記録ID: 88958
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
剣ヶ峰(浅間山外輪山)
2010年11月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:15
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 946m
- 下り
- 931m
コースタイム
天狗山荘8:20===不動滝9:00===火山館9:55===剣ヶ峰11:35===
剣ヶ峰下山開始12:30===天狗山荘14:35
剣ヶ峰下山開始12:30===天狗山荘14:35
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗山荘から浅間火山館までは整備された登山道。 火山館から剣ヶ峰へは、踏み跡程度の道を踏み跡を忠実に辿って歩きます。 剣ヶ峰山頂への取り付き点は、天狗の露地を過ぎ針葉樹林帯に入って 少し進むと、右へかすかに踏み跡があります。(積雪時はムリ!!) 進むにつれ、森林限界になり展望が開けます。 併せて、傾斜がきつくなり山頂直下は両手も使って登り上げる感じ。 山頂?には、三角点らしき石柱しかありません。 下山は、地図の西尾根(一番右)をひたすら下っていきます。 時折、テープがありますが殆ど気がつくことが無い・・・です。 ケルンを見つけながらひたすら右の尾根・・・時折、笹のかすかな道を 下ります。 雑木林に入ると、さらに不明度が上がります。 今回はGPSを駆使?して、地図上にある破線(登山道)に出ることが 出来ました。 火山館のご主人から「ガスの時は歩かないほうが良いでしょう・・・ 無難な下山コースは、右の尾根には取り付かず左、二番目の緩い尾根を ひたすら下山し、林道に出るのがbest」との事でしたが、今回は 最短コースを下ってみました。 |
写真
感想
山地図や国土地理院の地図には、ハッキリとしたルートは表示されていない山です。
踏み跡が頼りなので、初めての登山の場合は積雪時を避けたほうが良いでしょう。
あとは、濃霧時の下山はルートを見失う事が考えられるので、地図・コンパス(GPS)
は必須。
初心者は迷わず、熟達者を同行メンバーに加えて歩かれる事を薦めます。
尾根下部は、雑木林の中、道なき道を一気に下ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人