ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 892802
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

群生するコアジサイの道・・棒ノ嶺

2016年06月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
naoyann その他1人
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
829m
下り
834m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:55
合計
4:25
11:20
11:20
61
12:21
12:22
28
12:50
12:52
11
13:03
13:52
8
14:00
14:00
17
14:17
14:20
63
天候 薄曇り、時々陽射し
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:自宅9:30ー10:40さわらびの湯駐車場(無料150台分)
復路:さわらびの湯駐車場15:30ー16:40自宅
その他周辺情報 *さわらびの湯
   毎週第一水曜日定休、800円/3h
   恒例の立ち寄り湯ですが、今回は時間がなく寄りませんでした。
  http://kanto.pokanavi.jp/content.php?eid=00077
   クーポンあり800円→700円
さわらびの湯駐車場
期待していなかった青空♪
8
さわらびの湯駐車場
期待していなかった青空♪
有間ダム
北西の空はどんよりですが
晴れることを願って
8
有間ダム
北西の空はどんよりですが
晴れることを願って
白谷沢登山口
「白谷の泉」があります
3
白谷沢登山口
「白谷の泉」があります
初夏っぽく青々と
2
初夏っぽく青々と
石畳のような道
シダが似合います
3
石畳のような道
シダが似合います
岩も新緑も瑞々しい
4
岩も新緑も瑞々しい
涼しげな水の流れ
10
涼しげな水の流れ
渓谷美、ゴルジュ帯
長年の自然の造形美
14
渓谷美、ゴルジュ帯
長年の自然の造形美
天狗ノ滝かな
風情あるゴルジュ帯
誰もが立ち止まって見入ってしまいます
10
風情あるゴルジュ帯
誰もが立ち止まって見入ってしまいます
鎖場の石段
濡れているとすべりやすい
注意深く
9
鎖場の石段
濡れているとすべりやすい
注意深く
林道に出て一休み
以前東屋がありましたが
2
林道に出て一休み
以前東屋がありましたが
なだらかな気持ちいい道
3
なだらかな気持ちいい道
根っこの道は歩きづらいですね
1
根っこの道は歩きづらいですね
うわぁ〜
コアジサイの群生です
10
うわぁ〜
コアジサイの群生です
脇道ですけど
コアジサイロードですね
11
脇道ですけど
コアジサイロードですね
密集・・
素敵な薄紫
小さな花の集まりのよう
繊細・・・
19
素敵な薄紫
小さな花の集まりのよう
繊細・・・
長〜い木段ですが
コアジサイを楽しみながら
7
長〜い木段ですが
コアジサイを楽しみながら
権次入峠
ベンチがあると座りたくなりますが、頂上まであと少し、座らずに前進
2
権次入峠
ベンチがあると座りたくなりますが、頂上まであと少し、座らずに前進
平らな道もあります
1
平らな道もあります
頂上直下のコアジサイ
9
頂上直下のコアジサイ
棒の嶺、969m
広〜い頂上です
2
棒の嶺、969m
広〜い頂上です
雲と濃い霞ですが
5
雲と濃い霞ですが
奥武蔵の山々を楽しめました
3
奥武蔵の山々を楽しめました
大持山・武甲山・武川武
有間山稜・蕨山方面
3
大持山・武甲山・武川武
有間山稜・蕨山方面
13時ごろ
頂上は3~4人、静かでした
7
13時ごろ
頂上は3~4人、静かでした
ニガナの彩り
帰りも楽しみながら
13
帰りも楽しみながら
岩茸石に戻りました
1
岩茸石に戻りました
岩茸石の左脇を通って
滝ノ平尾根に向かいます
3
岩茸石の左脇を通って
滝ノ平尾根に向かいます
開けたところで
眼下に名栗湖
右に棒の嶺
林道を3回横切ります
1
林道を3回横切ります
なだらかな道はいいな〜
1
なだらかな道はいいな〜
歩きにくい根っこ道を下って
振り返ると根っこだらけ
登りは大変そう
7
歩きにくい根っこ道を下って
振り返ると根っこだらけ
登りは大変そう
河又までもうすぐ
振り返えると綺麗な杉林
2
河又までもうすぐ
振り返えると綺麗な杉林
登山口に出ました
登山届箱があります
2
登山口に出ました
登山届箱があります
入間川
川で遊ぶ季節になりましたね
8
入間川
川で遊ぶ季節になりましたね
さわらびの湯駐車場到着
「やませみ」水曜定休日
美味しいお饅頭があるのですが・・残念
お疲れさまでした。
4
さわらびの湯駐車場到着
「やませみ」水曜定休日
美味しいお饅頭があるのですが・・残念
お疲れさまでした。

感想

お天気の様子見ながらの、遅い出発となりましたが、3度目の棒の嶺へ。
雲と霞の強い空なので、眺望には大きな期待をせず
白谷沢の渓谷美を楽しむつもりで出発です。
白谷沢の両側に岩壁迫る渓谷美、ゴルジュ帯は何度見ても飽きることはありません。
しっとり輝く岩肌や青々した新緑、それに沢の清々しい流れは英気の源になりそう。

渓谷美を堪能した後は、素晴らしい眺望を多少期待しながら頂上を目指します。
岩茸石を過ぎ、権次入峠に向かう道、ちらほらコアジサイが見え始めました。
標高を上げるとコアジサイが増え、群生が広がっているではないですか。
予想外の群生で驚きでした、写真撮りで足が止まってしまいました。

棒の嶺頂上に到着、やはり霞が強く遠望は効きませんでしたが
開けた広い頂上からの眺望は圧巻です。
奥武蔵の山々を充分楽しみながら、のんび〜りランチです♪
3人のハイカーさんのみの静かな山頂でした。

素敵な時間に感謝し、素晴らしい自然美に感謝します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

naoyannさん、おはようございます!
とうとう我々ハイカーにとっては嫌な時期(梅雨)に入ってしまいましたね!
でも、時折青空が拝め、雨も降られず何よりです。

いやぁ〜、新緑の渓谷美が美しいですなぁ〜♪
初めてここを訪れた時(登山を始めて初期の頃)は「えっ〜、こんなところを登って行けるの?」と思ってしまいました(笑)

コアジサイが結構咲いていますね!
普通の紫陽花ほどの派手さはありませんが、清楚な感じがしてとても良い感じです。

さわらびの湯は入れず残念でしたね(涙)
お疲れさまでした♪
2016/6/10 1:38
Re: naoyannさん、おはようございます!
ayamoekanoさん、こんばんは!

梅雨に突入しましたね。
まだ梅雨らしい雨の連続はなく、滝の水量も少ないように思いましたが
雨の中を歩くのも風情があっていいかもですね!
やはり山頂では晴れ間が何よりでしたが♪

渓谷の両側に迫る岩壁のゴルジュ帯景観は、やはり最初に観たときは驚きでした!!
奥武蔵にこんな素晴らしい渓谷があるんだ、良いところだ!と思いましたよ。

棒の嶺でコアジサイの群生があるとは思ってもいませんでしたので
斜面一体小粒の白い花々が見えた時は、あれ〜〜と思いました。
華やかさはないですが、控えめで清楚なところがいいですね。可愛いですね。

山歩き後の温泉は、私の定番コースなので本当に残念でしたが、こんな時もありますね。
コメントをありがとうございます♪
2016/6/10 20:44
紫陽花
こんばんは♪
棒の嶺で、すてきな紫陽花が見れるとは・・・・
季節を変えると・・・違った山の自然に出会えますねー
可愛い紫陽花ですね(*^^*)
2016/6/10 22:47
Re: 紫陽花
Blumeさん、こんばんは♪

棒の嶺にはそれぞれ違う季節に訪れていますが
コアジサイの満開群生に出会ったのは初めて
華やかさはなく、青々した葉っぱの中にポツンポツンと点在する白い花は控えめ
でも、お花をよ〜く見ると繊細なつくりのお花、可愛く愛おしさを感じます。

自然には、四季それぞれの顔があるので、四季それぞれ訪れる楽しみがあります♪
これから夏バージョンの山、行きたいところが山ほどありますね(^^♪
それでは、またね!
2016/6/10 23:53
梅雨時の山
naoyannさん、こんにちは。

とうとう梅雨になってしまいましたね。
青空の下での山歩きは難しくなってきましたが、
花の群生地がある山だとテンション上がりますね。

白谷沢コースがコアジサイの群生地だったは知りませんでした。
小さな山でも大きな楽しみ!
下調べがとても重要ですね。
2016/6/11 7:45
Re: 梅雨時の山
yamaheroさん、こんばんは。

山歩きには恨めしい梅雨入りですが、お花には恵みの雨になるのでしょうか。
それにしても、梅雨入りしてから梅雨らしくない夏のようなお天気が続いていますね。

白谷沢コースの岩茸石から権次入峠の間に特に群生していました。
ヤマアジサイやガクアジサイと違って、ちんまり可愛いコアジサイ
小粒な清楚なお花ですが、群生すると華やかさが増しますね♪
小さな山でも、楽しめる自然の贈り物が沢山あるように思います。

標高の高い高山植物は、とっ〜ても魅力的ですが
低山の身近なお花の群生も、テンションが上がり嬉しくなります♪
暑い時期の低山は熱中症になりそうですが、捨てたものじゃないかもですね(^^♪

コメントをありがとうございます♪
2016/6/11 20:28
ゴルジュ帯
naoyann-san,

こんにちは。
この時期の棒の嶺って私的には結構好きですね。
天候が曇り空でも白谷沢からのゴルジュ帯歩きには、下界を忘れさせてくれる素晴らしい自然の魔力を感じ取れます。
棒の嶺=ゴルジュ帯は外せないですねー。

さわらびの湯の月一定休日に当たってしまいましたか。
私的には、棒の嶺=ゴルジュ帯=さわらびの湯の公式が成り立たない登山は発狂寸前になります。(笑)
あまり平日に山に行けないので、温泉定休日にあたることは滅多にありませんけど。

お疲れ様でした。
2016/6/11 13:35
Re: ゴルジュ帯
OhMy_Naruoさん、こんばんは。

ナルオさんは、この時期の棒の嶺お好きなんですね。
そのお気持ちわかります
曇り空でも充分楽しめ下界とは全く違った世界観を味わえますね。
おっしゃる通り、白谷沢のゴルジュ帯には自然の魔力を感じます。
不思議ですね、自然の造形美、神業かしらと思ってしまいます。

さわらびの湯はやってたんですよー
ただ、私自身に時間がなく、今回はパスしてしまったのです。
棒の嶺=ゴルジュ帯=さわらびの湯の公式は、私にもあてはまりますが
私の場合は名郷近辺山々=さわらびの湯なんですよ。笑
さわらびの湯は欠かせない癒しの場になっています(^^♪

でも、確かに定休日が水曜日というところが多く、
水曜日の山歩きには、定休日に直面しガッカリさせられることが度々ありました。

コメントをありがとうございます♪
2016/6/11 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら