記録ID: 8790716
全員に公開
ハイキング
近畿
青山高原(圧巻の一目千本)
2025年10月10日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 570m
- 下り
- 567m
コースタイム
天候 | 曇り 午後から風が強く肌寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回はトイレ付きを選択 |
コース状況/ 危険箇所等 |
リボンが沢山あるけど、踏み跡がちゃんと残されているので、迷う事は無いと思います。 滝周辺は少し迷う事があるかも知れませんが、ヤマレコマップと相談しながら行けば問題無し(笑) |
その他周辺情報 | ⭐️青山高原(チーズフォンデュとミルコーヒー) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8791422.html ※同行者ブーバーの投稿です。 |
写真
ブーバーが通り過ぎて、ふと下を見ると、一見枝にしか見ない蛇がいた じっくり見ると柄が美しい
google先生に聞いてみたら、ジムグリの子供だと言う
前回の氷ノ山から2度目のジムグリです
google先生に聞いてみたら、ジムグリの子供だと言う
前回の氷ノ山から2度目のジムグリです
高圧電線がこの鉄塔で終わり、ケーブルが地中に入って行くのが見える
近くに林道があり、林道には大きなマンホールの蓋が見える
推測するに、ここから風力発電に繋がっているのかも
知らんけど(笑)
近くに林道があり、林道には大きなマンホールの蓋が見える
推測するに、ここから風力発電に繋がっているのかも
知らんけど(笑)
撮影機器:
感想
10月10日、昔で言えば体育の日。
子供の頃、スポーツが好きで得意だった自分にとって、体育の日は特別なものがありました。
今や、祝日は月の2週目の日曜日に変わり、名前もスポーツの日に変わった。
8から9日にかけて秋台風が接近。
運良く10日には日本を離れた。
となると、台風一過の秋空を期待してたが、当日の天気はあいにくの曇り。
今回の同行者はブーバー。3週間ぶりの登場です。
今日は何やら山飯すると意気込んでます。
毎回、お裾分けばかりでは申し訳ないので、今回は自分が、珈琲好きのブーバーに挽きたての珈琲をご馳走する事にしました。
青山高原と言えば風力発電。
今回初めて全貌を見る事が出来ましたけど、タイトル通り、一目千本とはまさにこれ。
髻山(もとどりやま)から見た光景は実に圧巻でした。
最低鞍部からの登りは思ったよりも滝が多く楽しむ事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
美味しかったよ😀
あと、自分の好みの豆探しも始めたいと☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する