記録ID: 881327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
笊ヶ岳
2016年05月23日(月) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 11:27
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 3,706m
- 下り
- 3,701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 11:25
距離 26.2km
登り 3,711m
下り 3,707m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・林道終点と広河原の間のガレ場 ・広河原の渡渉 ・急坂なので落石注意 |
写真
撮影機器:
感想
計画ではランカン尾根を下る予定でしたが、小笊へ向けて歩いている時にカメラのバッテリーを紛失して撤退しました。
小笊手前までですが踏み跡はハッキリしていますが、ハイマツ等がうるさい場所で枝葉でバッテリーが収納されている蓋のロックが外れてしまったみたいです。
探すのに笊ヶ岳まで戻ったら時間的に下山がヘッドランプが確実に必要な時間になってしまいそうだし、写真撮影が出来ないと後々の記録にはならないので断念しました。
ランカン尾根はまたの機会に挑戦です。
この山を登る人は私のようにドMの方が多いのかな?
だって展望が少ないし距離は長いし途中撤退では何の面白みも無いような気がします。
それ故に笊ヶ岳山頂や布引山手前のガレ場からの眺めは最高です!
あの眺めは自分の足で登って実感できる最高のご褒美かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する