ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 891586
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

天の川とご来光。伯耆大山ユートピア ナイトハイク。

2016年06月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:41
距離
10.2km
登り
1,016m
下り
1,010m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
1:49
合計
9:31
0:47
0:47
12
0:59
1:01
20
1:21
1:24
24
1:48
1:50
25
2:15
2:16
47
3:03
3:04
26
4:15
5:28
12
5:40
5:42
2
6:29
6:33
17
6:55
6:55
16
7:11
7:13
67
8:20
8:20
22
8:42
8:42
11
8:53
8:57
10
9:07
9:08
12
9:20
9:20
13
9:33
9:43
5
9:48
9:48
9
9:57
9:57
6
10:04
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特に無し。
ナイトハイクの際は崩落箇所に注意。
夜露で下半身がビショビショになる可能性があるので気になるならレインウェアやスパッツ着用。
山陰地方も梅雨入り。
週間予報では雨だったのだが、前日の予報で晴れ予報。
尚且つ本日は新月。
というコトで、星空とご来光目的で伯耆大山ナイトハイク。
真っ暗なんで雲のチェックも兼ねて天の川と伯耆大山。
2016年06月05日 23:10撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
6/5 23:10
山陰地方も梅雨入り。
週間予報では雨だったのだが、前日の予報で晴れ予報。
尚且つ本日は新月。
というコトで、星空とご来光目的で伯耆大山ナイトハイク。
真っ暗なんで雲のチェックも兼ねて天の川と伯耆大山。
いつもの田んぼのあぜ道で写真撮ってたら用水路にホタルが居るのに気づく。
数は少ないが天の川とホタルの共演。
つーか。清流じゃなく用水路にホタル。
恐るべし大山山麓の水質。
こんな水で育った米はきっと美味いだろう。
2016年06月05日 23:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
10
6/5 23:17
いつもの田んぼのあぜ道で写真撮ってたら用水路にホタルが居るのに気づく。
数は少ないが天の川とホタルの共演。
つーか。清流じゃなく用水路にホタル。
恐るべし大山山麓の水質。
こんな水で育った米はきっと美味いだろう。
でもって。ナイトハイク開始。
宝珠尾根のユートピアコースの深夜徘徊。
ご来光オンリーなら午前1時半出発で十分間に合うのだが、新月の星空も楽しむので早めの出発。
ちなみに夏の間は天の川もご来光も夏山登山道よりこっちの方が方角的にイイ塩梅。
2016年06月06日 00:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
6/6 0:37
でもって。ナイトハイク開始。
宝珠尾根のユートピアコースの深夜徘徊。
ご来光オンリーなら午前1時半出発で十分間に合うのだが、新月の星空も楽しむので早めの出発。
ちなみに夏の間は天の川もご来光も夏山登山道よりこっちの方が方角的にイイ塩梅。
大神山神社の参道へ進む。
ここからは漆黒の世界。
あと夏山登山道よりもケモノの遭遇率高し。
2016年06月06日 00:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 0:43
大神山神社の参道へ進む。
ここからは漆黒の世界。
あと夏山登山道よりもケモノの遭遇率高し。
大神山神社到着。
見上げると天高く天の川。
2016年06月06日 01:00撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/6 1:00
大神山神社到着。
見上げると天高く天の川。
神社裏の森を進んで宝珠尾根への登山道へ進む。
この時点でタヌキ2匹に遭遇。
2016年06月06日 01:06撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 1:06
神社裏の森を進んで宝珠尾根への登山道へ進む。
この時点でタヌキ2匹に遭遇。
急坂を登りきって宝珠尾根に取り付く。
ここからは尾根歩き。
フクロウの鳴き声をBGMに進む。
2016年06月06日 01:49撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 1:49
急坂を登りきって宝珠尾根に取り付く。
ここからは尾根歩き。
フクロウの鳴き声をBGMに進む。
中宝珠通過。
ここまでで多数の夜行性のケモノに遭遇。
2016年06月06日 02:19撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 2:19
中宝珠通過。
ここまでで多数の夜行性のケモノに遭遇。
上宝珠に到着。
ここでヘッデンを消してしばらく天の川撮影。
2016年06月06日 03:04撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 3:04
上宝珠に到着。
ここでヘッデンを消してしばらく天の川撮影。
標高が高く、麓の灯りが届かない山中。
尚且つ、新月で雨上がりの澄んだ空気。
最高の天体観測日和。
とにかく星の数が尋常じゃ無い。
星が多すぎて星明かりだけで影が出来てた。
2016年06月06日 03:09撮影 by  X-T1, FUJIFILM
15
6/6 3:09
標高が高く、麓の灯りが届かない山中。
尚且つ、新月で雨上がりの澄んだ空気。
最高の天体観測日和。
とにかく星の数が尋常じゃ無い。
星が多すぎて星明かりだけで影が出来てた。
さらに今日は流れ星がビュンビュン飛び交ってた。
この写真では4個確認。
2016年06月06日 03:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
14
6/6 3:11
さらに今日は流れ星がビュンビュン飛び交ってた。
この写真では4個確認。
んで。午前3時半。
ユートピアの尾根に到着。
強風で寒い。
2016年06月06日 03:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 3:33
んで。午前3時半。
ユートピアの尾根に到着。
強風で寒い。
新月の恩恵、夜明け前の天の川。
空が明るくなるギリギリまで星を楽しめる。
若干、空が明るくなってたが、キレイに撮れた。
まだ流れ星が飛び交ってる。この写真では3個
2016年06月06日 03:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
17
6/6 3:37
新月の恩恵、夜明け前の天の川。
空が明るくなるギリギリまで星を楽しめる。
若干、空が明るくなってたが、キレイに撮れた。
まだ流れ星が飛び交ってる。この写真では3個
さすがに早く着きすぎたので1時間ほど小屋で待機。
んで。4時半過ぎ、そろそろご来光の時間到来。
2016年06月06日 04:35撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
6/6 4:35
さすがに早く着きすぎたので1時間ほど小屋で待機。
んで。4時半過ぎ、そろそろご来光の時間到来。
ご来光は矢筈ヶ山〜甲ヶ山の方角から。
つーか。雲海がスゴイ。
2016年06月06日 04:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/6 4:36
ご来光は矢筈ヶ山〜甲ヶ山の方角から。
つーか。雲海がスゴイ。
雲の隙間からご来光。
2016年06月06日 04:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 4:47
雲の隙間からご来光。
うーん。上の雲が邪魔。
良い日輪なのにもったいない。
2016年06月06日 04:47撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/6 4:47
うーん。上の雲が邪魔。
良い日輪なのにもったいない。
雲さえなければ完璧だったのに。
2016年06月06日 04:49撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
6/6 4:49
雲さえなければ完璧だったのに。
ご来光終了。
夜明けの伯耆大山。
2016年06月06日 05:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/6 5:13
ご来光終了。
夜明けの伯耆大山。
朝飯食って付近を散策。
象ヶ鼻にて。
天狗ヶ峰〜剣ヶ峰へと続く稜線。
2016年06月06日 05:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 5:33
朝飯食って付近を散策。
象ヶ鼻にて。
天狗ヶ峰〜剣ヶ峰へと続く稜線。
象ヶ鼻にて。
烏ヶ山。
背後の蒜山山麓は雲海の中。
2016年06月06日 05:33撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 5:33
象ヶ鼻にて。
烏ヶ山。
背後の蒜山山麓は雲海の中。
象ヶ鼻にて。
ユートピア避難小屋と三鈷峰。
2016年06月06日 05:36撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
6/6 5:36
象ヶ鼻にて。
ユートピア避難小屋と三鈷峰。
山野草を撮りつつ行動開始。
ダイセンクワガタ
2016年06月06日 05:38撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 5:38
山野草を撮りつつ行動開始。
ダイセンクワガタ
マイズルソウ。
2016年06月06日 05:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 5:39
マイズルソウ。
オオバギボウシの新芽かと。
2016年06月06日 05:53撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 5:53
オオバギボウシの新芽かと。
カラマツソウ
2016年06月06日 05:59撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 5:59
カラマツソウ
で。三鈷峰山頂。
2016年06月06日 06:25撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
6/6 6:25
で。三鈷峰山頂。
北壁を包む様に弧を描くラインと、緑豊かなユートピアから西に進むにつれ徐々に山姿が険しくなるグラデーションが美しい。
一番好きなアングルの伯耆大山北壁。
2016年06月06日 06:17撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6
6/6 6:17
北壁を包む様に弧を描くラインと、緑豊かなユートピアから西に進むにつれ徐々に山姿が険しくなるグラデーションが美しい。
一番好きなアングルの伯耆大山北壁。
大ガレを中心に大山北壁。
2016年06月06日 06:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 6:11
大ガレを中心に大山北壁。
天狗ヶ峰への稜線。
背後に槍尾根。
2016年06月06日 06:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 6:14
天狗ヶ峰への稜線。
背後に槍尾根。
槍尾根をズームで。
2016年06月06日 06:23撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 6:23
槍尾根をズームで。
宝珠尾根と元谷を見下ろす。
2016年06月06日 06:11撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 6:11
宝珠尾根と元谷を見下ろす。
イワカガミ。
2016年06月06日 06:32撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 6:32
イワカガミ。
55-200mmの望遠ズームを買った恩恵。
岩場に咲くイワカガミとツガザクラの芽。
2016年06月06日 06:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
4
6/6 6:37
55-200mmの望遠ズームを買った恩恵。
岩場に咲くイワカガミとツガザクラの芽。
マイズルソウ
2016年06月06日 06:31撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 6:31
マイズルソウ
ナナカマド
2016年06月06日 06:40撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 6:40
ナナカマド
ナナカマド
2016年06月06日 06:44撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
6/6 6:44
ナナカマド
ミヤマガマズミ
2016年06月06日 06:46撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 6:46
ミヤマガマズミ
サワフタギ
2016年06月06日 06:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
6/6 6:48
サワフタギ
下山開始。
さすがに不眠でしんどいのでゆるゆると進む。
2016年06月06日 06:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 6:52
下山開始。
さすがに不眠でしんどいのでゆるゆると進む。
勝間ケルン通過。
2016年06月06日 06:58撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
6/6 6:58
勝間ケルン通過。
アカモノ。
2016年06月06日 07:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 7:08
アカモノ。
クルマバソウ。
2016年06月06日 07:13撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 7:13
クルマバソウ。
ヤマオダマキ。
2016年06月06日 08:05撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 8:05
ヤマオダマキ。
上宝珠通過。
2016年06月06日 07:16撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 7:16
上宝珠通過。
タニウツギ。
2016年06月06日 07:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 7:14
タニウツギ。
ナナカマド
2016年06月06日 07:34撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 7:34
ナナカマド
崩壊地のエリア。
年々道が痩せてきてる気がする。
2016年06月06日 07:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 7:37
崩壊地のエリア。
年々道が痩せてきてる気がする。
宝珠尾根にて。
大屏風岩と大ガレ。
2016年06月06日 07:39撮影 by  X-T1, FUJIFILM
2
6/6 7:39
宝珠尾根にて。
大屏風岩と大ガレ。
2016年06月06日 07:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 7:52
中宝珠通過。
2016年06月06日 08:14撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 8:14
中宝珠通過。
2016年06月06日 08:26撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 8:26
下宝珠通過。
2016年06月06日 08:42撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 8:42
下宝珠通過。
行ったコトがない宝珠山に進んでみる。
2016年06月06日 08:43撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 8:43
行ったコトがない宝珠山に進んでみる。
宝珠山到着。
展望もなくこれといって見所は無し。
2016年06月06日 08:50撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 8:50
宝珠山到着。
展望もなくこれといって見所は無し。
スキー場に下りてきた。
歩きやすい登山道以外はこれといったメリット無しだった。
2016年06月06日 09:08撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 9:08
スキー場に下りてきた。
歩きやすい登山道以外はこれといったメリット無しだった。
豪円山に寄り道。
2016年06月06日 09:24撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 9:24
豪円山に寄り道。
豪円山のろし台にて。
伯耆大山北壁。
富士フイルムのカメラはホント発色がキレイ。
2016年06月06日 09:29撮影 by  X-T1, FUJIFILM
1
6/6 9:29
豪円山のろし台にて。
伯耆大山北壁。
富士フイルムのカメラはホント発色がキレイ。
ちなみに先日撮った同じアングルの天の川の伯耆大山北壁。
シルエットだけになると左肩下がりでバランスちょい悪め。
2016年06月03日 00:48撮影 by  X-T1, FUJIFILM
8
6/3 0:48
ちなみに先日撮った同じアングルの天の川の伯耆大山北壁。
シルエットだけになると左肩下がりでバランスちょい悪め。
元谷を中心にズームで。
2016年06月06日 09:37撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 9:37
元谷を中心にズームで。
すっかり夏の装いの北尾根。
2016年06月06日 09:38撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 9:38
すっかり夏の装いの北尾根。
剣ヶ峰から三鈷峰。
2016年06月06日 09:38撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 9:38
剣ヶ峰から三鈷峰。
中ノ原の旅館前で猫発見。
不機嫌顔のノラ。
2016年06月06日 09:52撮影 by  X-T1, FUJIFILM
3
6/6 9:52
中ノ原の旅館前で猫発見。
不機嫌顔のノラ。
横顔はなかなかの美形。
2016年06月06日 09:54撮影 by  X-T1, FUJIFILM
5
6/6 9:54
横顔はなかなかの美形。
南光河原に無事帰還。
2016年06月06日 10:03撮影 by  X-T1, FUJIFILM
6/6 10:03
南光河原に無事帰還。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら