また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 891846
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

【鳩待峠~大清水】尾瀬ヶ原の爽やかな風と清らかな尾瀬沼を満喫

2016年06月05日(日) 〜 2016年06月06日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
20:17
距離
38.5km
登り
812m
下り
1,211m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:04
休憩
6:25
合計
12:29
5:55
69
7:04
7:23
41
8:04
8:04
11
8:15
8:17
20
8:37
8:37
22
8:59
9:04
24
9:28
9:28
4
9:32
9:32
10
9:42
9:55
13
10:08
10:08
16
10:24
10:25
8
10:33
10:36
1
10:37
10:38
0
10:38
11:08
3
無料休憩所
12:08
12:21
9
13:24
13:26
5
13:31
16:30
2
16:32
16:55
0
温泉小屋周辺散策
16:55
17:40
0
17:40
18:23
1
温泉小屋周辺散策
18:24
2日目
山行
5:42
休憩
1:46
合計
7:28
7:03
9
7:12
7:13
18
7:51
7:54
11
8:05
8:06
14
8:20
8:20
50
9:10
9:10
25
9:35
9:45
33
10:18
10:18
8
10:26
10:28
8
10:36
10:46
2
10:48
10:51
26
11:17
11:17
22
11:39
12:12
15
12:27
12:29
24
12:53
12:54
8
13:02
13:02
13
13:15
13:16
52
14:08
14:30
1
14:31
ゴール地点
天候 6/5:曇り〜晴れ、6/6:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【ビックホリデー】バスツアー:夜発山小屋1泊コース
http://ski.bigs.jp/booking_proc/big/main/detail?CODE1=R0&CODE2=1161&CODE3=A10101
コース状況/
危険箇所等
○尾瀬ヶ原:全域木道が整備され、道迷いの心配無し。
      木道は歩き易いが油断は禁物、景色に見とれて、
      端を踏み外したり、木道の繋ぎ目に躓いて転んで、
      湿原に落ちてしまった人を別々の処で二人ほど見ました。
○三条の滝:岩場、鎖、梯子階段、泥濘などある本格的な登山道。
○見晴〜尾瀬沼:木道の登りから「白砂峠」付近は一般的な登山道。
○尾瀬沼〜大清水:三平峠付近までの登りは概ね木道、階段。
         三平峠からの下りは登山口まで一般的な登山道。
         一之瀬休憩所から大清水までは砂利道の林道。
         ※この間、舗装工事中
その他周辺情報 ○至仏山は植生の育成期間で7月1日まで入山禁止。
○鳩待峠の休憩所は早朝はクローズ、トイレは利用可。
○コースの随所に100円程度のチップ制のトイレあり。
○小屋付近やビジターセンター近くに無料の給水所あり。
○大清水の休憩所前にバス停、トイレあり、休憩所内に給水サービスあり。
早朝の鳩待峠休憩所
2016年06月05日 05:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 5:22
早朝の鳩待峠休憩所
オプションの舞茸弁当@\700、休憩所の軒下で早めの朝食
2016年06月05日 05:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 5:23
オプションの舞茸弁当@\700、休憩所の軒下で早めの朝食
尾瀬ヶ原まで3.3Km
2016年06月05日 05:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 5:44
尾瀬ヶ原まで3.3Km
鳩待峠
標高1,591m
2016年06月05日 05:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 5:45
鳩待峠
標高1,591m
入山ゲート
靴底を綺麗にして
2016年06月05日 05:55撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 5:55
入山ゲート
靴底を綺麗にして
先ず、石畳階段を下る
2016年06月05日 06:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 6:03
先ず、石畳階段を下る
更に木段を下る
2016年06月05日 06:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:05
更に木段を下る
そして木道に出る
2016年06月05日 06:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 6:06
そして木道に出る
【ミヤマエンレイソウ】
2016年06月05日 06:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:08
【ミヤマエンレイソウ】
巨大な葉っぱの第一【水芭蕉】発見
2016年06月05日 06:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 6:24
巨大な葉っぱの第一【水芭蕉】発見
一級河川の川上川
2016年06月05日 06:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:28
一級河川の川上川
【タチツボスミレ】
2016年06月05日 06:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:32
【タチツボスミレ】
【水芭蕉】
2016年06月05日 06:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 6:32
【水芭蕉】
木道沿いに強大な水芭蕉の葉
2016年06月05日 06:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 6:41
木道沿いに強大な水芭蕉の葉
野菜畑の様
2016年06月05日 06:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 6:43
野菜畑の様
2016年06月05日 06:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:47
【ニリンソウ】
2016年06月05日 06:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 6:49
【ニリンソウ】
2016年06月05日 06:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 6:50
2016年06月05日 06:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:50
2016年06月05日 06:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 6:51
2016年06月05日 06:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:51
【ニリンソウ】
2016年06月05日 06:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 6:58
【ニリンソウ】
山の鼻キャンプ場
2016年06月05日 07:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 7:01
山の鼻キャンプ場
至仏山荘
2016年06月05日 07:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 7:24
至仏山荘
山の鼻分岐
2016年06月05日 07:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:24
山の鼻分岐
尾瀬ヶ原方面へ
2016年06月05日 07:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:24
尾瀬ヶ原方面へ
山の鼻小屋
2016年06月05日 07:26撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 7:26
山の鼻小屋
尾瀬ロッジ
2016年06月05日 07:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:27
尾瀬ロッジ
尾瀬ヶ原入口、晴れた!
2016年06月05日 07:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 7:27
尾瀬ヶ原入口、晴れた!
ツアーバスで一緒だったYOU達も写真撮りまくり
2016年06月05日 07:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 7:29
ツアーバスで一緒だったYOU達も写真撮りまくり
爽やかな朝の風
2016年06月05日 07:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 7:29
爽やかな朝の風
至仏山
2016年06月05日 07:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 7:29
至仏山
【ワタスゲ】
2016年06月05日 07:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 7:31
【ワタスゲ】
至仏山
2016年06月05日 07:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 7:32
至仏山
燧ケ岳
2016年06月05日 07:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 7:33
燧ケ岳
【リュウキンカ】
2016年06月05日 07:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 7:34
【リュウキンカ】
霜枯れの【水芭蕉】、今年は雪解けが早くて水芭蕉の顔も早めに現れたところに霜でヤられたようです。尾瀬ヶ原はほとんど全滅状態。
2016年06月05日 07:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:34
霜枯れの【水芭蕉】、今年は雪解けが早くて水芭蕉の顔も早めに現れたところに霜でヤられたようです。尾瀬ヶ原はほとんど全滅状態。
2016年06月05日 07:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:35
燧ケ岳
2016年06月05日 07:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 7:40
燧ケ岳
2016年06月05日 07:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 7:41
振り返ると至仏山
2016年06月05日 07:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 7:42
振り返ると至仏山
爽やか、
2016年06月05日 07:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 7:42
爽やか、
燧ケ岳
2016年06月05日 07:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 7:42
燧ケ岳
池塘
2016年06月05日 07:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 7:48
池塘
【タテヤマリンドウ】
2016年06月05日 07:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 7:49
【タテヤマリンドウ】
至仏山
2016年06月05日 07:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 7:53
至仏山
燧ケ岳に向かって雲が流れる
2016年06月05日 07:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 7:53
燧ケ岳に向かって雲が流れる
【ヒメシャクナゲ】
2016年06月05日 07:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 7:56
【ヒメシャクナゲ】
池塘と燧ケ岳、尾瀬らしい風景
2016年06月05日 07:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 7:59
池塘と燧ケ岳、尾瀬らしい風景
緩やかな流れに合わせて藻が躍る
2016年06月05日 08:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:04
緩やかな流れに合わせて藻が躍る
【ワタスゲ】
2016年06月05日 08:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 8:06
【ワタスゲ】
【タテヤマリンドウ】
2016年06月05日 08:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 8:10
【タテヤマリンドウ】
牛首分岐
2016年06月05日 08:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 8:13
牛首分岐
分岐付近にはガイドさん付きツアーの団体さんが大勢
2016年06月05日 08:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 8:14
分岐付近にはガイドさん付きツアーの団体さんが大勢
【オゼタイゲキ】
2016年06月05日 08:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 8:49
【オゼタイゲキ】
2016年06月05日 08:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 8:56
竜宮十字路、木道上にある標識、ヨッピ吊り橋へ
2016年06月05日 09:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:03
竜宮十字路、木道上にある標識、ヨッピ吊り橋へ
竜宮十字路を左折して、燧ケ岳を右手に見ながら
2016年06月05日 09:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:09
竜宮十字路を左折して、燧ケ岳を右手に見ながら
ヨッピ吊り橋へ向かう
2016年06月05日 09:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 9:09
ヨッピ吊り橋へ向かう
ヨッピ吊り橋分岐
2016年06月05日 09:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:24
ヨッピ吊り橋分岐
ヨッピ吊り橋
2016年06月05日 09:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 9:27
ヨッピ吊り橋
再び正面に燧ケ岳を見ながら進むと東電小屋が見えて来た
2016年06月05日 09:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 9:33
再び正面に燧ケ岳を見ながら進むと東電小屋が見えて来た
東電小屋下に少し残っている【水芭蕉】
2016年06月05日 09:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 9:42
東電小屋下に少し残っている【水芭蕉】
東電小屋
2016年06月05日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 9:43
東電小屋
休憩するつもりでしたが、未だ清掃中
2016年06月05日 09:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 9:44
休憩するつもりでしたが、未だ清掃中
ここからは湿原を離れ森林の中
2016年06月05日 10:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 10:01
ここからは湿原を離れ森林の中
東電尾瀬橋
2016年06月05日 10:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:05
東電尾瀬橋
【ミヤマキンバイ】
2016年06月05日 10:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 10:14
【ミヤマキンバイ】
赤田代分岐、左折して三条ノ滝方面へ
2016年06月05日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:18
赤田代分岐、左折して三条ノ滝方面へ
再び湿原
2016年06月05日 10:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:18
再び湿原
今宵の宿、温泉小屋が見えて来た
2016年06月05日 10:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:29
今宵の宿、温泉小屋が見えて来た
温泉小屋、チェックインまでまだ早いので、先ずは三条ノ滝へ
2016年06月05日 10:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 10:32
温泉小屋、チェックインまでまだ早いので、先ずは三条ノ滝へ
すぐ隣が元湯山荘
2016年06月05日 10:36撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 10:36
すぐ隣が元湯山荘
赤田代無料休憩所で一休み、荷物を無料で預かってもらえます。
2016年06月05日 10:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 10:40
赤田代無料休憩所で一休み、荷物を無料で預かってもらえます。
お腹も空いたので手打ち山菜うどんを注文@\800
2016年06月05日 10:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 10:48
お腹も空いたので手打ち山菜うどんを注文@\800
平滑ノ滝展望台、イキナリ鎖付き梯子を使って崖を降りるのでビックリ
2016年06月05日 11:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:23
平滑ノ滝展望台、イキナリ鎖付き梯子を使って崖を降りるのでビックリ
平滑ノ滝
2016年06月05日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 11:25
平滑ノ滝
三条ノ滝、ここまで結構な登山道、泥濘もあり、木道歩きに慣れた身体には結構キツイ
2016年06月05日 12:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 12:08
三条ノ滝、ここまで結構な登山道、泥濘もあり、木道歩きに慣れた身体には結構キツイ
三条ノ滝、写真では迫力が伝わらないのが残念、帰りは登りになるが此処まで来た甲斐があります
2016年06月05日 12:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 12:13
三条ノ滝、写真では迫力が伝わらないのが残念、帰りは登りになるが此処まで来た甲斐があります
アップ
2016年06月05日 12:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 12:13
アップ
展望台へは、この急階段の降りてきます
2016年06月05日 12:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 12:18
展望台へは、この急階段の降りてきます
行きに撮り忘れた、三条ノ滝への分岐点
2016年06月05日 13:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 13:15
行きに撮り忘れた、三条ノ滝への分岐点
赤田代無料休憩所、ここで頂いた水はとても冷たく甘くて美味しい水でした、尾瀬で飲んだ水の中で一押しです。
2016年06月05日 13:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 13:23
赤田代無料休憩所、ここで頂いた水はとても冷たく甘くて美味しい水でした、尾瀬で飲んだ水の中で一押しです。
尾瀬ヶ原気象観測所
2016年06月05日 13:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 13:23
尾瀬ヶ原気象観測所
再び、温泉小屋
2016年06月05日 13:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 13:25
再び、温泉小屋
13:30チェックイン、フロントにビールの自販機、500ml缶@\600、ジョッキ生は@\800
2016年06月05日 13:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 13:30
13:30チェックイン、フロントにビールの自販機、500ml缶@\600、ジョッキ生は@\800
6畳の個室部屋には4人分の寝具
2016年06月05日 13:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/5 13:50
6畳の個室部屋には4人分の寝具
部屋からは湿原が見渡せる
2016年06月05日 13:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 13:50
部屋からは湿原が見渡せる
14:00から温泉で汗を流し、着替えてから小屋前のベンチでごろ寝、青空に流れる雲の変化を眺め、癒される。
2016年06月05日 16:05撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 16:05
14:00から温泉で汗を流し、着替えてから小屋前のベンチでごろ寝、青空に流れる雲の変化を眺め、癒される。
微かに至仏山が見える
2016年06月05日 16:07撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 16:07
微かに至仏山が見える
宿近くの年季の入った存在感のある巨木
2016年06月05日 16:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 16:17
宿近くの年季の入った存在感のある巨木
ここにも小さな【水芭蕉】
2016年06月05日 16:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/5 16:17
ここにも小さな【水芭蕉】
【オゼタイゲキ】
2016年06月05日 16:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 16:19
【オゼタイゲキ】
湿原越しの温泉小屋
2016年06月05日 16:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 16:20
湿原越しの温泉小屋
ここからは燧ケ岳の頭も見える
2016年06月05日 16:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 16:22
ここからは燧ケ岳の頭も見える
巨大なサルコシカケ?
2016年06月05日 16:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 16:27
巨大なサルコシカケ?
2016年06月05日 16:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 16:27
宿の談話室の暖炉
2016年06月05日 16:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/5 16:32
宿の談話室の暖炉
談話室、暖炉の火は入っていないが、階下にボイラー室があるので暖かい
2016年06月05日 16:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 16:32
談話室、暖炉の火は入っていないが、階下にボイラー室があるので暖かい
【夕食】器は給食プレートで味気ないが、料理は本格的で味付けも丁寧。ローストビーフの山葵醤油仕立ても絶品、ウドの葉とヨモギの天麩羅もカリっと美味しい。
2016年06月05日 17:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
6/5 17:02
【夕食】器は給食プレートで味気ないが、料理は本格的で味付けも丁寧。ローストビーフの山葵醤油仕立ても絶品、ウドの葉とヨモギの天麩羅もカリっと美味しい。
夕暮れ、再び宿周辺の散歩
2016年06月05日 18:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/5 18:08
夕暮れ、再び宿周辺の散歩
至仏山も夕陽で微かなシャクナゲ色に黄昏る
2016年06月05日 19:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/5 19:07
至仏山も夕陽で微かなシャクナゲ色に黄昏る
雲も色付く
2016年06月05日 18:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/5 18:52
雲も色付く
翌朝、湿原に靄が幻想的、だんだん明るくなってくる、きょうも天気は良さそう
2016年06月06日 04:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/6 4:37
翌朝、湿原に靄が幻想的、だんだん明るくなってくる、きょうも天気は良さそう
【朝食】シンプルだけど卵焼きも程よい甘さ、好物の高野豆腐も薄味のあんかけで上品な味付け。
2016年06月06日 06:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
6/6 6:25
【朝食】シンプルだけど卵焼きも程よい甘さ、好物の高野豆腐も薄味のあんかけで上品な味付け。
朝日のあたる白樺の中を見晴へ
2016年06月06日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/6 7:10
朝日のあたる白樺の中を見晴へ
赤田代分岐まで戻り、左折して見晴へ
2016年06月06日 07:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 7:18
赤田代分岐まで戻り、左折して見晴へ
弥四郎小屋
2016年06月06日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 7:38
弥四郎小屋
見晴キャンプ場
2016年06月06日 07:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 7:42
見晴キャンプ場
弥四郎清水
2016年06月06日 07:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/6 7:44
弥四郎清水
桧枝岐小屋
2016年06月06日 07:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 7:45
桧枝岐小屋
原の小屋
2016年06月06日 07:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 7:46
原の小屋
【レンゲツツジ】
2016年06月06日 07:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 7:49
【レンゲツツジ】
森の中へ続く木道を登り、尾瀬沼に向かう。
先ずは白砂峠へ
2016年06月06日 08:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 8:15
森の中へ続く木道を登り、尾瀬沼に向かう。
先ずは白砂峠へ
2016年06月06日 08:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/6 8:21
白砂峠、ここまで結構な登りでした。
2016年06月06日 09:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 9:04
白砂峠、ここまで結構な登りでした。
この周辺の【水芭蕉】は見ごろ
2016年06月06日 09:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 9:07
この周辺の【水芭蕉】は見ごろ
【オオカメノキ】
2016年06月06日 09:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 9:09
【オオカメノキ】
【ムラサキヤシオ】
2016年06月06日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 9:10
【ムラサキヤシオ】
【チングルマ】
2016年06月06日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 9:18
【チングルマ】
【タテヤマリンドウ】
2016年06月06日 09:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
6/6 9:20
【タテヤマリンドウ】
沼尻平到着
2016年06月06日 09:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/6 9:35
沼尻平到着
尾瀬沼
2016年06月06日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 9:54
尾瀬沼
緑の濃淡が美しい
2016年06月06日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/6 10:25
緑の濃淡が美しい
尾瀬沼東岸
2016年06月06日 10:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 10:25
尾瀬沼東岸
大江湿原分岐
2016年06月06日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6/6 10:29
大江湿原分岐
尾瀬沼ビジターセンター
2016年06月06日 10:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 10:35
尾瀬沼ビジターセンター
【シラネアオイ】
2016年06月06日 10:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 10:40
【シラネアオイ】
燧ケ岳の絶景ポイント
2016年06月06日 10:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/6 10:42
燧ケ岳の絶景ポイント
尾瀬沼キャンプ場、ここの下見も今回の目的の一つ
2016年06月06日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 10:50
尾瀬沼キャンプ場、ここの下見も今回の目的の一つ
テントサイトは板の間、ペグは使えない。山岳テントなら1サイトに二張は大丈夫。
2016年06月06日 10:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 10:49
テントサイトは板の間、ペグは使えない。山岳テントなら1サイトに二張は大丈夫。
尾瀬沼ヒュッテ、ここがキャンプ場の受付
2016年06月06日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 10:51
尾瀬沼ヒュッテ、ここがキャンプ場の受付
長蔵小屋の売店
2016年06月06日 11:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 11:09
長蔵小屋の売店
活きの良い【水芭蕉】
2016年06月06日 11:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 11:23
活きの良い【水芭蕉】
三平下からの燧ケ岳
2016年06月06日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/6 11:34
三平下からの燧ケ岳
尾瀬沼
2016年06月06日 12:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 12:03
尾瀬沼
ちょうど昼時で皆さんお食事中
2016年06月06日 12:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 12:03
ちょうど昼時で皆さんお食事中
三平峠、今回のお山歩の最高地点、標高1762m
2016年06月06日 12:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 12:28
三平峠、今回のお山歩の最高地点、標高1762m
2016年06月06日 13:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 13:03
登山口の出口
2016年06月06日 13:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 13:12
登山口の出口
一ノ瀬休憩所
2016年06月06日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 13:14
一ノ瀬休憩所
「いちのせ軽食メニュー」、気になりつつも通過
2016年06月06日 13:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 13:14
「いちのせ軽食メニュー」、気になりつつも通過
ここからは砂利道の林道
2016年06月06日 13:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 13:24
ここからは砂利道の林道
【タニウツギ】
2016年06月06日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
6/6 13:31
【タニウツギ】
【ラショモンカズラ】
2016年06月06日 13:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/6 13:57
【ラショモンカズラ】
大清水
2016年06月06日 14:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 14:07
大清水
花豆ソフト@\400
2016年06月06日 14:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
6/6 14:17
花豆ソフト@\400
【レンゲツツジ】
2016年06月06日 14:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 14:23
【レンゲツツジ】
大清水BS、今回のゴール
2016年06月06日 14:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/6 14:30
大清水BS、今回のゴール
帰りのツアーバスが時間通りにお迎え
2016年06月06日 14:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
6/6 14:33
帰りのツアーバスが時間通りにお迎え

装備

個人装備
ザック シューズ ストック スパッツ サポートタイツ 膝サポーター レインジャケット レインパンツ アンダーシャツ アンダーパンツ 半袖シャツ トレーナー シャミーパンツ トレッキングパンツ ライトダウン ハイドレーション ファーストエイド タオル マスク ウェットティッシュ ポケットティッシュ 時計 カメラ 携帯電話 GPSロガー 充電池 行動食 洗面具 帰りの着替え ヘッドランプ 日よけ帽子 マグカップ 水(ペットボトル) 昼食 グラウンドシート ごみ袋

感想

梅雨入り前の週末、初尾瀬のお山歩に行ってきました。
新宿を22:00時過ぎに出発する夜行のツアーバスの利用。

ツアーバスを待つ新宿の夜の街には
ポツポツと雨が降り出し、
お天気の崩れが気掛かりであったが、
結果的に二日間とも晴天に恵まれた。

バスは途中、尾瀬戸倉で小型バスに乗り換え、
鳩待峠に5:00時ちょっと過ぎに到着。
車中ではよく眠れずにやや寝不足気味。

ツアーオプションで注文した舞茸弁当で、
少し早目の朝食と身支度を済ませ、6:00少し前に出発。

至仏山は植生の育成期間中で入山禁止のため、
今回は登山目的ではなく、
ちょうど最盛期のはずの「水芭蕉」鑑賞と、
次回の登山計画ためのテントサイトの位置と環境の
下調べが主な目的のハイキング。

ところが、今年の尾瀬は早春期の気温が高く、雪解けが早まり、
水芭蕉も早めにピークを迎えたところに、寒波があり、
霜枯れ状態になってしまったとのこと。
残念ながら尾瀬ヶ原全域が全滅状態。

しかしながら、尾瀬ヶ原は晴れ上がり、
風は爽やか、気持ちがよい。
綺麗な水色の空の色も明るく爽やかに感じる。
白い雲も活き活きとそよ風に乗って流れる。
広い湿原の周りの木々の緑の濃淡も美しい。

最初は、あまり小さくて、
それであることに気付かなかったが、
薄紫青色の「タテヤマリンドウ」が
木道の周囲に無数に咲いている。
「リュウキンカ」の鮮やかな黄色も
あちこちに咲いている。

遠くに見える燧ケ岳に向かって木道を軽快に歩く。
振り返ると、山頂付近に残雪がある至仏山が、
ドーンと、そこにある。

初めての尾瀬歩きだが、歩き出してすぐに、
人気のある地であることがとても良く判った気がした。

尾瀬ヶ原の一番奥の方に位置する
赤田代の温泉小屋がきょうの宿である。
チェックインまでに未だ時間があるので、
三条の滝まで行くことにする。

途中の無料休憩所に荷物をデポして、空身で向かう。
すると、木道が終わり、登山道となる。
それも、いきなり崖淵の急な下りで、一瞬躊躇。

鎖、ロープ、梯子階段、岩場、泥濘と
いろいろと変化のある結構きびしい登山道。

木道歩きのリズムに慣れた感覚があるので、
始めのうちは身体が強張ってしまう。
幾度か途中で引き返そうとも思ったほど。

ただ、三条の滝は物凄い迫力で一見の価値はあった。



温泉小屋までの往復二時間ちょっと、
思わぬ登山となり、かなり汗ばんだ。

山小屋経験は、富士山で辛い思いをして以来、
敬遠していたので、今回が二度目である。

温泉小屋は快適であった。
チェックインして、直ぐに温泉に浸かり、汗を流せた。
部屋も個室で清潔、ロビーにはビールの自販機もあり、
フロントではジョッキの生ビールも販売している。

食事も丁寧な手作りで「おもてなし」感があり、
とても美味しく頂けた。
直前のツアー申込で見晴地区の小屋の個室は満室で
温泉小屋を選んだのだが、大正解であった。
のんびりと、ゆとりのある贅沢な時間を過ごせた。

翌日も天気はよく、4:00時ころから明るくなった。
朝食後、宿でおにぎり弁当とポットにお湯を調達して
7:00時に出発。

見晴まで、朝日を浴びながら気持ちの良い木道歩き。
見晴は山小屋密集地区で、大勢の人で賑わっていた。
見晴キャンプ場は、山小屋の間を抜けた奥に位置していた。
比較的広く、林間で良い場所であった。

尾瀬沼へ向かう道は、途中まで木道だが、
白砂峠付近は一般的な登山道、峠までは結構な登り。
峠付近にはまだ活きの良い水芭蕉が残っていた。

峠を過ぎると、再び湿原の木道歩き、
すると直ぐに尾瀬沼が見えてくる。
沼尻平にはコースタイムよりも早く着いた。

尾瀬沼を時計周りに周回し、尾瀬沼の山小屋地区を目指した。
多少のアップダウンはあるが、木道が整備され、
清らかな水の沼を右に見ながら、
カッコ―とカエルの大合唱の森林の中を
サクサクと気持ちよく歩く。

尾瀬沼のビジターセンター付近も大勢の人で賑わっていた。
長蔵小屋の先の休憩所の脇からは、
沼越しに燧ケ岳の全貌を臨む絶景ポイントがあった。

尾瀬沼キャンプ場は、ビジターセンターの奥の
尾瀬沼ヒュッテの横に入口があった。
テントサイトは、個室タイプの板敷で良い感じである。

尾瀬沼周辺には未だ見頃の水芭蕉も多く残っている。

三平下の尾瀬沼休憩所のベンチでランチタイム。
宿で調達した大き目のおにぎり2個を頬張り、
ポットのお湯でお茶を入れた。

三平峠までの登りは、木道、木段がやや荒れ気味、
三平峠は今回の山行の最高点で標高1761m。
峠からは、石を敷き詰めで整備された階段と
登山道のかなり急な下り、50分ほど一気に下る。

登山道が終わると、すぐに一ノ瀬休憩所がある。
ここからは、砂利道の整備された登山道を1時間、
ダラダラと歩く、クールダウンにちょうど良い下り道。

ちょうど飽きてきたころに大清水のゲートが見えてくる。
予定より早く、14:00時少し過ぎに大清水休憩所に到着。
休憩所で花豆ソフトを食べながら、ツアーバスのお迎えを待つ。

バスも予定通りに到着し、ほぼ順調に初めての尾瀬めぐりを終えた。
二日間で約40Kmの道のりであったが、疲れもあまりなく、
とても癒され、ここのところ仕事のストレスで高かった血圧も
下がった気がした良い山行であった。

今回は、社会人三年目になった長男が送ってくれた
旅行券がきっかけとなった旅行計画であったが、
とても良い思い出になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら