ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 886339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳(黒戸尾根ピストン)

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
byzaan その他1人
GPS
--:--
距離
16.2km
登り
2,350m
下り
2,350m

コースタイム

日帰り
山行
11:30
休憩
0:35
合計
12:05
6:30
6:30
80
7:50
7:55
5
8:00
8:00
50
8:50
8:55
45
9:40
9:45
65
10:50
10:50
80
12:10
12:30
270
17:00
17:00
5
17:05
ゴール地点
さすが日本三大急登、未熟なびざーんにとっては大変ハードな山行となりました。特に、単調な登りで消耗しきったところに岩場とクサリが来るので、後半は体力だけでなく、非常に神経も使うコースでした。
まぁ、トレランの方々は全く意に介していないようでしたが。だってこれ、3時間とかで登るんだぜ…
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前0時に横浜を出発。保土ヶ谷バイパス、環状2号、国道16号を経て八王子から中央道へ。午前4時、道の駅はくしゅうに到着。40分ほど仮眠をとり、そこから10分で竹宇駒ヶ岳神社駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
【登山口→笹ノ平分岐】
のっけからケンカ腰の登り。平坦な個所はほとんどありません。上るか、下るか。んで、すぐに息切れ。ちなみに帰りはこの辺でもう倒れこみたかったです。
【笹ノ平分岐→刃渡り】
有名な八丁登り。疲れます。そして、ずーっと周囲を囲んでいるクマザサにイラつきます。びざーん的にはこの辺で、普通の山行達成の疲労感。刃渡りは、樹林帯の続く中で唯一の展望ポイント。鳳凰三山、八ヶ岳、そして富士さんっ!鎖をつかみながら、慎重に進みます。
【刃渡り→五合目小屋跡】
黒戸山の山頂を巻き、せっかく稼いだ高度をドンドン浪費。歩きながら、帰りのことがとても心配になります。とりあえず、小屋跡で大休憩をば。
【五合目小屋跡→七丈小屋】
ハシゴとクサリが登場します。作りはしっかりしていますし、岩の摩擦も大きいので、着実に攻略すれば危険ではありません。が、既にガクガクのびざーんの脚にはとっても危険だったのである。
【七丈小屋→山頂】
残雪がチラホラ。みんなが踏んでるところが黒くなってるので、慎重に進めば踏み抜いたりはしないでしょう。しばらくすると岩場とクサリの連続。高度感もあるし、疲れたし、もう帰りたいです。20歩進んで、10秒休む。あっ、あれが有名な剣ですねーー!憧れの白砂ーーーー!!!
その他周辺情報 下山後の温泉:時間が押したためなし
下山後の食事:時間が押したためなし
予約できる山小屋
七丈小屋
竹宇駒ヶ岳神社駐車場。土曜日の午前5時の状況です。トイレもあります。
2016年05月28日 04:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 4:59
竹宇駒ヶ岳神社駐車場。土曜日の午前5時の状況です。トイレもあります。
登山届、もちろん出してます!
2016年05月28日 05:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/28 5:07
登山届、もちろん出してます!
神社で安全祈願します。
2016年05月28日 05:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/28 5:12
神社で安全祈願します。
吊り橋を渡り、去年、尾白川から日向山に行ったのとは違う道を進みます。
2016年05月28日 05:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 5:14
吊り橋を渡り、去年、尾白川から日向山に行ったのとは違う道を進みます。
ひたすら上り、笹ノ平分岐到着。すでにヘロヘロだったりする。
2016年05月28日 06:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/28 6:31
ひたすら上り、笹ノ平分岐到着。すでにヘロヘロだったりする。
樹林帯ですが、新緑がまぶしい!男体山二〜三合目のような雰囲気でしょうか。
2016年05月28日 06:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/28 6:31
樹林帯ですが、新緑がまぶしい!男体山二〜三合目のような雰囲気でしょうか。
とっても美しい富士山をゲット。山裾のぼやけ具合が何とも好きですね〜
2016年05月28日 07:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/28 7:38
とっても美しい富士山をゲット。山裾のぼやけ具合が何とも好きですね〜
刃渡り。両端が切れ落ちていますので、鎖を伝ってゆっくり行きましょう。
2016年05月28日 07:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/28 7:49
刃渡り。両端が切れ落ちていますので、鎖を伝ってゆっくり行きましょう。
ちなみにツツジが結構いい感じでした。
2016年05月28日 07:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 7:49
ちなみにツツジが結構いい感じでした。
曇りですが、空気がキレイで遠くまで見渡せました。今年も行きたし、八ヶ岳。
2016年05月28日 07:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
5/28 7:52
曇りですが、空気がキレイで遠くまで見渡せました。今年も行きたし、八ヶ岳。
普段なら何てことない岩場ですが、脚が疲れているので油断なきよう。
2016年05月28日 07:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 7:52
普段なら何てことない岩場ですが、脚が疲れているので油断なきよう。
五合目小屋跡の祠。ここからハシゴとクサリなので、たっぷり休息をとります。
2016年05月28日 08:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 8:51
五合目小屋跡の祠。ここからハシゴとクサリなので、たっぷり休息をとります。
甲斐駒さん、霊験あらたかな山。
2016年05月28日 08:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 8:52
甲斐駒さん、霊験あらたかな山。
ハシゴもクサリもとてもしっかり作られています。
2016年05月28日 08:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 8:52
ハシゴもクサリもとてもしっかり作られています。
七丈小屋に到着。水はまだ出ていませんでした。
2016年05月28日 09:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5/28 9:44
七丈小屋に到着。水はまだ出ていませんでした。
さぁ、第二小屋の脇のハシゴから、甲斐駒の核心部を目指します。
2016年05月28日 09:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:49
さぁ、第二小屋の脇のハシゴから、甲斐駒の核心部を目指します。
森林限界を抜けると、鳳凰三山の雄姿、の、向こうに…?
2016年05月28日 10:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 10:02
森林限界を抜けると、鳳凰三山の雄姿、の、向こうに…?
ちょこっと顔を出す富士さん。シャイですね、かわいい…。
2016年05月28日 10:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/28 10:02
ちょこっと顔を出す富士さん。シャイですね、かわいい…。
八合目御来迎場。山頂か?あれが山頂なのか??
2016年05月28日 10:54撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 10:54
八合目御来迎場。山頂か?あれが山頂なのか??
ようやく到着です!さぁ、写真ターイムです。
2016年05月28日 12:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/28 12:09
ようやく到着です!さぁ、写真ターイムです。
北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳ですかな。
2016年05月28日 12:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/28 12:10
北岳、間ノ岳、仙丈ケ岳ですかな。
ずっと憧れていた花崗岩の山頂、うつくしい…
2016年05月28日 12:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
5/28 12:11
ずっと憧れていた花崗岩の山頂、うつくしい…
信仰の山の締めくくりにふさわしく、山頂にも祠。
2016年05月28日 12:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
5/28 12:12
信仰の山の締めくくりにふさわしく、山頂にも祠。
最後はこの有名なカットで。しかし、ここから5時間の地獄が始まるのだった。
2016年05月28日 12:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
5/28 12:43
最後はこの有名なカットで。しかし、ここから5時間の地獄が始まるのだった。
撮影機器:

感想

睡眠が足りていなかったこと、荷物が重めだったこと、食事が少なかったことが今回の山行をよりキツくしたのだと思います。万全の状態なら、2時間は縮められるだろうか…まぁ、もう二度と行きませんけど(今のとこ)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら