ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 89333
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳〜霧?晴?怒涛の5山縦走〜

2010年11月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
11.7km
登り
998m
下り
985m

コースタイム

8:16朝明駐車場-8:30庵座滝登山口-9:00庵座大滝-9:25三段の滝-10:04松尾尾根の頭(釈迦ヶ岳最高点)-10:13TT字路-10:16釈迦ヶ岳山頂-10:42-11:17猫岳-11:47白滝分岐-11:58羽鳥峰-12:18金山-12:38中峠-12:55水晶岳-13:19根の平峠-13:56伊勢谷小屋-14:05朝明駐車場
天候 霧・晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明環境協会駐車場から徒歩
途中の道は細く、車一台分しか通れない箇所がいくつかあった。
駐車料金は500円
台数は60台程度。
午前8時の時点で4割程度埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
全体的には、目印、看板、道はしっかりしており、心配することは特にない。ただ、部分的に不安な箇所があったので以下に記しておく。
まず、駐車場を出て、車で来た道の方に登山口の看板が見える。その道を進むと広い道を横切るようなかたちで出る。ここの分岐で左手に赤いポールがあるのでそちらに進む。ここまでは駐車場のおじさんが教えてくれるので問題ないが、その後、「危険につき設備内に入るな」の看板が出てくる。ここでどこにいけばよいか少し迷った。正解は右手の沢を渡る。赤印が見えにくく、間違った方向にはたくさんの足跡があったので注意する。その後も地図にないT字分岐がありコンパスで北の方角(左手)に向かった。それ以降は道に迷う心配はなかった。
つまり、登山口までの道に注意するということである。
駐車場から。左手が登山口。右手の道路が車で来た道
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
駐車場から。左手が登山口。右手の道路が車で来た道
まだ紅葉がきれいです。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
まだ紅葉がきれいです。
ここで迷いました。奥の足跡は無視して、右手の沢を渡る。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
ここで迷いました。奥の足跡は無視して、右手の沢を渡る。
ここを通ります。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
ここを通ります。
ここから登山開始
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
ここから登山開始
庵座大滝
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
庵座大滝
このような道が続いています。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
このような道が続いています。
三段の滝
この左手の方から岩場を登ります。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
三段の滝
この左手の方から岩場を登ります。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
岩場を抜けたら景色が一変
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
岩場を抜けたら景色が一変
5mほど上からこんな枝が・・・
少し笹があった
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
5mほど上からこんな枝が・・・
少し笹があった
またも景色が一変
ここから霧が出始める
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
またも景色が一変
ここから霧が出始める
霧と風がかなり強くなる
まわりが何も見えません
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
霧と風がかなり強くなる
まわりが何も見えません
この看板が見えてからがかなりの急な崖登りです。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
この看板が見えてからがかなりの急な崖登りです。
松尾尾根の頭。ここが釈迦ヶ岳の最高点
急いで防寒着を着用します
寒くてじっとしていられませんでした
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
松尾尾根の頭。ここが釈迦ヶ岳の最高点
急いで防寒着を着用します
寒くてじっとしていられませんでした
釈迦ヶ岳山頂
誰もいません
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
釈迦ヶ岳山頂
誰もいません
そそくさとT字分岐に戻り、猫岳への縦走ルート
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
そそくさとT字分岐に戻り、猫岳への縦走ルート
猫岳山頂。相変わらず天気は最悪
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
猫岳山頂。相変わらず天気は最悪
もちろん誰もいません。
セルフの写真はこんなもんです。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
もちろん誰もいません。
セルフの写真はこんなもんです。
いつもの昼飯
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
いつもの昼飯
猫岳からの景色。残念の一言です
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
猫岳からの景色。残念の一言です
昼食中。誰もいなくて暇なのでセルフで撮ってみましたw
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
昼食中。誰もいなくて暇なのでセルフで撮ってみましたw
ん、少し霧が晴れた?
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
ん、少し霧が晴れた?
?
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
?
おっもしかして!!
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
おっもしかして!!
晴れたー!!霧が明けて見えた景色が今も頭から離れません。すばらしいです。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
晴れたー!!霧が明けて見えた景色が今も頭から離れません。すばらしいです。
猫岳から少しでたとこ
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
猫岳から少しでたとこ
猫岳方面です。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
猫岳方面です。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
御在所方面に向かいます
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
御在所方面に向かいます
少し降りたとこにまた看板。かなり親切です。
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
少し降りたとこにまた看板。かなり親切です。
先に見えるのが羽鳥峰
2010年11月27日 21:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:26
先に見えるのが羽鳥峰
羽鳥峰から
見えるのは金山かな
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
羽鳥峰から
見えるのは金山かな
景色2
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
景色2
景色3
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
景色3
景色4
さっきまで霧を見てただけあってこの景色を見て泣きそうになりました。
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
景色4
さっきまで霧を見てただけあってこの景色を見て泣きそうになりました。
恋したい 表山
と石で文字が書いてありました
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
恋したい 表山
と石で文字が書いてありました
分岐で出会ったおじさんに撮ってもらいました
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
11/27 21:27
分岐で出会ったおじさんに撮ってもらいました
羽鳥峠
金山方面は看板には書いてませんでした
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
羽鳥峠
金山方面は看板には書いてませんでした
金山方面から、羽鳥峰
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
金山方面から、羽鳥峰
金山?から
看板がなかったので、どれが金山なのか不明
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
金山?から
看板がなかったので、どれが金山なのか不明
中峠
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
中峠
水晶岳は稜線から離れてます
5分程度
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
水晶岳は稜線から離れてます
5分程度
水晶岳山頂。
お決まりのセルフ
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
水晶岳山頂。
お決まりのセルフ
帰りの峠はこんな感じ
やはり落葉ですべります
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
帰りの峠はこんな感じ
やはり落葉ですべります
根の平峠
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
根の平峠
伊勢谷小屋
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
伊勢谷小屋
こんな道でしたw
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
こんな道でしたw
まだ紅葉がきれいです。
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
まだ紅葉がきれいです。
駐車場から
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
駐車場から
2010年11月27日 21:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11/27 21:27
撮影機器:

感想

天気予報は晴れ。2週間前から登り始めた鈴鹿山脈はいつも天気がいいなぁと上気分で車で朝明駐車場に向かう。駐車した途端、ぽつ、ぽつとフロントガラスに雨粒が落ちてきた。気分は一変してが、来てしまったからにはしかたがないと雨具を着る。駐車場の管理人曰く、すぐに止むだろうということで、気にせず出発。教えてもらったとおりの道順で登山口まで難なく到着すると思っていたら、「立ち入り禁止」の看板。だが足跡はある。進んでみると、明らかに道がおかしいので途中で引き返す。もう一度、看板の前に戻って周りを見渡すと沢のほうに黄印が見えた。この部分の道が非常にわかりにくく、10分程度時間をロスしてしまった。ちなみにまだ登山口ではないwその後の分岐でも地図にはないT字になっており、とりあえずコンパスで方向を確認、前進した。やっとで登山口。今回の山は天候といい、道のわかりにくさといい、危険な登山になるかなぁと思っていたら、それ以降は道もしっかりしており、案内の赤印、看板もしっかりある。まず迷わない。雨も止み、岩場を登り、滝を越えていく。すると、景色が一変する。小麦色の草が生い茂り、圧倒される。その後、平坦な岩場、笹、ガレなどかなりの複合的な登山が体験でき、やっぱり山は頂上だけ楽しむものではないということを実感できる。しかし、天候がさらに悪化し、あたりはガスでなにも見えない。強風が吹き、体が冷え、危険を感じ急いで防寒着を着る。そして、最後は急勾配の登りである。ちょうど体が温まるにはよかったかもしれない。山頂についてからは写真をとる元気は残っていた。しかし、長居は無用、やはり歩いていないと体が冷える。ちなみにこのときの服装はドライ半そで、長袖、インナーダウン、ゴアテックスの雨具である。
猫岳についても一向に霧と風がやまない。お昼を食べながら、ルートを変更して短距離で帰ろうかと考えていると、背中が温かくなった。ん?と思い、振り向くと、霧が明けて、日が見え始めていた。雲の動きが早く、その隙間から見える景色が夢の世界のよう、とても綺麗で幻想的であった。やはりルートは最初に決めたもので行こうと決心し、羽鳥峰に向かう。とても気持ちがいい。霧明けの景色に勝るものはないだろうと感じる。釈迦ヶ岳からの景色は見えなかったが、これはこれでよかったのかもしれない・・・と思ったのは、羽鳥峰に着いたときである。なんともいえない絶景である。山自体は低いが、悪天候や複合的なコースを乗り越えたご褒美のようであった。ここからさらに縦走ルート、御在所方面に向かい、残り2山を乗り越える。最初の3山がすごかった分、道、山ともに、残りの2山はそれほどでもなかった。
今回の登山で、山の基本を再確認できた。どんな天候でも防寒着や雨具の必要性、地図、コンパス。これはどれか一つでも欠けていたら大変なことになっていたかもしれない。また、複合的なコースを登る楽しさ、山頂での景色。これらはやはり山の醍醐味である。駐車場にはたくさん車があったが、山自体には人はほとんどおらず、2,3人しか会っていない。しかし、こんなすばらしい山があるということをみなさんに知っていただきたい。ぜひ登ってみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人

コメント

ゲスト
庵座谷コースですね。
pine70さん、こんばんは。

庵座大滝が良い見どころですね。
朝明から少し下ったところにある、「三休の湯」では庵座谷から引いたという水が飲めました。
綺麗な美味しい水でした。

金山は登山道からわずかに外れた、906mピークです。
地図上では登山道と重なってしまってます。
少し開けたところから釈迦方面の展望が利くのと、金山のプレートが掛けてあります。
良く注意していないと、普通に通過してしまいます。

この辺りの山は良く整備されて歩きやすいですが、基本的な装備はやはり重要ですね。
ガイドブックの地図などで歩かれる人も居ますが、迷いやすい道も多く、地形図とコンパスですぐに確認できるようにしておくのは山歩きの基本だと思います。
雨具、着替え、防寒着なども基本の装備ですね。
こういった装備を疎かにしない事が、山を楽しむと言う事に繋がると思います。
2010/12/2 22:33
コメントありがとうございます
todokitiさん、こんばんわ。
私の持っていたガイドブックには三休の湯のことは書いてませんでした。ぜひ次行ったときは飲んでみたいです!

金山はプレートが掛けてましたか(汗)やはり注意力が少し鈍いみたいですねw

今年登山を始めたばかりでまだまだですが、自然の恐ろしさを身をもって感じました。どの山を登るかより、どんな天候で登るかで登山の難易度が変わる気がします。
これからも山を楽しみたいので、基本をしっかり押さえていきたいです。
ありがとうございました!
2010/12/3 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら