また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 897295
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

学能堂山

2016年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:18
距離
14.2km
登り
858m
下り
844m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:02
合計
7:18
8:38
124
スタート地点
10:42
10:51
33
11:24
12:05
18
12:23
12:24
26
12:50
12:50
39
13:29
13:39
93
15:12
15:13
43
15:56
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸山公園駐車場利用
丸山公園Pよりスタート。ルート上に『敷津七不思議』があり、これはそのうちの『姫石明神』
2016年06月12日 08:43撮影 by  SOV31, Sony
3
6/12 8:43
丸山公園Pよりスタート。ルート上に『敷津七不思議』があり、これはそのうちの『姫石明神』
『倭姫命が女性病を祈られたことより姫石と言われるようになった』
2016年06月12日 08:44撮影 by  SOV31, Sony
2
6/12 8:44
『倭姫命が女性病を祈られたことより姫石と言われるようになった』
今日は伊勢本街道を少し歩きます。伊勢本街道の案内板では『岳の洞』となってます。(p)
2016年06月12日 08:57撮影 by  SOV31, Sony
3
6/12 8:57
今日は伊勢本街道を少し歩きます。伊勢本街道の案内板では『岳の洞』となってます。(p)
ユキノシタ。葉っぱを天ぷらにすると美味しいと聞きました。(p)
2016年06月12日 08:59撮影 by  SOV31, Sony
9
6/12 8:59
ユキノシタ。葉っぱを天ぷらにすると美味しいと聞きました。(p)
2016年06月12日 09:01撮影 by  SOV31, Sony
1
6/12 9:01
2016年06月12日 09:05撮影 by  SOV31, Sony
2
6/12 9:05
大洞山もガスってる。
2016年06月12日 09:09撮影 by  SOV31, Sony
2
6/12 9:09
大洞山もガスってる。
ぐみの実。ちょっと渋かった。(p)
2016年06月12日 09:16撮影 by  SOV31, Sony
4
6/12 9:16
ぐみの実。ちょっと渋かった。(p)
やっと山道に入ります。(p)
2016年06月12日 09:25撮影 by  SOV31, Sony
1
6/12 9:25
やっと山道に入ります。(p)
脱穀機の残骸だそうです。(p)
2016年06月12日 09:31撮影 by  SOV31, Sony
6/12 9:31
脱穀機の残骸だそうです。(p)
石垣が積まれてます。木が植えられる前は棚田だったのだろう、とお聞きしました。(p)
2016年06月12日 09:32撮影 by  SOV31, Sony
2
6/12 9:32
石垣が積まれてます。木が植えられる前は棚田だったのだろう、とお聞きしました。(p)
葉っぱが白いペンキをかぶったように見えるまたたび。
この季節限定みたいですね、白いのは・・・(ta)
2016年06月12日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 9:56
葉っぱが白いペンキをかぶったように見えるまたたび。
この季節限定みたいですね、白いのは・・・(ta)
植林帯から自然林に入ると頬がゆるみます(ta)
2016年06月12日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 10:59
植林帯から自然林に入ると頬がゆるみます(ta)
学能堂山山頂。晴れてたら360度の眺望らしいけど…。
いつか晴れた日にまた来たいです。(p)
3
学能堂山山頂。晴れてたら360度の眺望らしいけど…。
いつか晴れた日にまた来たいです。(p)
ウツギが満開。ウツギのトンネルの中を歩きました(ta)
2016年06月12日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/12 12:47
ウツギが満開。ウツギのトンネルの中を歩きました(ta)
白土山。
今まで踏んだことのない杣谷山の山頂も踏んできました(ta)
2016年06月12日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 13:05
今まで踏んだことのない杣谷山の山頂も踏んできました(ta)
上村への谷道はアスレチック。(ta)
2016年06月12日 13:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/12 13:57
上村への谷道はアスレチック。(ta)
敷津の7つ不思議の一つです。金壺石・・・お金がたまるのかなと思ったけどそうではないみたい(ta)
なーんや⤵ わざわざ寄り道したのに(p)
2016年06月12日 15:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/12 15:43
敷津の7つ不思議の一つです。金壺石・・・お金がたまるのかなと思ったけどそうではないみたい(ta)
なーんや⤵ わざわざ寄り道したのに(p)
各七ツ不思議では、左の巣箱みたいな所にスタンプが用意されてます。(p)
各七ツ不思議では、左の巣箱みたいな所にスタンプが用意されてます。(p)
クワガタソウ。白飛びしてますがほんのりピンク色です(ta)
2016年06月12日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 10:21
クワガタソウ。白飛びしてますがほんのりピンク色です(ta)
このお山全体がフタリシズカだらけでした。やかましい?ぐらいだったかも(ta)
2016年06月12日 10:22撮影 by  SOV31, Sony
1
6/12 10:22
このお山全体がフタリシズカだらけでした。やかましい?ぐらいだったかも(ta)
ありました!先週ぐらいが見頃だったかもしれません。(ta)
2016年06月12日 11:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
17
6/12 11:23
ありました!先週ぐらいが見頃だったかもしれません。(ta)
可愛いです。以前来た時より、株数が増えたかも。どんどん増えてくれると嬉しいな(ta)
2016年06月12日 11:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
15
6/12 11:24
可愛いです。以前来た時より、株数が増えたかも。どんどん増えてくれると嬉しいな(ta)
まだつぼみのところもありました(ta)
2016年06月12日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/12 12:39
まだつぼみのところもありました(ta)
ピンクのハルジオンがまだ咲いていた(ta)
2016年06月12日 14:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/12 14:35
ピンクのハルジオンがまだ咲いていた(ta)

感想

 午後から雨予報の中、学能堂山に登ってきました。
下山と雨雲、どっちが早いだろう?雨雲にちょっぴり負けて
しまったけど、可愛い紅さんに会えてよかった。以前来た時よりも
株数も増えてるように感じました。
 山頂はガスがでてきて、本当は、360度の大展望を見ることが
できずにちょっぴり残念。
 敷津の7つ不思議がちょっぴり長い林道歩きのよいアクセントになりました。

所属するR会の例会で学能堂山へ行ってきました。
車道や林道歩きが長い・雨降りそう…との説明に、ちょっとテンションあがりづらかったのですが、丸山公園から歩き出した道はなかなかいい感じ♪
『敷津七ツ不思議』を巡りながら、みんなでわいわい言いながら歩きました。
どうかな会えるかなー?遅いかなー?と思ってた紅の貴婦人にもお会いできました。
ガスで学能堂山からの眺望はなかったですが、一瞬ガスが切れた時に御杖牧場あたりがチラッと見えたのがうれしかったです。でも、いつかあそこから360度の景色を見てみたいもんですな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1332人

コメント

360度の展望
こんばんは
最近は学能堂山のレコが多いですね。やはりお目当てはベニバナヤマシャクヤクでしょうか。他のシーズンはあまり人に会わない山ですからね。
この梅雨時期に360度の展望はなかなか難しいでしょうね。また天気の良い季節に是非登ってみてください。三峰山とのセットがお得です
2016/6/16 22:10
Re: 360度の展望
こんばんは KazuzoPaPaさん。
山頂でお会いしたご夫婦は、私たちと反対側から登ってこられたのですが、例のお花のこと全くご存知ないようでした。ご主人が「見てみよか」と私たちの後に続こうとされたのに、奥様が「もうええわ、しんどい」って。あーん、もったいない。

三峰山とセットって  
私の体力では、1日で2日分の山行が楽しめるバリューセットは無理です。単品をじっくり味わう少食派ですかね
2016/6/16 22:46
貴婦人はミストがお好き
papi-leoさん、こんばんは〜。 taramiさん、はじめまして。

私が行った時も雨が降り出す直前で曽爾村側の景色はよく見えましたが台高方面が雲に覆われていたのでこの山はいずれ晴れた日にもう一度登ってみたいと思ってます。

ベニバナヤマシャクヤクは閉じた花もきれいですよね
2016/6/16 22:40
Re: 貴婦人はミストがお好き
yamaotocoさん、こんばんは。
曽爾村側は見られたのですね。いいなぁ。
眺望がいいお山なのに、わざわざ梅雨時の、しかも『午後から雨』って予報の日に登る…貴婦人さん、あなたのせいよ
私も貴婦人さんは閉じてるくらいの方が好きですねぇ。
2016/6/17 4:43
Re: 貴婦人はミストがお好き
yamaotocoさん、はじめまして。
紅さん、開きかけが一番可愛いです。お日さんが照ってたらもうちょっと、
中のしべを見せてくれたかなぁと。

「奈良県の山」には景観を独り占めする県境北端の不遇の孤峰と書かれています。
あまり人気ない山なんで、なかなか、もう一度がかなわぬ山ですね〜
2016/6/17 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら