唐沢鉱泉→西天狗岳→東天狗岳→黒百合ヒュッテ→唐沢鉱泉



- GPS
- 07:45
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 879m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30頃でまだ数台駐車出来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に有りません。森の中はピンクテープ、岩稜帯では白○の目印が有ります。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
備考 | 東天狗岳から黒百合ヒュッテまでお腹が減って・・・途中なにか食べれば良かった。 |
---|
感想
週末は天気が良い(結果曇り)はずなので、
登山に行こう。
今回は今年初の八ヶ岳、天狗岳に行ってきました。
5/27に自宅を出発、中央高速原paで仮眠をして、
唐沢鉱泉駐車場に5:40頃着。
空きありでした。
駐車場のトイレも使用可。
6:30 行ってきます。
最初は森林を登ります。
眺望が無く飽きます。
早朝で気持ちは良い。
第一展望台手前から景色が広がり遠くまで見渡せます。
山々が綺麗だ。登ってよかった。
第二展望台も天狗岳が良く見える。
西天狗岳は、
急登手前から白○の目印が一直線に山頂に伸びている。
登りがい 有。
しかし、急登手前から見上げるとやっぱり大変そうです。
手足を使い、休憩を取りながら無事に
西天狗岳登頂。
広い山頂、天気は曇天。
東天狗岳への登山道が良く見える。
程なく東天狗岳へ出発。
登り返しが辛いが、
東天狗岳登頂。
根石岳が綺麗に見える。
ちょっと休憩して黒百合ヒュッテに向けて下山開始。
👺ノ奥庭経由で下山します。
シャリバテなのかペースが上がらず辛い。
黒百合ヒュッテ着。
ランチのカップ麺を食べる。
今日はそばとうどんを食べた。
"登山のカップ麺は家で食べるより何倍も美味い。"理論は正しかった。
黒百合ヒュッテのカップケーキ(こけもも味)とコーヒーも頂きました。
疲れた体にケーキの甘さが美味しい。
こんな山中でこのケーキが食べれるなんて、
山小屋恐るべしと思う。
ゆっくり休み唐沢鉱泉に向け下山開始。
途中歩荷さんに会った。
荷物が凄い。ありがとう、おかげさまでケーキが食べれた。
そして、無事下山出来ました。
八ヶ岳のアウトレット、マウンテンハードウェアで散財。
この時間から帰ると渋滞するので
道の駅蔦木の宿で温泉に入り、ビールを飲み
車中泊して帰宅しました。
天気の良い日に天狗岳また行きます。
これを打って半分くらいで”前のステップ”に戻りやり直しになった。
疲れる。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する