記録ID: 889127
全員に公開
ハイキング
東北
オサバ草 帝釈山
2016年06月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 565m
- 下り
- 553m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なので桧枝岐から馬坂峠へ(林道を約40分ぐらい) |
写真
感想
田代山と帝釈山に登ろうと思い調べていると
オサバ草と言うのが見頃らしいので行ってみることに
最初は湯ノ花温泉からの林道を通り猿倉登山口より登ろうかと思ってましたが
なんと林道手前で通行禁止のゲートが・・・
落石か土砂崩れなどによる通行止めになってました
それならば桧枝岐からの林道経由で馬坂峠から登ろうと変更しました
林道は中々の悪路で延々40分ぐらい続きます(これで疲れた!)
8時前ぐらいに登山口に到着すると駐車場はかなり埋まってて
何とか空いてるスペースに停められることができよかったです
そして登山口に行くと今日は山開きのオサバ草祭りと言うことで
記念バッジを頂きました(返って馬坂峠からでよかったな?)
登山口よりすぐのところにオサバ草が一杯咲いてました
見ごろはこれからかも知れません
体が温まってきた頃に帝釈山に着きひとしきり眺望を楽しみ
先週登った日光太郎山も見えてテンションが上がって疲れを忘れ
田代山までまたひと頑張り
全体にそれほど急登も無く登り易い山ですね
湿原に着くとミニ苗場山みたいな景観が広がってます
ただ思ったよりも花が少なかった様に感じました(これからでしょうか?)
湿原から高原山が見えてあの後ろ側はウチのほうかな?などと考えながら
久しぶりにのんびり花や山々の写真を撮ったりしながら景色を堪能しました
花を見る為に山行こうと思ったのは初めてかもしれません
これからはこんなゆったりと登るのもいいかも
また色んな山に登って色んな花を探しに行きたいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する