ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 88763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主稜縦走 ガスで眺望なし 地下足袋deロング

2010年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:19
距離
24.2km
登り
2,832m
下り
2,577m

コースタイム

7:01 大倉バス停
8:01 駒止茶屋
8:48 花立山荘
9:10 塔ノ岳
9:56 丹沢山頂
11:13 蛭ヶ岳
12:27 神ノ川乗越
13:35 檜洞丸
14:48 ゴーラ沢出会
15:28 西丹沢自然教室
天候 思いっきりガスガス
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢から6:48の始発バスで大倉へ
西丹沢自然教室から15:40新松田行き
コース状況/
危険箇所等
今回自分は蛭ヶ岳から檜洞丸の区間が初めてで、
急登と聞いていたので、どんなものか?と不安でしたが、
表尾根縦走で行者ヶ岳あたりを経験している方ならば
ゆっくり行けば問題ない感じでした。急登は急登ですよ。〈走〉

今回8時間半で走破しましたが、塔ノ岳まで2時間10分前後で行ければ可能のようです。
・・・ってもっと陽が長い時期にいけばいいですけどね。
ただ、大倉尾根を夏場登るのはきついなとおもいました。
水が2リットルでも足りないかもしれません・・・。<ユ>
ユースコさん(MT_theta)と一緒に主稜縦走をご一緒するチャンスが巡ってきました。始発バスで大倉入り。自然教室15:40のバスで帰れればなーという算段。どうなるでしょうか。〈走〉
2010年11月27日 07:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 7:01
ユースコさん(MT_theta)と一緒に主稜縦走をご一緒するチャンスが巡ってきました。始発バスで大倉入り。自然教室15:40のバスで帰れればなーという算段。どうなるでしょうか。〈走〉
他の山域で経験豊富なのにもかかわらず、今回が丹沢は初めてというユースコさん。いきなり主稜縦走にチャレンジするの巻。〈走〉
2010年11月27日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 7:02
他の山域で経験豊富なのにもかかわらず、今回が丹沢は初めてというユースコさん。いきなり主稜縦走にチャレンジするの巻。〈走〉
はしったーさんに登りは引いてもらう。たぶんひとりだったら絶対休憩してたところもスキップスキップらんらんらん。〈ユ〉
2010年11月27日 07:20撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 7:20
はしったーさんに登りは引いてもらう。たぶんひとりだったら絶対休憩してたところもスキップスキップらんらんらん。〈ユ〉
秋ですなー。〈ユ〉
2010年11月27日 07:44撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 7:44
秋ですなー。〈ユ〉
さすがユースコさん、速! 快調に進みます。自分は大倉尾根は半年ぶり。夏は汗でグダグダになる覚悟をもって臨みますが、今の季節は気楽です。〈走〉
2010年11月27日 07:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 7:44
さすがユースコさん、速! 快調に進みます。自分は大倉尾根は半年ぶり。夏は汗でグダグダになる覚悟をもって臨みますが、今の季節は気楽です。〈走〉
このへんで次から次へと下りてくる人たちとすれ違い始める。暗いうちから登ってるんですよねきっと。みんな速い。〈走〉
2010年11月27日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 8:01
このへんで次から次へと下りてくる人たちとすれ違い始める。暗いうちから登ってるんですよねきっと。みんな速い。〈走〉
天気予報は晴れですが、山頂は濃霧。尊仏山荘もこの通り。〈走〉
2010年11月27日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 9:11
天気予報は晴れですが、山頂は濃霧。尊仏山荘もこの通り。〈走〉
ここんちのコみたいな。〈ユ〉
2010年11月27日 09:14撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 9:14
ここんちのコみたいな。〈ユ〉
丹沢山も視界不良。〈走〉
2010年11月27日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 9:57
丹沢山も視界不良。〈走〉
ユースコさんに丹沢の景色を見てほしかったですが…。〈走〉
2010年11月27日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 10:22
ユースコさんに丹沢の景色を見てほしかったですが…。〈走〉
この日、一番霧が晴れた&奥まで見えた瞬間。〈ユ〉
2010年11月27日 10:49撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 10:49
この日、一番霧が晴れた&奥まで見えた瞬間。〈ユ〉
ああ無情。ただの歩け歩け大会が続きます。〈走〉
2010年11月27日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 10:56
ああ無情。ただの歩け歩け大会が続きます。〈走〉
そうそう、私この日は家から地下足袋を履いて出てきました。一応ザックに予備靴も入れてますが、下山まで地下足袋で通すつもりです。蛭ヶ岳までは全く問題なし。〈走〉
2010年11月27日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 11:13
そうそう、私この日は家から地下足袋を履いて出てきました。一応ザックに予備靴も入れてますが、下山まで地下足袋で通すつもりです。蛭ヶ岳までは全く問題なし。〈走〉
ユースコさんの自称「重登山靴のくせに速い」に偽りなし。下りでみるみる引き離され、視界の彼方へ。しかーし登りでは追いつくのである。の繰り返し。〈走〉
2010年11月27日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 11:45
ユースコさんの自称「重登山靴のくせに速い」に偽りなし。下りでみるみる引き離され、視界の彼方へ。しかーし登りでは追いつくのである。の繰り返し。〈走〉
地下足袋は誰が履いても登りは速くなり、下りは遅くなると思います。自分はなぜ使い出したか?急登が楽になる。裸足感覚が気持ちい。膝にやさしい。この3つですよ。〈走〉
2010年11月27日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
11/27 12:52
地下足袋は誰が履いても登りは速くなり、下りは遅くなると思います。自分はなぜ使い出したか?急登が楽になる。裸足感覚が気持ちい。膝にやさしい。この3つですよ。〈走〉
檜洞丸まで来れば普通なら疲労困ぱい気味になりますが、今回は全然平気。ただし、この後のツツジ新道の下りで泣きをみることになります。〈走〉
2010年11月27日 13:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 13:24
檜洞丸まで来れば普通なら疲労困ぱい気味になりますが、今回は全然平気。ただし、この後のツツジ新道の下りで泣きをみることになります。〈走〉
ユースコさんに付いて行くのに必死で写真も撮りませんでしたが、檜洞〜ゴーラ沢出合までの下りは尖った石がゴロゴロしててヒーヒー呻きながら歩いてました。〈走〉
2010年11月27日 14:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 14:48
ユースコさんに付いて行くのに必死で写真も撮りませんでしたが、檜洞〜ゴーラ沢出合までの下りは尖った石がゴロゴロしててヒーヒー呻きながら歩いてました。〈走〉
他のヤマレコ報告でもよくみる看板。これを見逃して真向かいの沢を上って落ちた人もいらっしゃるようで・・・〈ユ〉
2010年11月27日 14:49撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 14:49
他のヤマレコ報告でもよくみる看板。これを見逃して真向かいの沢を上って落ちた人もいらっしゃるようで・・・〈ユ〉
怪我に結びつくほど大げさなリスクはないのですが、単に痛いのです。我慢すれば何てことはないのです。でもそれが10秒に1度位の頻度で続きます。〈走〉
2010年11月27日 14:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 14:51
怪我に結びつくほど大げさなリスクはないのですが、単に痛いのです。我慢すれば何てことはないのです。でもそれが10秒に1度位の頻度で続きます。〈走〉
足裏マッサージと思えば全然許せますですよ。事実、イタ気持ちいいのです。でも石ゴロゴロがあまりに続きすぎて足裏ジンジン。最後のほうは神経がへたってきてましたね…(;´д`) 〈走〉
2010年11月27日 15:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 15:00
足裏マッサージと思えば全然許せますですよ。事実、イタ気持ちいいのです。でも石ゴロゴロがあまりに続きすぎて足裏ジンジン。最後のほうは神経がへたってきてましたね…(;´д`) 〈走〉
下のほうはそうなのか、午後から天気がよくなったのか下界の紅葉にあわせるように晴天。〈ユ〉
2010年11月27日 15:06撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 15:06
下のほうはそうなのか、午後から天気がよくなったのか下界の紅葉にあわせるように晴天。〈ユ〉
ただでさえ、発色が派手目のこのカメラ(Olympus PEN)なのでより一層まっかっか。〈ユ〉
2010年11月27日 15:12撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 15:12
ただでさえ、発色が派手目のこのカメラ(Olympus PEN)なのでより一層まっかっか。〈ユ〉
振り向けば桧洞。下山すると天気がいいのはよくあること。〈ユ〉
2010年11月27日 15:27撮影 by  E-P1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 15:27
振り向けば桧洞。下山すると天気がいいのはよくあること。〈ユ〉
もう1時間続いていたらザックに入れたアディゼロに履き替えたところですが、まあなんとか15:40発に間に合う時間に自然教室に着きました。8時間半、うち休憩30分。目論見通り完成!〈走〉
2010年11月27日 15:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11/27 15:28
もう1時間続いていたらザックに入れたアディゼロに履き替えたところですが、まあなんとか15:40発に間に合う時間に自然教室に着きました。8時間半、うち休憩30分。目論見通り完成!〈走〉
今回歩いたルートを携帯したGPSロガーからカシミールでプロット。全27km。8時間半。おつかれさまでした。今度は天気のいいときに一泊二日で(笑)〈ユ〉
今回歩いたルートを携帯したGPSロガーからカシミールでプロット。全27km。8時間半。おつかれさまでした。今度は天気のいいときに一泊二日で(笑)〈ユ〉

感想

初めての丹沢に土足(当たり前)でお邪魔する。
しかも日の出6:30、日没16:30のこの時期にCT12時間のルート。

稜線のときだけガスっており、脇目もふらず(ふるわけもなく)
一心不乱に猪突猛進して完全燃焼し明鏡止水の心境なり(四字熟語コンボ)

途中、丹沢のチャンプにすれ違ったが
ランパンにピンクのスパッツという
女子のミニスカートでハイソックスばりにセクシーな出たちにびびった。

いきなりフルコースを狙ったので洗礼をあびたんだな
いや、チャンプじゃなくて。
今度は、おなじコースを一泊二日でこなします(ちかりた)

下山後は山北のさくらの湯で美女2人と合流し、
広間で楽しく宴会して8時28分の電車で帰りました。

今回、霧で眺望的には全く見るべきものがなかったので、
(ユースコさんには本当にお気の毒…)
地下足袋の感想でまとめてみました。
興味のない方には失礼な内容で、誠に申し訳ございません。

ついでにもうちょっと書き足しますが、、、
地下足袋は慣れるまでふくらはぎの筋肉痛が強烈ですが、
それを乗り越えてしまうと本当に疲れません。

通常はこれくらいのロングをやると翌日は足はパンパン
で階段の上り下りもつらいものですが、今回は筋肉痛も
なく、翌日の厚木マラソン(ハーフ)をいつものタイムで
完走することができました。

地下足袋は、見た目ちょっと抵抗ありますが、膝痛持ちの
方にはお奨めしたいアイテムです。足の使い方に変化が起きて、
故障しにくくなる…かもしれませんよ。
(素人判断ですので自己責任でお試しください)

ベアフット(地下足袋)ランに興味のある方のために参考文献をご紹介します。
『BORN TO RUN 走るために生まれた』 クリストファー・マクドゥーガル/近藤隆文
『非常識マラソンメソッド』岩本能史

・・・て、これ全然「山行記録」じゃないですね(汗)
最後まで読んでくださった方、どうもありがとうございます。〈走〉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1476人

コメント

ゲスト
お疲れ様でした。
とりあえず…タイトルが「主脈」になってます^^;
2010/11/28 14:51
あっぷっぷありがとうございました!
手を汚すことなく
しかし肝心なとこだけまっちろけっすねー。
2010/11/28 15:19
しまった! まだ完成してないですw
もうちょっとお待ちください。
あとでまた見に来てくださいね。
感想書いたらTwitterにお知らせします(^_^;)
2010/11/28 15:31
GPSのデータ
地図にプロットしておきましたー!
あとカシミールも写真んとこにアップしときました。

立体でみるとよーあるいたなーとしみじみ・・
2010/11/28 15:49
GPSデータ、深謝!
ヤマレコのしくみよく分かってないのですが、これユースコさんの書いた記録としてもアップされちゃうんですか?
2010/11/28 16:05
どうなんでしょ?(・・;
ぱっと見たかんじ、どちらのものでもなく2人の合作で1つの記録にみえます

写真の容量は、それぞれの持分が削られてるようですがー。
2010/11/28 16:31
ゲスト
こんばんは
お二人ともお疲れ様でした^^

重靴に地下足袋でのスピード主稜
さすがだなあ。
私も地下足袋を早く履いてみたいです。

ユースコさんはガスガスに懲りず
また丹沢に行ってみてくださいね。

お二人の合作レコが見れるなんて。ふふふ。
ちなみにこのレコはお二人の山行記録として
あっぷっぷーされていますよ。
2010/11/28 22:51
よーくわかりました
丹沢のよさがなーんとなくわかりました!

なんというか、遊び方がアレンジしだいで無限大というか。
ただルートどおり歩くのも物足りないなーと。
2010/11/29 22:52
こんばんは!
一応、塔から蛭までは主脈です。
ですからこのコース、主脈主稜縦走と書く方もおられます
2010/11/28 23:47
こんばんは!w
そうなんですか。
ありがとうございます。

主脈と主稜って、つい「どっちだっけ?」になっちゃうんですよねー
2010/11/29 0:10
お疲れ様でした!
丹沢主稜縦走、冬になると行きたくなるところです。日が短いから冬には向いてないんだけど・・・

大倉→西丹沢自然教室は何度かありますが、西丹沢自然教室から大倉への縦走をやってみたいなって思ってます。

地下足袋での山歩き、やはりゴツゴツした石が転がる道ではちょっと心配です。自分は下りでコースタイム稼ぐタイプなので。真似できないかも・・・
2010/11/29 4:04
RE:お疲れ様でした!
ありがとうございます。

逆ルートも楽しそうですね。問題はスタートが遅くなる点ですが、
yarijapanさんなら大丈夫ですもんね。

ツツジ新道コースは地下足袋ではきつかったです。
焼山へ下りる主脈コースであれば問題ないですが。
6月に神ノ川→袖平山→青根の北丹耐久のコースを
地下足袋で歩きましたが問題ありませんでした。
地下足袋はコースで使い分けたほうがよさそうです。
2010/11/29 6:19
ゲスト
お疲れさまでした!
流石です!早速いかれましたね。
それも地下足袋で。。。
健康には非常に良さそうですが。。。。
忍耐も必要な感じで・・・

堀山の家あたりまでの紅葉も良い感じのようですね!
次は! 是非とも展望の利くときが良いですかね!
お疲れ様でした!
2010/12/1 7:23
ありがとうございます!
Ulmatsuさん、こんにちは。

お陰さまで順調でした。

年内にトレランで主脈もやろうと思っています。
焼山まで下りたことは一度もなく、
いつも青根に下りちゃうもので。
そんで焼山から三ヶ木まで走ります
2010/12/1 12:22
タマゲター
まいりました。
スピードと耐久力、かないませんねー。
マニアックさでしたら自信がありますけど。今季は低温と積雪への対応を地下足袋実験しようと考えてます。

走さんの今後の活躍と爆走が楽しみです。 
2010/12/1 21:54
ありがとうございます
甚さん、来てくださってありがとうございます。

本来は日記に残すべき内容ですが、勢いで山行記録に書いてしまいました。

>>今季は低温と積雪への対応を地下足袋実験しようと考えてます。
楽しみにしておりますー
2010/12/2 10:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら