ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

大倉山ー剱を眺めに

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
7.2km
登り
945m
下り
945m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:19
合計
3:46
8:51
9
スタート地点
9:00
9:00
107
登山口
10:47
11:06
91
12:37
ゴール地点
出だしの急登のペースが少し速かったのか、汗をかいてしまい、1300mあたりですでに少しばかり腿に疲労感を覚えた。登山道までの林道を歩くペースのまま登山道に突入したせいか?それともこの山がタフなのか?
心拍数が上がらず、汗をかかない程度のゆっくりしたペースを心掛けてはいるのだが、荷物が軽かったのでついペースが上がってしまった。
荷物が軽かったのは昼食&バーナー、コッヘルを忘れたからorz
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道8号北馬場を左折(滑川からだと右折)して県道46号をひたすら馬場島方面へ向かい、剱橋を渡って右折するとすぐにある馬場島と大倉山方面との分岐を入りひたすら進むと他の林道にぶつかり、正面の未舗装の道を行くと登山口に出る。
未舗装の道は車でも行けるようだが(実際今日は11台止まっていた)、手前あるいはその近辺に路駐したほうが無難かも。歩いても10分くらい。
コース状況/
危険箇所等
道は明確で迷うことはなく、危険個所もない(と思う)。
ただし、登山口から1000mくらいまでは急登が続き(たまに緩やか)、そこを越えると急登は減る。急坂が多いので下山時は要注意。
その他周辺情報 「つるぎ恋月」で日帰り入浴(¥600)
駐車した近くで咲いていたタニウツギ>ピンクがきれい
ピンク大好き♡
2016年05月22日 08:44撮影 by  DSC-W630, SONY
1
5/22 8:44
駐車した近くで咲いていたタニウツギ>ピンクがきれい
ピンク大好き♡
山桜かと思って撮ったけど違うようだ
2016年05月22日 08:43撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 8:43
山桜かと思って撮ったけど違うようだ
舗装道路を進んでくると他の林道とぶつかる。
登山口は正面を行く。車でも行けるが徒歩10分ほど。
2016年05月22日 08:52撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 8:52
舗装道路を進んでくると他の林道とぶつかる。
登山口は正面を行く。車でも行けるが徒歩10分ほど。
登山口近くまで車で上がれるがガタボコ道。7,8台は停められそう。登山口へ向かう道にも停めれば10台くらいはいける。
2016年05月22日 08:59撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 8:59
登山口近くまで車で上がれるがガタボコ道。7,8台は停められそう。登山口へ向かう道にも停めれば10台くらいはいける。
さて登りますか。
2016年05月22日 09:00撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 9:00
さて登りますか。
1本目の道標。
標高が1/2で時間はまだまだ。登り始めたばっかし。
2016年05月22日 09:13撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 9:13
1本目の道標。
標高が1/2で時間はまだまだ。登り始めたばっかし。
以後標高100m毎に道標
2016年05月22日 09:17撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 9:17
以後標高100m毎に道標
緑がきれいで気持ちよく歩ける
2016年05月22日 09:19撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 9:19
緑がきれいで気持ちよく歩ける
お、あれかな?初めて視界が開ける。1000mを越えた辺り。
このくらいに見えるとあと1時間ってとこかな>ほぼ当たり!
2016年05月22日 09:52撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 9:52
お、あれかな?初めて視界が開ける。1000mを越えた辺り。
このくらいに見えるとあと1時間ってとこかな>ほぼ当たり!
かわゆいチゴユリちゃん
2016年05月22日 09:54撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 9:54
かわゆいチゴユリちゃん
だいぶ近づいたぞ。あと30分か?>ハズレ。正解は45分
2016年05月22日 10:11撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 10:11
だいぶ近づいたぞ。あと30分か?>ハズレ。正解は45分
あと10分>ハズレ。正解は30分
2016年05月22日 10:27撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 10:27
あと10分>ハズレ。正解は30分
タムシバの白さといったら
2016年05月22日 10:32撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 10:32
タムシバの白さといったら
これが山桜だろ、違うか?
2016年05月22日 10:45撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 10:45
これが山桜だろ、違うか?
山頂到着
2016年05月22日 10:48撮影 by  DSC-W630, SONY
2
5/22 10:48
山頂到着
毛勝三山がお出迎え
2016年05月22日 10:48撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 10:48
毛勝三山がお出迎え
およ、あっちは?
2016年05月22日 10:49撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 10:49
およ、あっちは?
これを見に来たんだよ。剱、立山こんにちは。
2006年05月23日 10:49撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/23 10:49
これを見に来たんだよ。剱、立山こんにちは。
今年は久々に早月尾根に挑戦しようかな
2006年05月23日 10:51撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/23 10:51
今年は久々に早月尾根に挑戦しようかな
山崎カールはまだ滑れそうだな。
2006年05月23日 10:51撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/23 10:51
山崎カールはまだ滑れそうだな。
薬師と北ノ俣は一層霞んでマス
2006年05月23日 10:51撮影 by  DSLR-A100, SONY
1
5/23 10:51
薬師と北ノ俣は一層霞んでマス
イワウチワも盛りを過ぎたかな
2006年05月23日 10:53撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/23 10:53
イワウチワも盛りを過ぎたかな
真ん中は釜谷だな
2006年05月23日 10:54撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/23 10:54
真ん中は釜谷だな
天狗岳方面
2006年05月23日 10:55撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/23 10:55
天狗岳方面
鍬崎山。次はココかな?
2006年05月23日 10:56撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/23 10:56
鍬崎山。次はココかな?
まだ咲いていたショウジョウバカマ
2006年05月23日 10:57撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/23 10:57
まだ咲いていたショウジョウバカマ
オオカメノキ、別名ムシカリっていうかムシカリが正式名か。
まだ葉は虫に食われてない。
2006年05月23日 10:58撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/23 10:58
オオカメノキ、別名ムシカリっていうかムシカリが正式名か。
まだ葉は虫に食われてない。
ミツバツツジはきれいに咲くなぁ。
2006年05月23日 10:59撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/23 10:59
ミツバツツジはきれいに咲くなぁ。
アップで
2006年05月23日 10:58撮影 by  DSLR-A100, SONY
5/23 10:58
アップで
青空に緑がすがすがしい
2016年05月22日 11:13撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 11:13
青空に緑がすがすがしい
写真では斜度が緩やかに見える
2016年05月22日 11:18撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 11:18
写真では斜度が緩やかに見える
お、イワカガミは今年お初。
2016年05月22日 11:28撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 11:28
お、イワカガミは今年お初。
コイワカガミとの違いが判らない
2016年05月22日 11:28撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 11:28
コイワカガミとの違いが判らない
富山湾、見えません。霞か黄砂か?
2016年05月22日 11:29撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 11:29
富山湾、見えません。霞か黄砂か?
判らない
2016年05月22日 11:40撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 11:40
判らない
上から見た急坂
2016年05月22日 11:45撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 11:45
上から見た急坂
木の根の陰にあったので行きには気づかなかった。
2016年05月22日 11:50撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 11:50
木の根の陰にあったので行きには気づかなかった。
緑のトンネルはキレイだが
2016年05月22日 11:57撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 11:57
緑のトンネルはキレイだが
1000m以下には急坂多し
2016年05月22日 11:59撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 11:59
1000m以下には急坂多し
下りにご用心
2016年05月22日 12:03撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 12:03
下りにご用心
駐車場がやけに広い。奥にちょっと見えるのが大倉山か?
この看板では判りません(笑)
2016年05月22日 12:32撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 12:32
駐車場がやけに広い。奥にちょっと見えるのが大倉山か?
この看板では判りません(笑)
剱橋付近から見た大倉山(たぶん)
2016年05月22日 12:50撮影 by  DSC-W630, SONY
5/22 12:50
剱橋付近から見た大倉山(たぶん)

感想

連休中に風邪(だったのかなぁ?)をひいて以来、やけに体がだるく疲れやすく、かつ、いつも眠たい状態が続いて、山もジョギングもする気が起きない始末。途中少し良くなって軽く走ってみたが翌日に疲れが残る、という具合に気力が湧かない日々が続いていたのだが、ようやく先週末あたりから回復基調になったのであまり高くない山で翌日に疲れが残らなそうな山を物色して富山百山のひとつ大倉山を選択。
馬場島へ行く途中の分岐点に立っている立派な看板がいつも気になっていた。

ガイドブックには未舗装道路の手前に車を停めて、と書いてあったのでそのとおりにした。周りには自分を含めて3台が道路脇に駐車。人はあまり来ないのかなと思って登山口まで歩くと、なんと11台の車が!人気の山なんだ。
しばらく登って下山途中の人とすれ違った際に、前方に男女30人のパーティーがいることを聞き、地元に愛されている山なんだなぁ、地元に愛されている山っていいよなぁ、高いばかりが山じゃないんだよなぁと変に感慨にふける。

この時期はすでに新緑の季節。枝や葉が伸びて頂上からの眺望を阻害していたが、雪のある時ならば360度の眺望が満喫できそうだ。
でも、頂上からちょっと行った先で剱、立山の展望がきくところがあったので登ってきたかいがあった。
春霞がなければもっと良かったがこの時期仕方ない。雪だ何だと言わずにもっと早く来ればよかったのだ。件のパーティー中には雪のある時にも登られる方々がおられて、口々に、頂上の祠を初めてみた、いつもは雪の下、とか雪があるときのほうが面白いとか話されていた。今日は完全夏道で雪のかけらもなかった。

急登が多かったので時間の割には足にタフな山行だった。疲れが残らなそうな、と少し舐めていた。
ガイドブックによれば山スキーで登るのも楽しいらしいが、急登過ぎはしないか?ルーファイ次第?チャレンジしてみようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人

コメント

BCスキー
下見をすまされたとのことで、次回はスキーですね。私はまだ行ったことがありませんので、できれば案内お願いします。
2016/5/23 22:09
Re: BCスキー
登高技術、ルーファイ等まだまだひよっこなのでご案内など滅相もない。
行ってみたいところはたくさんあるのですがビビりなもんで。
2016/5/24 6:30
次は是非冬に!
この界隈の特徴である『急登の取付き』汗がダラダラだったでしょう?
私も初めてこの山に登った時は木の枝葉が茂っていて、その隙間から剱岳を眺めたのを覚えています。
その次からは残雪期ばかり。
1度は雪のない時期に登っておくものだと思います。

気持ちも身体も自然に任せて回復させてください
2016/5/24 20:27
Re: 次は是非冬に!
はい、次はぜひ冬に。
そうかあ、この辺の取り付きは急登なんですか。登り始めに気を付けなければいけないですね。
体調は回復基調なので徐々に体を動かします。と言いつつ溜まったものを一気に出していきなり動き出してそうで怖いっす(笑)
2016/5/24 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら