記録ID: 897072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
イブネ〜雨乞岳
2016年11月12日(土) 〜
2016年11月13日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,496m
コースタイム
1日目>甲津畑登山口8:05−階段8:20−708mピーク9:20〜30−カクレグラ11:00−タイジョウ13:30−アゲンギョ14:55−イブネ15:30〜50−クラシ16:05−イブネ16:20
2日目>イブネ6:15−アゲンギョ6:30ー杉峠6:55−雨乞岳7:45〜55−清水ノ頭8:45〜9:00−清水の頭南尾根910m地点(引き返し)9:40−清水ノ頭10:20−大峠11:30〜40−ツルベ谷出合13:05−甲津畑登山口14:15
2日目>イブネ6:15−アゲンギョ6:30ー杉峠6:55−雨乞岳7:45〜55−清水ノ頭8:45〜9:00−清水の頭南尾根910m地点(引き返し)9:40−清水ノ頭10:20−大峠11:30〜40−ツルベ谷出合13:05−甲津畑登山口14:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 六石高原ホテル あじさいの湯 600円 pochieさんお薦めの温泉。小さいが裏山を望む露店風呂が嬉しい。 |
写真
感想
私が勝手に「鈴鹿の師」と仰いでいるpochieさんの記録を読んでからずっと温めていた「イブネ・テント泊」の計画を、ようやく実行することができました。
この日は快晴で風もなく、紅葉に彩られた渓谷は「今日山に来なくていつ来るの?」と言いたくなるほど美しく、おまけに憧れのpochieさんにP708でバッタリ!
想像通りのさわやかな山女さんでした。
イブネは10張り以上先客がいましたが、広々しているので好適地に張ることができ、「イブネで宴会」も叶い、夜半動物の(シカ?)気配に一寸ビビりましたが、このまま順調に終わると思いきや、2日目清水ノ頭から「これでもかっ!」と付けられたピンクテープに誘わされ、まさかのルートミス。
まだまだ修行が足りません┐(´д`)┌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人
midori28さん 今晩は、カクレグラでお逢いしましたね。
実はpochieさんはカクレグラで待ってみえたんですよ。
近いから必ず寄るだろうって・・・。
イブネはいかがでした? 夕陽・朝陽はご覧になれましたか?
冷え込みはきつくなかったですか?
苔の楽園、深いヤブ漕ぎ、絶景の稜線、変化に富んだ周回コースで
紅葉のフジキリ谷へ下山。良いコースを歩かれましたね。
(清水頭からテープに誘われた南尾根も雰囲気の良い尾根です。)
私も今度は、カクレグラから南下してみようと思います。
カクレグラでは色々教えていただき、ありがとうございました。
もっとお話ししたかったのですが、鈍足に加えて必ず一度はルートを外して時間ロスするので、後髪ひかれる思いで先に進みました。
イブネは風もなく快適でしたが、夜は薄く雲がかかったのと、満月に近かったので、満天の星空は叶いませんでした。
1日目は計画より早くイブネに着けたのですが、2日目はやっぱりやってしまいました。清水ノ頭南尾根を歩く人もいらっしゃるんですね。それにしても200m下ってやっと気づくとは…。
鈴鹿のバリエーションルートを歩くには、まだまだGPS必携のようです。
また、鈴鹿でお会いできるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する