ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 887649
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳 〜 孔雀岳 下山してから大騒動の巻

2016年06月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
Yanyan7 その他2人
GPS
08:32
距離
13.9km
登り
1,168m
下り
1,184m

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:48
合計
8:29
5:53
33
6:26
6:27
39
7:06
7:07
52
7:59
8:24
118
10:22
10:33
102
12:15
12:25
53
13:18
13:18
37
13:55
13:55
27
14:22
14:22
0
14:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R168線 宗川野から迂回路で西野トンネル出る所のR168線に合流。
(24時間体制で守衛さんの案内人がいる。)
太尾登山口駐車場 無料。
その他周辺情報 湯泉地温泉 「滝の湯」入浴料¥600円(JAF会員証見せると\300円です!)
太尾登山口。
既に3台駐車あり内1台は横でテント泊されていた。
皆さんのレコで見続けてたトイレと駐車場。
ついに来た〜〜〜!!
11
太尾登山口。
既に3台駐車あり内1台は横でテント泊されていた。
皆さんのレコで見続けてたトイレと駐車場。
ついに来た〜〜〜!!
登山届けを出して出発。
13℃なのに風が意外にも強く体感はさっぶ〜〜(>_<)
6
登山届けを出して出発。
13℃なのに風が意外にも強く体感はさっぶ〜〜(>_<)
今回はテニス仲間のYさんと妻の3人です。
7
今回はテニス仲間のYさんと妻の3人です。
「バイケイソウ」畑。
早朝の空気と新鮮な緑、たまりませんな〜。
3
「バイケイソウ」畑。
早朝の空気と新鮮な緑、たまりませんな〜。
「P1465」
正面に「釈迦ヶ岳」が見えてきました。
そして「大日岳」・・南奥駈道に続くんですねぇ。
4
正面に「釈迦ヶ岳」が見えてきました。
そして「大日岳」・・南奥駈道に続くんですねぇ。
尾根道からの視界が良いので嬉しくなります。
墨絵のような美しさ・・。
6
尾根道からの視界が良いので嬉しくなります。
墨絵のような美しさ・・。
「古田ノ森」
「釈迦ヶ岳」がぐ〜〜ん大きく正面に。
10
「釈迦ヶ岳」がぐ〜〜ん大きく正面に。
ブナ、ナラ(?)林の尾根道。
3
ブナ、ナラ(?)林の尾根道。
「ゴヨウツツジ」の木が多くなり始めました。
4
「ゴヨウツツジ」の木が多くなり始めました。
満開〜〜(^^)/~~~
皆さんのレコにUPされてるシロヤシオ絨毯・・
私も見ることができて良かった〜(^_^)/~
8
皆さんのレコにUPされてるシロヤシオ絨毯・・
私も見ることができて良かった〜(^_^)/~
「千丈平」
湿地帯なんですね。
6
「千丈平」
湿地帯なんですね。
こんな景色の中を登る嬉しさ。
6
こんな景色の中を登る嬉しさ。
「かくし水」と言うから見つけにくいのかと思ってたけろ・・。
4
「かくし水」と言うから見つけにくいのかと思ってたけろ・・。
来た〜「奥駈道」に合流〜!
11
来た〜「奥駈道」に合流〜!
ササの露で足下が濡れると皆さんが書かれてるので
ゲイターしてますが、今日は朝早くにもかかわらず
露もなく快適でした。
3
ササの露で足下が濡れると皆さんが書かれてるので
ゲイターしてますが、今日は朝早くにもかかわらず
露もなく快適でした。
あった〜〜桃色シロヤシオ。
9
あった〜〜桃色シロヤシオ。
深仙ノ宿〜大日岳へ続く奥駈道はシロヤシオの並木道。
6
深仙ノ宿〜大日岳へ続く奥駈道はシロヤシオの並木道。
山頂見えてきた〜( ^o^)ノ
3
山頂見えてきた〜( ^o^)ノ
奥駈道第40靡「釈迦ヶ岳」(1799.6m)
釈迦如来像さん〜やっとお目にかかれました。
16
奥駈道第40靡「釈迦ヶ岳」(1799.6m)
釈迦如来像さん〜やっとお目にかかれました。
三角点にタ〜〜ッチ!
(何か良いことありますように。)
あれぇ〜?どっかで聞いたことあるような・・
13
三角点にタ〜〜ッチ!
(何か良いことありますように。)
あれぇ〜?どっかで聞いたことあるような・・
ひこにゃんは 錫杖にタ〜〜〜ッチ!
19
ひこにゃんは 錫杖にタ〜〜〜ッチ!
山頂からは360°のパノラマ。
手前から孔雀岳〜八経ヶ岳・弥山の奥駈道です。
6
山頂からは360°のパノラマ。
手前から孔雀岳〜八経ヶ岳・弥山の奥駈道です。
さて、今日は「孔雀岳」まで目指しますが・・・
ヤセ尾根やくさり場・・行けるかなぁ_(_^_)_
風強いし・・・。
6
さて、今日は「孔雀岳」まで目指しますが・・・
ヤセ尾根やくさり場・・行けるかなぁ_(_^_)_
風強いし・・・。
いきなりの急坂です。
4
いきなりの急坂です。
怖いもの知らずのお二人さん。こういうのお山では危険ですよね。
6
怖いもの知らずのお二人さん。こういうのお山では危険ですよね。
「馬ノ背」
「高さ」には二人とも平気なんやってさぁ。
13
「高さ」には二人とも平気なんやってさぁ。
私:「ひえぇぇぇぇぇ〜危ないって!!!」
10
私:「ひえぇぇぇぇぇ〜危ないって!!!」
妻:「うるさいなぁ!全然〜怖ないんやけど!!」
13
妻:「うるさいなぁ!全然〜怖ないんやけど!!」
私:「やめれ〜〜その動き〜〜!!」
8
私:「やめれ〜〜その動き〜〜!!」
妻・・無言で立ち去る。
8
妻・・無言で立ち去る。
怖々 後を追う私であります。
「高所恐怖症」(少しましになってきてると思うけろ)
「閉所恐怖症」でもあります。
9
怖々 後を追う私であります。
「高所恐怖症」(少しましになってきてると思うけろ)
「閉所恐怖症」でもあります。
すごいね〜露岩の景色。
9
すごいね〜露岩の景色。
おばはぁあ〜〜ん、ふたり楽しそうです(^^;)
7
おばはぁあ〜〜ん、ふたり楽しそうです(^^;)
すごい景色が次々と現る。
奥に八経ヶ岳・弥山です。
6
すごい景色が次々と現る。
奥に八経ヶ岳・弥山です。
尾根の東側を行ってます。
5
尾根の東側を行ってます。
尾根の西側は風がビュンビュン。
東側は蒸ぅ〜っとした空気。コケ類元気。
4
尾根の西側は風がビュンビュン。
東側は蒸ぅ〜っとした空気。コケ類元気。
巻かずに頑張るおばはぁあ〜〜ん。
6
巻かずに頑張るおばはぁあ〜〜ん。
よっしゃ〜!負けへんぞぉ〜(^^)/
3
よっしゃ〜!負けへんぞぉ〜(^^)/
奥駈道第41靡「空鉢岳」
18
奥駈道第41靡「空鉢岳」
「釈迦ヶ岳〜孔雀岳」間は起伏に富み景色も富です。
4
「釈迦ヶ岳〜孔雀岳」間は起伏に富み景色も富です。
「椽(えん)の鼻」
「椽」難しいですね〜この字と意味。
5
「椽(えん)の鼻」
「椽」難しいですね〜この字と意味。
「椽(えん)の鼻」に祀られてる蔵王権現像。
9
「椽(えん)の鼻」に祀られてる蔵王権現像。
「両部分け」キレット
5
「両部分け」キレット
この稜線のシロヤシオは今が見頃でした。
7
この稜線のシロヤシオは今が見頃でした。
白骨林、景色が一変しました。
4
白骨林、景色が一変しました。
「鐺返し」
ピンクのシロヤシオ。
いや〜「モモヤシオ」と呼んだ方が・・・。
7
ピンクのシロヤシオ。
いや〜「モモヤシオ」と呼んだ方が・・・。
「孔雀ノ覗」
覗いてみるとこんな景色です。
6
覗いてみるとこんな景色です。
「シロヤシオ」と「モモヤシオ?(^^)/}
4
「シロヤシオ」と「モモヤシオ?(^^)/}
奥駈道を逸れて「孔雀岳」へ。
3
奥駈道を逸れて「孔雀岳」へ。
「孔雀岳」(1779m)
本日の目的地はここまで。
戻ります〜〜。
14
「孔雀岳」(1779m)
本日の目的地はここまで。
戻ります〜〜。
戻りの「孔雀ノ覗」で修行させられた〜_(._.)_
妻:「妻孝行するかぁ〜〜?」(ズリズリッ〜)
私:「しま〜〜す!!」
10
戻りの「孔雀ノ覗」で修行させられた〜_(._.)_
妻:「妻孝行するかぁ〜〜?」(ズリズリッ〜)
私:「しま〜〜す!!」
白骨林と遠くの山々。
4
白骨林と遠くの山々。
今度は逆方向からの「釈迦ヶ岳」
8
今度は逆方向からの「釈迦ヶ岳」
「両部分け」
なるほど上から見ると大きな岩が切れているのが分かる。
7
「両部分け」
なるほど上から見ると大きな岩が切れているのが分かる。
「コイワカガミ」
14
「コイワカガミ」
釈迦ヶ岳に向かって進むおばはぁあ〜ん。
何を思う?
5
釈迦ヶ岳に向かって進むおばはぁあ〜ん。
何を思う?
釈迦ヶ岳に戻ってきました。
時間かかりすぎました(>_<)
八経ヶ岳・弥山をズームで。
8
釈迦ヶ岳に戻ってきました。
時間かかりすぎました(>_<)
八経ヶ岳・弥山をズームで。
北奥駈道の「明星ヶ岳〜仏生ヶ岳」はまだ行けてません。
6
北奥駈道の「明星ヶ岳〜仏生ヶ岳」はまだ行けてません。
次回は「前鬼」から登ろうと思ってます。
だから今回はそのまま太尾登山口へ戻ります。
2
次回は「前鬼」から登ろうと思ってます。
だから今回はそのまま太尾登山口へ戻ります。
近づいても逃げません。
そのうち「お辞儀」して近づいてくるのでは?と思ってます(^^ゞ
8
近づいても逃げません。
そのうち「お辞儀」して近づいてくるのでは?と思ってます(^^ゞ
美しすぎます〜〜
(妻の後ろ姿・・・ではありませんよ〜)
8
美しすぎます〜〜
(妻の後ろ姿・・・ではありませんよ〜)
「オトシブミ」初めて見ました。
素晴らしいネーミングですね、落とし文。
7
「オトシブミ」初めて見ました。
素晴らしいネーミングですね、落とし文。
無事戻りました。お疲れ様〜。
予定時間を2時間もオーバーです。(>_<)
9
無事戻りました。お疲れ様〜。
予定時間を2時間もオーバーです。(>_<)
番外編
「谷瀬の吊り橋」
7
番外編
「谷瀬の吊り橋」
おばはぁあ〜ん 二人スキップしながら渡ってます。
私?10m程行ってみましたが無理でした・・。
お山に行くようになって「高所恐怖症」治ったと思ってたけろ・・。
9
おばはぁあ〜ん 二人スキップしながら渡ってます。
私?10m程行ってみましたが無理でした・・。
お山に行くようになって「高所恐怖症」治ったと思ってたけろ・・。
十津川村 湯泉地温泉 「滝の湯」
・・・と、ここまでは良かったのですが・・・
温泉を出て車に戻り、予定終了!いざ、帰らん!
と、その時私のスマホがない・・どこにもない・・・
12
十津川村 湯泉地温泉 「滝の湯」
・・・と、ここまでは良かったのですが・・・
温泉を出て車に戻り、予定終了!いざ、帰らん!
と、その時私のスマホがない・・どこにもない・・・

感想

☆一緒に奥駈道を繋げてるS氏が私よりひどい高所恐怖症なので「釈迦ヶ岳〜孔雀岳」間がどんな感じなのか?実際体験してお伝えしようと行ってきました。
前鬼からか太尾登山口からかどちらにしようか迷いましたが初めてなので皆さんのレコを参照して比較的緩やかな太尾登山口からのピストンで6時間を予定しましたが、
実際は8時間以上かかってしまいました。釈迦ヶ岳〜孔雀岳間の往復が予定の2時間オーバー。何故そんなに時間差が生じたのか?検討します。

☆スマホなくしました〜〜。
登山口に下りてきたとき車の鍵をリュックから出す為に
スマホとカメラと手袋をフロントガラスのワイパーの上に落ちないように置いて・。
約3時間後、温泉を出てから無いことに気づきました。
GPS機能で落とし場所を見つけてもらえるかとdocomoのインフォメーションセンターに電話するも妻もYさんもスマホの電池の減りが異常でdocomoに問い合わせてる間にバッテリー切れに。温泉の管理人さんが親切で充電器とコンセントを使わせてくれて再度、docomoに電話するも自分の「ネットワーク暗証番号」が分からずそれ以上話しは進まずで取り敢えず遠隔でロックをかけてもらうことだけはできました。
まずは、docomoショップに行って「ネットワーク暗証番号」を作り直せという指示に管理人さんにdocomoショップがどこにあるのか聞いた所「十津川村にはない。五條か新宮へ行かないと・・」と言われた。現在夕方6時、営業時間内にショップに行く事はもはや無理と判断。自分でできることは何か?車から降りた場所はこの温泉地とその前の谷瀬の吊り橋の有料駐車所と太尾登山口の3箇所しかない。谷瀬の釣り橋では駐車場オーナーさんや住人の方々が警察に問い合わせて下さったり親切にして下さったけど見つからなかった。
諦めて家路に車を走らせていたが、おばはぁあ〜ん二人が「登山口まで探しに行こう!それで無ければ納得するでしょ?!」と。
車をUターンさせて登山口へと走る。もうすぐ登山口に着くという所の道路端に
「黒く平たいモノ」が落ちてるのを見るが(私だけ)まさか〜違うよね?!とそのまま走りすぎ登山口へ到着。ヘッドライトで照らし捜してみた。
テント泊してた方が懐中電灯で一緒に捜してくれた。強い風の中、寒かったけど。
やっぱり見つからずお礼を行って登山口から100m程下った所で「黒く平たいモノ」を再度見つけ妻が降りて見に行くと・・・それが私の「スマートフォン」でした。3人思わず歓声と拍手でした〜〜。カメラと手袋は車に入れたのにスマホだけは
フロントガラスに置いたままだったんですね・・。
振り落とされたスマホは傷だらけでしたがグラスフィルムを画面に貼っていたので
それが割れてましたが本体は大丈夫でし。
十津川村の方々、本当に優しい方ばかりでした。有り難うございました。
そしてテントから出てきて一緒に捜して下さった橿原市のすみれさん有り難うございました。
夜中2時起床で3時出発・・帰宅は夜11時30分でした。
長い長い1日でした〜(^^;)と お山とは関係の無いお話しをこれまた長々と失礼いたしました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

スマホ紛失!!
Yanyan7さん、こんばんは〜

釈迦ケ岳...今回は下見だったんですね。
スマホ見つかってホントに良かったですね

私も以前に初めて明神平に友人に連れて行ったもらった帰りに、帰宅してからiフォンをどこかで失くしてしまっていることに気づきました。
数日後にdocomoから警察署に届いていると連絡が入って見つかったのですが、
画面がバキバキに割れてしまっていて、その後修理に出しました。

今回も見つけたのはやっぱり奥さまだったんですね
2016/6/3 1:56
Re: スマホ紛失!!
こんちわ〜 yamaotocoさん。

yamaotocoさんのGPXファイル取り込んで行きました。
かなり危険そうな内容のレコだったのでまずは自分で確かめてみようと。
でもS氏がここを行けるか・・となると微妙・・です。
怖いものは怖い!!ですもんね

もう一度R168から登山口の往復なんてしてたらとんでもなく遅い時間になるし諦めてましたが二人とも「行こう!!」と行ってくれたので。
ドラマッチックな結末でした。
暗い夜道をR168まで戻る間に 突然 イノシシが車の前に現れず〜と猪突猛進してくれました。ニホンカモシカにも会いました。
皆さんのご親切本当にありがたかったです!!
2016/6/3 17:47
ひび割れ〜!
Yanyan7さん おはようございます
奥駆道お疲れ様です〜 どんどん繋いでますね〜
参考にさせてもらいますね〜 ちょっと怖そうなとこ多いな〜
また嫁が暴走しそうですけど、大丈夫かな〜?(^▽^;)
 
スマホ出てきてよかったですね!
スマホにひびは入ったけど奥様とひびが入らなくてよかったですね!(^_-)-☆
2016/6/3 9:39
Re: ひび割れ〜!
こんちわ〜chasseさん、奥さん。

釈迦ヶ岳〜孔雀岳間は 難関コースと聞いていたので高いとこ苦手な私はど〜〜かなぁ?と不安なところに 釈迦ヶ岳山頂で出会った千葉から来られてたご夫婦が
「「風の強い日や雨の日は危険すぎるからやめるように」って書いてあったので
今日は風が強いからせっかく来たけどやめます。」と言われ・・私の心は折れかけた

スマホ ドラマチックな結末でしょ。
見つけて妻が車降りて拾ってくれて、駐車場で一緒に捜して下さった方に見つかったこと、お礼を言う為に 妻が外で誘導してくれながらハンドルを何度も切り返しUターンさせ・・妻が車に再度乗り込んだ時
私:「拾ってくれたスマホは?」
妻:「渡したやん!!」
私:「ないで・・どこにやった?!」とまたまた3人で車の中捜しまくり・・
もう糠喜びとパニックで訳ワカラン状態でした。私が受け取ってハンドル操作するのに
無意識にナビの前に置いたようでした。
妻:「も===ボケてるんちゃうか!」
2016/6/3 17:55
良いお山っ!
Yanyan7さん、こんにちは。
釈迦ヶ岳より北へは、1〜2年前までは「一見さんお断り」でしたが、新宮山彦ぐるーぷさんはじめ多くの方に整備いただいて…、以前に比べ過保護なイメージさえ抱きます。まぁ、安全の為の皆様の努力なので素直に感謝すべきですが、。
私が始めてsukanpoさんとお会いしたのが、椽の鼻の蔵王権現像の前でした。お互いがヤマレコを始める以前のことでしたぁ。昨年、金剛山でお会いした時、互いに「はじめまして!」とご挨拶しましたが。

スマホ、なんとか見つかって良かったですね!?「何か良いこと」でしょうか?
きっと、釈迦ヶ岳の釈迦如来様は出会いや喜びを与えてくれると思っておりやすぅ!
2016/6/3 19:59
Re: 良いお山っ!
DCTさん、だばだぁ〜。

ええっ〜!? 1〜2年前はもっと厳し状態だったんですか?
私どものように高い所が少々苦手な者には今位が限度です。
sukanpoさんとDCTさんの出会いの場が 「椽の鼻」の蔵王権現像さんの前とはドラマチックすぎますなぁ〜。蔵王権現様のお導きですな。
しかし、この「椽の鼻」とはどういう意味を持つ言葉なのでしょうかね?

なるほどなるほど・・諦めて帰りかけた車をUターンさせて登山口まで来させたのは
釈迦如来様のお導きだったんですね。「何か良いこと」ありました。感謝!合掌。
2016/6/3 22:45
車にモノを置いたらあきません!!
Yanyan7さん、こんばんは。
準備や片づけのとき、ちょっと車の上に置いてから…ってよくやりますが、ほんとによく忘れてそのまま走ってしまいます。私も過去にこれで携帯をなくしたことがあります。気をつけなあきませんね
釈迦ヶ岳から孔雀ヶ岳は、奥駈道では危険な個所のひとつですよね。そこから奥は…どっちから行くか!?難しいところですね 1泊なら結構楽に行けるとは思いますが。がんばってください!
2016/6/4 22:28
Re: 車にモノを置いたらあきません!!
Hacchyさん、こんばんわ〜。

以前は腕時計をやっちまいました
なんで、スマホ置いたとき頭にしっかり言い聞かせていたつもりだったのに・・。
今回は奇跡的に見つかってくれましたので良かった良かった〜。

Hacchyさんは 去年の晩秋にこの箇所やってられましたね。
ハラハラドキドキでした・・読んでいて。
明星ヶ岳〜孔雀岳 ど〜〜したもんだべ?皆さんのレコ参考に考えます〜
2016/6/4 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら