ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 884272
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

クリンソウに逢えました♪金剛山(カトラ谷〜千早本道)

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
6.8km
登り
724m
下り
712m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:26
合計
3:27
5:25
10
さわやかトイレ前駐車場
5:35
5:35
21
5:56
5:57
26
6:23
6:31
4
6:35
6:36
34
7:10
7:10
10
7:20
7:21
7
7:28
7:38
10
7:56
7:57
17
8:14
8:17
23
8:40
8:41
6
8:47
8:47
5
8:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわやかトイレ前駐車場 (1日600円、トイレ、靴洗い場あり)
※金剛山麓「まつまさ」の手前になります。
まつまさHP http://www.matsumasa.org/map/
コース状況/
危険箇所等
《カトラ谷登山道》
山腹修復工事中の箇所は落石に注意です。前半の林道を過ぎれば沢を登って行くコースです。ザレ場、ロープ、鎖、梯子も多く、倒木等、荒れた箇所もあります。案内標示や目印が少ないので、地図・コンパスは当然ですが事前のコース状況の収集も必要だと思います。

《千早本道》
整備されたコースで、ほぼずっと階段が続きます。いくつか分岐もありますがどこを歩いても道迷いの心配はないと思います。登山道は左側通行とのことです。
まつまさ手前のさわやかトイレの駐車場からスタートします。5時過ぎに7割は埋まっていました。
2016年05月29日 05:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 5:24
まつまさ手前のさわやかトイレの駐車場からスタートします。5時過ぎに7割は埋まっていました。
今日はクリンソウがお目当てなので、1年半ぶりのカトラ谷で山頂を目指します。
2016年05月29日 05:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 5:35
今日はクリンソウがお目当てなので、1年半ぶりのカトラ谷で山頂を目指します。
新緑の季節に金剛山を歩くのは初めてです。早朝の静かな林道を進みます。
2016年05月29日 05:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 5:42
新緑の季節に金剛山を歩くのは初めてです。早朝の静かな林道を進みます。
林道脇に見慣れない青い花が咲いていました。調べたらツルニチニチソウ(蔓日日草)のようです。
2016年05月29日 05:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 5:44
林道脇に見慣れない青い花が咲いていました。調べたらツルニチニチソウ(蔓日日草)のようです。
分岐にある手書きの案内を確認してカトラ谷の方向へ。
2016年05月29日 05:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 5:57
分岐にある手書きの案内を確認してカトラ谷の方向へ。
堰堤沿いに更に林道を進みます。
2016年05月29日 06:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:00
堰堤沿いに更に林道を進みます。
堰堤の脇道から登山道に入ります。 前に歩いた時は雪景色だったので印象が違います。
2016年05月29日 06:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:02
堰堤の脇道から登山道に入ります。 前に歩いた時は雪景色だったので印象が違います。
小さな滝の横にハシゴが見えますね。
2016年05月29日 06:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 6:05
小さな滝の横にハシゴが見えますね。
ハシゴを登って沢を登って行きます。
2016年05月29日 06:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:05
ハシゴを登って沢を登って行きます。
倒木が多く荒れた印象ですが金剛山っぽくて好きです。
2016年05月29日 06:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:13
倒木が多く荒れた印象ですが金剛山っぽくて好きです。
ここはカトラ谷です(笑)
2016年05月29日 06:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 6:13
ここはカトラ谷です(笑)
足場が崩れた箇所には長いハシゴが設置されています。
2016年05月29日 06:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:19
足場が崩れた箇所には長いハシゴが設置されています。
急傾斜の岩場にはロープや鎖が施されていて、実に良く整備されていました。
2016年05月29日 06:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:23
急傾斜の岩場にはロープや鎖が施されていて、実に良く整備されていました。
事前に調べた分岐路からクリンソウの群生地に向かいます。
2016年05月29日 06:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 6:40
事前に調べた分岐路からクリンソウの群生地に向かいます。
斜面に一面のクリンソウです。びっくりしました!
2016年05月29日 06:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/29 6:43
斜面に一面のクリンソウです。びっくりしました!
実際は紅紫の花でしたが、青っぽく写ってしまってますね〜
2016年05月29日 06:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/29 6:43
実際は紅紫の花でしたが、青っぽく写ってしまってますね〜
とても綺麗な花です。今日来て良かったと思いました。
2016年05月29日 06:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/29 6:45
とても綺麗な花です。今日来て良かったと思いました。
誰も居ないクリンソウのお花畑を歩きます。
2016年05月29日 06:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/29 6:44
誰も居ないクリンソウのお花畑を歩きます。
ポツポツと白いクリンソウもありました。
2016年05月29日 06:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/29 6:45
ポツポツと白いクリンソウもありました。
クリンソウの群生地から急な道を登ると、見慣れた六地蔵のある道に出てきました。
2016年05月29日 07:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:08
クリンソウの群生地から急な道を登ると、見慣れた六地蔵のある道に出てきました。
山頂のある葛木神社に立ち寄ります。
2016年05月29日 07:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/29 7:21
山頂のある葛木神社に立ち寄ります。
いつもの山頂広場にはまだ人も少なかったです。
2016年05月29日 07:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/29 7:29
いつもの山頂広場にはまだ人も少なかったです。
PLの塔も綺麗に見えています。
2016年05月29日 07:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 7:30
PLの塔も綺麗に見えています。
日は午後からお天気が崩れる予報ですが、この時は気持ちのいい青空が広がっていました。
2016年05月29日 07:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/29 7:35
日は午後からお天気が崩れる予報ですが、この時は気持ちのいい青空が広がっていました。
気温は17度でちょうどいいかんじ♪
2016年05月29日 07:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 7:39
気温は17度でちょうどいいかんじ♪
帰りは千早本道で下山します。
2016年05月29日 07:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 7:41
帰りは千早本道で下山します。
今日も沢山の人とすれ違いました。
2016年05月29日 07:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 7:47
今日も沢山の人とすれ違いました。
五合目のウルトラマンとバルタン星人も久しぶりに見れました。
2016年05月29日 08:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 8:14
五合目のウルトラマンとバルタン星人も久しぶりに見れました。
駐車場に戻って来ました。9時前なので今から登られる人も沢山居ました。
2016年05月29日 08:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/29 8:56
駐車場に戻って来ました。9時前なので今から登られる人も沢山居ました。

感想

今週末はすっきりしないお天気で山は敬遠しようと思っていたのですが、日曜日の午前中なら晴れ間が持ってくれそうな予報だったので、短い時間で登って下りてこれる困った時の金剛山へ行って来ました。
金剛山はちょうどクリンソウが見頃らしく、私達はまだ見た事のない花だったので、クリンソウの群生地のあるカトラ谷を歩く予定です。

早朝5時過ぎにさわやかトイレのある駐車場に着くと、既に駐車スペースの7割が先着の車で埋まっています。午後から崩れる天気予報のせいもあるかも知れませんが、流石は関西随一の登山者数を誇る金剛山です。
準備をして5時25分に駐車場をスタートしました。

まつまさを過ぎて山の豆腐屋さんを左折、ツツジオ谷との分岐になる車止めゲートを直進して黒栂谷道に向かう舗装された林道を進みます。
スタートから30分でカトラ谷の分岐に出合い、木に手書きで書かれた案内に従って右の林道を歩いて行くと、砂防ダム沿いに堰堤をいくつか過ぎた脇道から山道に入って行きます。

すぐに前方に小さな滝が見えて右に架けられたハシゴを登り、金剛山らしい荒れた雰囲気の沢道が続きます。カトラ谷は2014年の12月に歩いて以来ですが、以前はたっぷりと雪が付いていたので印象は全く違います。
登山道の斜面の足場が崩れた箇所や、急な傾斜の岩場を乗り越える箇所もありましたが、足場には木のハシゴが架けられ、岩場には鎖やロープが設置されて実に良く整備された道だと思います。

スタートから1時間が経った辺りでカトラ谷の水場を過ぎて、事前に調べていたクリンソウの群生地へ向かいます。確信がなかったので見つからなければ暫く付近を探してみるつもりだったのですが、登り始めてすぐに斜面一面に紅紫色のクリンソウの群落が視界一杯に飛び込んで来ました。

同じサクラソウ科に属する長石谷のイワザクラや、孔雀覗のオオミネコザクラの可憐な姿とは違って、大きな草丈に花茎が真っすぐに伸び、花茎をぐるりと囲むよう花を階層状に咲かせる姿は凛とした貴婦人のようです。
想像以上の鮮やかなクリンソウの群生地に他の登山者の姿はなく、梅雨入り前の僅かな花期を私達が独占している贅沢さを味わいました。

最盛期のクリンソウに満足をして、そのまま斜面を登ると足場がおぼつかない急登になり、ロープに掴まりながら何とか登って行くと歩き易い登山道に合流しました。山頂広場ある左方向に進むと、すぐに見慣れた六地蔵を通過して、スタートから約1時間45分で山頂広場に着きました。

7時を過ぎたばかりなので人はまばらで売店もまだ空いていません。
山頂のある葛木神社にお参りをして、国見城址の山頂広場で景色を見ながらゆっくり休憩をしました。午後から天気が崩れる予報ですが、この時はとても気持ちのいい青空が広がって、遠くの景色が見通せました。

これから人が増えるだろう山頂広場を後にして、帰りは千早本道で下山します。8時を過ぎると数珠つなぎに登って来られる方とのすれ違いがありました。私達は千早本道を登りに使った事はありませんが、ずーっと続く階段地獄に挨拶もままならない程に疲れて辛そうな方を見ると、やっぱりこれからも千早本道は下り専用かなと思ってしまいました。

1時間程度でさわやかトイレの駐車場に戻り、朝はご不在だった管理人さんに駐車料金の600円を支払いました。これから登り始めようとする団体さんらしき5〜6台の車と入れ違いで駐車場を後にして、下山の時間が早かったので温泉には寄らずに帰路に着きました。

最初は天気が持つ間に短い時間で登れるかなと訪れた金剛山でしたが、初めて見たクリンソウの群生は素晴らしかったです。同じくカトラ谷のお花畑で見られる筈のニリンソウや、ヤマシャクヤクは時期が遅かったのか見れなかったので、来年こそ見れる時期を狙って再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2005人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら