記録ID: 894120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
津波戸山
2016年06月11日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:25
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 66m
- 下り
- 469m
コースタイム
天候 | まあまあの天気です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
500mそこそこの山ですが、中々どうして険しい山です。 途中、岩だらけの斜面が続きますが、濡れている箇所が多く、足を滑らせないように気をつける必要があります。 |
写真
感想
今日は久々の雨で無い土曜日。 朝出かけようとすると、バイクのセルが動かず。 このところ雨が続き動かさなかったのでバッテリが上がったようです。 やむなく、
大容量のDC電源(電子工作用の道具です)で充電。 開始電流5Aで約30分で
ある程度の充電完了。 家を出たのが11時過ぎ。 登山口着が12時前。 バイク前で準備中に12時の時報が。 国東から大田村、山香にかけては嘗て宗教上の重要な場所だったようで、津波戸山もそのパーツの一つだったみたいです。 実際に行ってみると、おびたたしい地蔵を目にする事が出来、巡礼の山だと言う側面も実感出来ました。
山としてもとてもいい山。 九州の山は直登の山が多く、標高の割りに登るとしんどいのですが、その分、手が入っていない印象で、歩きながら自分は自然の一部なんだという感覚を感じる事が出来ます。 途中は、岩だらけの注意しないと危険な道、山頂付近は優しいなだらかな土の道、山頂付近は素敵な眺望。 低山なりに楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する