記録ID: 888085
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
星降る秀峰。伯耆大山山麓、天の川撮影。
2016年06月02日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 836m
- 下り
- 340m
コースタイム
豪円山以外は車移動。
地図上に撮影場所の位置を貼るためのログです。
どこも伯耆大山の美しい山姿が望める場所です。
参考にどうぞ。
地図上に撮影場所の位置を貼るためのログです。
どこも伯耆大山の美しい山姿が望める場所です。
参考にどうぞ。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
まず。
山用カメラを新調。
買ったのはFUJIFILM X−T1。
それにレンズも三本購入。
標準ズーム XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
望遠ズーム XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
それに天体撮影用に広角単集点 XF16mmF1.4 R WRの三本をゲット。
山用カメラを新調。
買ったのはFUJIFILM X−T1。
それにレンズも三本購入。
標準ズーム XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
望遠ズーム XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS
それに天体撮影用に広角単集点 XF16mmF1.4 R WRの三本をゲット。
というコトで。試し撮りに伯耆大山へ。
午後10時に現地到着。快晴。澄んだ空気。
見上げれば満点の星空。
さらに流れ星が飛び交ってた。
で。今回はFUJIFILM X-T1と天体用に買った広角で明るいレンズのXF16mmF1.4 R WRの組み合わせで試し撮り。
先ずはいつもの場所で撮影。
午後10時に現地到着。快晴。澄んだ空気。
見上げれば満点の星空。
さらに流れ星が飛び交ってた。
で。今回はFUJIFILM X-T1と天体用に買った広角で明るいレンズのXF16mmF1.4 R WRの組み合わせで試し撮り。
先ずはいつもの場所で撮影。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する