また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 880871
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大船山

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
14.3km
登り
1,204m
下り
1,212m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:52
合計
7:38
6:00
23
6:23
6:25
24
6:49
6:52
59
7:51
7:51
46
8:37
8:37
16
8:53
8:53
16
9:09
10:52
14
11:06
11:07
62
12:09
12:10
41
12:51
12:53
19
13:12
13:12
23
13:35
13:35
3
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前泊は道の駅ながゆ温泉 温泉あり
登山口は男池の駐車場
清掃協力金\100
早朝はトイレ閉鎖されていました。
コース状況/
危険箇所等
ミヤマキリシマの登山道は幅が狭くて、枝攻撃が半端無い。長ズボン長袖が無難です。
男池の登山口
2016年05月22日 05:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:55
男池の登山口
トイレ 早朝はシャッターが閉まっていました。
2016年05月22日 05:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:56
トイレ 早朝はシャッターが閉まっていました。
売店もオープン前
2016年05月22日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:57
売店もオープン前
男池の入り口
清掃協力金100円を回収箱に入れ入園します。
2016年05月22日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:58
男池の入り口
清掃協力金100円を回収箱に入れ入園します。
すぐに登山ポストあり
2016年05月22日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 5:59
すぐに登山ポストあり
登山上の注意事項
2016年05月22日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 5:59
登山上の注意事項
男池は下山後に行くとして、まずは大船山の右散策コースへ
2016年05月22日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:01
男池は下山後に行くとして、まずは大船山の右散策コースへ
ひび割れた岩
2016年05月22日 06:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:03
ひび割れた岩
こんな感じの平坦な樹林帯を進む
2016年05月22日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:09
こんな感じの平坦な樹林帯を進む
これより先は牛の放牧中
ってこんな山の中に牛がいるのか??
2016年05月22日 06:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:22
これより先は牛の放牧中
ってこんな山の中に牛がいるのか??
かくし水
このふきんより、登りになる。
2016年05月22日 06:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:23
かくし水
このふきんより、登りになる。
しばらく登ると、ソババッケ
2016年05月22日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:50
しばらく登ると、ソババッケ
ソババッケは平らな窪地になっている。
2016年05月22日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 6:50
ソババッケは平らな窪地になっている。
ソババッケのそばの分岐
大戸越方面へ
2016年05月22日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 6:52
ソババッケのそばの分岐
大戸越方面へ
岩がある谷あいの道
2016年05月22日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:37
岩がある谷あいの道
風穴、黒岳の分岐を過ぎるとすぐに
2016年05月22日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:44
風穴、黒岳の分岐を過ぎるとすぐに
樹林帯から開けたところにでる。
ここが大戸越
2016年05月22日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:48
樹林帯から開けたところにでる。
ここが大戸越
大戸越から見る北大船山、大船山
2016年05月22日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:48
大戸越から見る北大船山、大船山
右手は平治岳方面
2016年05月22日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:49
右手は平治岳方面
正面には三俣山
2016年05月22日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:50
正面には三俣山
北大船山へ
2016年05月22日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:51
北大船山へ
溝の登山道を登ると
2016年05月22日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:03
溝の登山道を登ると
九重の山並みが見える
2016年05月22日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:18
九重の山並みが見える
いわかがみ
2016年05月22日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:20
いわかがみ
坊がつる
テン場に20くらいテントがあるでしょうか
2016年05月22日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:23
坊がつる
テン場に20くらいテントがあるでしょうか
中央が大船山、右のこぶが北大船山
ミヤマキリシマはまだまだでした。
2016年05月22日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:34
中央が大船山、右のこぶが北大船山
ミヤマキリシマはまだまだでした。
ミヤマキリシマの枝が両側から攻撃してきます。
長ズボン、長袖がお勧め
2016年05月22日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:35
ミヤマキリシマの枝が両側から攻撃してきます。
長ズボン、長袖がお勧め
中岳、久住山も見えてきた。
2016年05月22日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 8:38
中岳、久住山も見えてきた。
大船山
2016年05月22日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:38
大船山
北大船山山頂1706m
2016年05月22日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:42
北大船山山頂1706m
カメラを引くと、美しい風景
くじゅうの大パノラマを楽しみましょう。
2016年05月22日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 8:47
カメラを引くと、美しい風景
くじゅうの大パノラマを楽しみましょう。
北大船山から大船山まで25分くらい
2016年05月22日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:50
北大船山から大船山まで25分くらい
段原分岐
2016年05月22日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:52
段原分岐
北大船山を望む段原分岐。
段原分岐は広くてノンビリできる。
すぐ先に避難小屋があるが、ロープで進入が制限されている。
2016年05月22日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:53
北大船山を望む段原分岐。
段原分岐は広くてノンビリできる。
すぐ先に避難小屋があるが、ロープで進入が制限されている。
初めてのロープ場
2016年05月22日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:56
初めてのロープ場
大船山の山頂は突き出た岩
2016年05月22日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:59
大船山の山頂は突き出た岩
ほどなく、大船山山頂
2016年05月22日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:13
ほどなく、大船山山頂
大船山山頂1786m
2016年05月22日 09:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:13
大船山山頂1786m
すぐ下に御池がみえる
2016年05月22日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:27
すぐ下に御池がみえる
三等三角点が岩に
2016年05月22日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:29
三等三角点が岩に
くじゅうの大パノラマ
山頂無線は、8局と交信できました。今回は愛媛県とも交信できました。
2016年05月22日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:29
くじゅうの大パノラマ
山頂無線は、8局と交信できました。今回は愛媛県とも交信できました。
大船山山頂にて昼食
2016年05月22日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:34
大船山山頂にて昼食
くじゅうの大パノラマ
2016年05月22日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 10:37
くじゅうの大パノラマ
法華院温泉
2016年05月22日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:37
法華院温泉
鳴子山、白口岳の東斜面は震災の傷跡でしょうか
2016年05月22日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:38
鳴子山、白口岳の東斜面は震災の傷跡でしょうか
北大船山方面
では下山です。
2016年05月22日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:51
北大船山方面
では下山です。
段原分岐を風穴方面へ
2016年05月22日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 11:07
段原分岐を風穴方面へ
北大船山の窪地
2016年05月22日 11:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:09
北大船山の窪地
米窪
2016年05月22日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:10
米窪
米窪をぐるりと回る
2016年05月22日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:11
米窪をぐるりと回る
しばらくは、左右から枝攻撃にあいます。
2016年05月22日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:11
しばらくは、左右から枝攻撃にあいます。
分岐を黒岳方面へ
2016年05月22日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:17
分岐を黒岳方面へ
写真の右から左へと米窪を回ります。
2016年05月22日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:26
写真の右から左へと米窪を回ります。
米窪を半周した所から、下山開始
2016年05月22日 11:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:26
米窪を半周した所から、下山開始
風穴へ
2016年05月22日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:28
風穴へ
黒岳
2016年05月22日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:44
黒岳
米窪分岐
黒岳、風穴方面へ
2016年05月22日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:01
米窪分岐
黒岳、風穴方面へ
米窪分岐
2016年05月22日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:01
米窪分岐
黒岳分岐を男池方面へ下山
黒岳はまたの機会に
2016年05月22日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:07
黒岳分岐を男池方面へ下山
黒岳はまたの機会に
風穴
2016年05月22日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:07
風穴
蚕種の貯蔵に使っていたようです。
氷や氷柱が見れるとのこと。
2016年05月22日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:07
蚕種の貯蔵に使っていたようです。
氷や氷柱が見れるとのこと。
穴から白いガスが出てくる。
冷気は感じず。
さすがに入る勇気無し。パス。
2016年05月22日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:07
穴から白いガスが出てくる。
冷気は感じず。
さすがに入る勇気無し。パス。
なんとなく男女が向き合っているように見えませんか?
左が女性、右が男性
2016年05月22日 12:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 12:09
なんとなく男女が向き合っているように見えませんか?
左が女性、右が男性
ソババッケ分岐
2016年05月22日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:51
ソババッケ分岐
ソババッケ
2016年05月22日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 12:51
ソババッケ
タコ木
すごいです。
2016年05月22日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:27
タコ木
すごいです。
横から見るとこんな感じ
2016年05月22日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 13:28
横から見るとこんな感じ
この大木も岩の上に乗っかってます。
2016年05月22日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:28
この大木も岩の上に乗っかってます。
男池の湧水
下からどんどん水がわき出ています。
皆さんリアカーで水タンクを積み水汲みに来ていました。
2016年05月22日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 13:29
男池の湧水
下からどんどん水がわき出ています。
皆さんリアカーで水タンクを積み水汲みに来ていました。
湧水の川
2016年05月22日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:31
湧水の川
売店は営業中
2016年05月22日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:35
売店は営業中
お昼でも駐車場はガラガラです。
私が停めた一つ上の駐車場はたった2台のみでした。
2016年05月22日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 13:38
お昼でも駐車場はガラガラです。
私が停めた一つ上の駐車場はたった2台のみでした。

感想

前泊は道の駅ながゆ温泉
この道の駅はちょっと変わっている。
観光案内所がある第一駐車場と売店がある第二駐車場と分れています。
第一駐車場は狭いので、車中泊は第二駐車場でした方が無難。
ただし、売店閉店後はトイレは使用できませんので、第一駐車場のトイレを使用。

登山口は男池から。
駐車場が広いが、トイレが夜間閉鎖されているようなので、車中泊には適さない。
男池入園には清掃協力金100円を支払います。
大戸越までは、展望が無いが緑あふれた樹林帯で森林浴ができる。
大戸越からは、くじゅうの大パノラマが待っています。
ミヤマキリシマはまだ少し先です。
北大船山付近よりミヤマキリシマの中の狭い登山道を歩くので、
木の枝が容赦ない。長そで長ズボンが無難ですね。
ザックも横にはみ出しているとひっかけます。

大船山山頂からの大パノラマを十分楽しみましょう。

下山は風穴経由でソババッケへ。

6月初めにミヤマキリシマを見に坊がつるにテン泊予定です。
法華院温泉にも入りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

え〜っ
男池駐車場のトイレは夜間閉鎖されてるんですね・・・(・・;)
去年の秋は深夜でも使用できたと思います。
近々、男池登山口を利用する予定だったので助かりました。
情報ありがとうございます。
2016/5/24 11:44
Re:え〜っ
segu-wayさんコメントありがとうございます。
そう朝はトイレのシャッターがしまってました。季節で違うのかも知れませんね。
トイレが使えると、車中泊に都合がいいんですけどね。
2016/5/26 22:18
CQCQ
早くD-STARのできるハンディ機を買いましょうよ!
2016/5/24 15:56
Re: CQCQ
なかなか買えませんね。いまのトランシーバーが壊れたとき考えます!
2016/5/26 22:19
ソババッケ!
来月がミヤマキリシマの見頃なんですか?
ピンクに染まってキレイなんでしょうね
テン泊&法華院温泉、羨ましいです
2016/5/25 16:03
Re: ソババッケ!
ミヤマキリシマは来週ぐらいがいいかも!
天気が良ければテント担いで行って来ます!
2016/5/26 22:22
こんにちは!
どうもご無沙汰してます。
今は九州にお住まいなんですね。
坊がつるのテン泊にミヤマキリシマと温泉、良いですね。
私も昨年秋に長期出張を利用して九重に行きましたが、次はミヤマキリシマの時期にぜひ行きたいと思ってます。
但し今年から名古屋〜大分の夜行バスが廃線となりアクセスが悩ましいところです。
2016/5/28 10:38
Re: こんにちは!
久しぶりです。
そうです、福岡に住んでいますよ!今週は愛知に帰っていますので、来週の土日が天気良ければ坊がつるでテント泊したいと思ってます。
2016/5/28 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら