記録ID: 894643
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳〜銚子岳(青川峡基点)
2016年06月10日(金) [日帰り]


- GPS
- 09:40
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,872m
- 下り
- 1,884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:45
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 9:43
16:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆青川峡キャンピングパーク〜太鉢山〜遠足尾根〜縦走路 駐車場から一番近い南登山道で太鉢山までですが、登山口から少し上ると踏み跡が薄くなります。所々、縦横に踏み跡が見えますがたぶん鹿のだと思います。 適当に直登すると登山道に合流して間もなく山頂でした。 太鉢山から先は遠足尾根も含めて普通の縦走路と変わらない快適な道でした。 ☆竜ヶ岳〜静ヶ岳〜銚子岳 縦走路は歩きやすく標識もあり、梯子や鎖場などありません。快適に歩けます。 静ヶ岳から西に延びる尾根を下ります。途中までは明瞭な踏み跡がありますが、植林帯に入ると踏み跡を見失いました。 尾根を下りきる前に、適当に尾根を外れ急斜面を下り、静ヶ岳への尾根に取り付きます。やはり植林帯は急斜面で難儀しましたが自然林になると傾斜がなだらかになり静ヶ岳山頂です。縦走路を歩けば4〜50分ですが結構時間がかかりました。 静ヶ岳山頂で草臥れて大休止(笑) ☆銚子岳〜治田峠〜孫太尾根〜青川峡キャンピングパーク 銚子岳と治田峠の間も縦走路でアップダウンがきついですが快適です。 でも、治田峠まできて「ショック!」林道崩壊で通行止めになってました。 時間的にまだ余裕があり孫太尾根を一気に下りました。この尾根もほぼ一本道ですが分岐に新しい看板がありました。尾根の中ほどに若干岩稜帯があり、浮石に注意しましたが他は快適に歩けました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
晴れの一日。我が家はリフォーム中で強制外出(笑)
尾根、山頂、稜線上..カラット爽やかな青空が広がり嬉しい休日。
鈴鹿の竜ヶ岳から静ヶ岳と銚子ヶ岳をプチバリエーションを迷走しならがで縦走。
治田峠から下山を計画したのだけど....通行止め(泣)
大回りして孫太尾根を利用(^_-)-☆頑張りました。
縦走路だけでなく青川峡キャンピングパークにも林道通行止めの看板が欲しかったです。(見落としかも....)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:937人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する