのですが、入山者はそれほど多くはないのだと思います。3合目から上のシダ、草の背丈も高いので。
途中に何か所か展望地がありました。山に挟まれた細長い盆地に広がる多可のまちが見下ろせます
山頂には方位盤が設置されていました。西には千ヶ峰や笠形山など福崎郡との間にある1000m級の山が望めます。
10月になって、ようやく低山も歩くことができるようになったなと思いました。
写真はありませんが、小さな芝栗を拾ってきました。
クマさんのエサなのかもしれませんが、気づいていないのなら人間が頂いてもいいでしょう。皮むき大変だけど、栗ご飯にしましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する