また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 898803
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間高原しゃくなげ園から浅間外輪山へ(鋸岳〜Jバンド〜仙人岳〜蛇骨岳〜黒斑山)

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
11.9km
登り
947m
下り
940m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:43
合計
5:41
11:29
11:39
27
12:06
12:06
20
12:26
12:26
19
12:45
12:48
20
13:08
13:08
15
13:23
13:23
22
13:45
14:15
68
15:25
ゴール地点
天候 晴れ! 午後より快晴。
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■浅間高原しゃくなげ園の駐車場を利用致しました。(無料)
 詳しく調査はしてませんが、9:00~16:00のようです。
 *上記時間外は施錠されている可能性有り。
 *早朝登山の場合は近場の路上駐車となるようですが、駐車スペースが
 有るかどうかは未調査です。
 しゃくなげ祭り期間中は環境美化協力費として300円となっています。
(今年は6月12日で終了)

■アクセスですが、ナビ搭載車でしたら「浅間高原しゃくなげ園」の設定。
 アクセスマップは下記参照をお願い致します。

http://asama-kogen.info/shaku/acses.html
 
コース状況/
危険箇所等
■しゃくなげ園内は散策ルートのため整備されています。

■しゃくなげ園〜尾根山頂間は一部笹が生い茂った(腰ぐらい)道となります。前回訪問時は笹刈してありましたが、今回は伸び放題でした。

■尾根山頂〜バカ尾根〜鋸岳
山と高原地図には記載されていません。
尾根山頂から一旦樹林帯を通過。明るくなった斜面を一登りでバカ尾根に合流。その後は鋸岳までほぼ直登ルートです。
所々ピンクリボンやペンキマークがあるのでそれを頼りに。
うすい踏み跡がありました。
荒天時は要注意ルートですね。(下山時はバカ尾根を下りすぎるとあらぬ方向にいかねない)
自己責任で歩かれてください。
特に浅間山の噴火警戒レベルが引き上げられた場合、鋸岳を含めて火口2Km範囲内に入ります。その時は登山を控えてください。

■浅間外輪山(鋸岳〜Jバンド〜仙人岳〜蛇骨岳〜黒斑山)
一般登山道です。但し岩場が多いのでこれも荒天時には注意が必要です。
その他周辺情報 ■立ち寄り湯となると軽井沢方面か嬬恋方面となるかと思いますが、詳しい調査はしていません。
鬼押ハイウェーのツツジヶ原付近より望む今日の浅間山。
梅雨の晴れ間のいい天気!
絶好の登山日和♪
(浅間山は現在も噴火警戒レベル2、火口周辺規制は継続中です。浅間山本体はもとより前掛山も入山不可です。)
7
鬼押ハイウェーのツツジヶ原付近より望む今日の浅間山。
梅雨の晴れ間のいい天気!
絶好の登山日和♪
(浅間山は現在も噴火警戒レベル2、火口周辺規制は継続中です。浅間山本体はもとより前掛山も入山不可です。)
浅間高原しゃくなげ園に到着。
この日は私の車を含めて3台でした。
広大な駐車場(おそらく100台以上は可)の片隅にポツンと置かせていただきました。
1
浅間高原しゃくなげ園に到着。
この日は私の車を含めて3台でした。
広大な駐車場(おそらく100台以上は可)の片隅にポツンと置かせていただきました。
浅間山を望むこちらから入山します。

残念ながらしゃくなげは全て終了。
咲き残りでもあるかな?と思い園内を見渡しましたが、
くしゃ〜となったあわれな花しかありません。
可哀相なので未掲載。
3
浅間山を望むこちらから入山します。

残念ながらしゃくなげは全て終了。
咲き残りでもあるかな?と思い園内を見渡しましたが、
くしゃ〜となったあわれな花しかありません。
可哀相なので未掲載。
ミヤマキリシマが見頃♪
28
ミヤマキリシマが見頃♪
今度は浅間山をバックに。
14
今度は浅間山をバックに。
40分ほどでコマクサ咲く尾根山頂に到着。
先行者の方が撮影中でした。

ロープで仕切られた中で健気に開花中♪
26
40分ほどでコマクサ咲く尾根山頂に到着。
先行者の方が撮影中でした。

ロープで仕切られた中で健気に開花中♪
さて、今回初ルート。尾根山頂を後に先へ進みます。
樹林帯を抜けると低木の明るい斜面に。
2
さて、今回初ルート。尾根山頂を後に先へ進みます。
樹林帯を抜けると低木の明るい斜面に。
ぐっと浅間が近づきます。
12
ぐっと浅間が近づきます。
尾根山頂先の斜面で先行者(単独女性)に追いつきます。どうもルートに自信が無いとの事なので先導させて頂きます。
後方は四阿山ですね。
7
尾根山頂先の斜面で先行者(単独女性)に追いつきます。どうもルートに自信が無いとの事なので先導させて頂きます。
後方は四阿山ですね。
バカ尾根を進みます。
振り返って一枚。
3
バカ尾根を進みます。
振り返って一枚。
目印のケルンまに到着。
あとはほぼ直登で鋸岳へ。
3
目印のケルンまに到着。
あとはほぼ直登で鋸岳へ。
少しだけペンキマークがありました。
ココからは足を取られやすい斜面が続きます。
3
少しだけペンキマークがありました。
ココからは足を取られやすい斜面が続きます。
Jバンドから仙人岳方面へ少し向かった岩場(山頂)
賑わっているようです。
4
Jバンドから仙人岳方面へ少し向かった岩場(山頂)
賑わっているようです。
鋸岳直下。
岩が多くなり歩きやすくなります。
4
鋸岳直下。
岩が多くなり歩きやすくなります。
そして、到着!鋸岳。
山頂標識はありません。
Pから、1時間45分でした。
12
そして、到着!鋸岳。
山頂標識はありません。
Pから、1時間45分でした。
お隣のJバンド到着。
5
お隣のJバンド到着。
雄大な浅間外輪山。
奥の黒斑山を目指します!
13
雄大な浅間外輪山。
奥の黒斑山を目指します!
いい眺めですね。
8
いい眺めですね。
秋、良さそう♪
仙人岳。
途中の砂礫地帯より草すべり方面とトンガリの牙山を望みます。
3
途中の砂礫地帯より草すべり方面とトンガリの牙山を望みます。
賑わう蛇骨岳。
仙人岳山頂を一枚。
9
仙人岳山頂を一枚。
均整のとれた浅間山。

このコース、ついつい浅間ばかりを撮ってます。
相当数撮りましたが、しつこくなるので適度な掲載にしました。
この後数枚続きますがご容赦を!
22
均整のとれた浅間山。

このコース、ついつい浅間ばかりを撮ってます。
相当数撮りましたが、しつこくなるので適度な掲載にしました。
この後数枚続きますがご容赦を!
黒斑山。
凄い賑わい(団体さん?)
取りあえずの一枚。
12
黒斑山。
凄い賑わい(団体さん?)
取りあえずの一枚。
ちょっと開けた所で浅間山の勇姿を。
手前の前掛山の奥に山頂らしきピークが見えます。
噴火活動が収まってまた登れるようになるといいですが。
8
ちょっと開けた所で浅間山の勇姿を。
手前の前掛山の奥に山頂らしきピークが見えます。
噴火活動が収まってまた登れるようになるといいですが。
切り立ったトーミの頭。
ココからだと思った以上の高度感!
8
切り立ったトーミの頭。
ココからだと思った以上の高度感!
静かな浅間山を見ながら、、、。
9
静かな浅間山を見ながら、、、。
外輪山を戻りましょ。
10
外輪山を戻りましょ。
Jバンド手前の岩のテラスで遅い昼食。
畳一枚分の岩の上で食後寝転んで空を見上げる。
至福の時間デシタ、、、。

鋸岳のてっぺんで楽しそうですね。
3
Jバンド手前の岩のテラスで遅い昼食。
畳一枚分の岩の上で食後寝転んで空を見上げる。
至福の時間デシタ、、、。

鋸岳のてっぺんで楽しそうですね。
名残惜しいですが、浅間山に別れを告げ下山します。
4
名残惜しいですが、浅間山に別れを告げ下山します。
長〜いバカ尾根を”馬鹿”になってガンガン下ります!
3
長〜いバカ尾根を”馬鹿”になってガンガン下ります!
クリスマスツリーに良さそうな。
5
クリスマスツリーに良さそうな。
戻りました。
梅雨の晴れ間に感謝です。
1
戻りました。
梅雨の晴れ間に感謝です。
山麓はキャベツなど高原野菜。
それにしても綺麗に植えてるな〜
雑草などどうしてるのか?つい気になる。


今回は出逢った花々をまとめてみました。
4
山麓はキャベツなど高原野菜。
それにしても綺麗に植えてるな〜
雑草などどうしてるのか?つい気になる。


今回は出逢った花々をまとめてみました。
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
尾根山頂とその上部の砂礫地帯に咲いています。
今年は早くも見頃を迎えていますヨ。

「コマクサ満開情報発令中」
お早めに!
20
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
尾根山頂とその上部の砂礫地帯に咲いています。
今年は早くも見頃を迎えていますヨ。

「コマクサ満開情報発令中」
お早めに!
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
3
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
12
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
25
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
5
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
4
【登山道脇に咲く花々】
コマクサ
【登山道脇に咲く花々】
ツマトリソウ

*尾根山頂付近
20
【登山道脇に咲く花々】
ツマトリソウ

*尾根山頂付近
【登山道脇に咲く花々】
ツマトリソウ

*尾根山頂付近
4
【登山道脇に咲く花々】
ツマトリソウ

*尾根山頂付近
【登山道脇に咲く花々】
マイヅルソウ
相変わらずピンボケ。この花だけはいつも失敗デス。

*尾根山頂付近の森の中
11
【登山道脇に咲く花々】
マイヅルソウ
相変わらずピンボケ。この花だけはいつも失敗デス。

*尾根山頂付近の森の中
【登山道脇に咲く花々】
コケモモ少々。

*尾根山頂付近
4
【登山道脇に咲く花々】
コケモモ少々。

*尾根山頂付近
【登山道脇に咲く花々】
コイワカガミ

*尾根山頂付近(こちらはほぼ終了でした。)
11
【登山道脇に咲く花々】
コイワカガミ

*尾根山頂付近(こちらはほぼ終了でした。)
【登山道脇に咲く花々】
コイワカガミ

*蛇骨岳〜黒斑山
8
【登山道脇に咲く花々】
コイワカガミ

*蛇骨岳〜黒斑山
【登山道脇に咲く花々】
コイワカガミ

*蛇骨岳〜黒斑山
5
【登山道脇に咲く花々】
コイワカガミ

*蛇骨岳〜黒斑山
【登山道脇に咲く花々】
ツガザクラ

*蛇骨岳〜黒斑山
19
【登山道脇に咲く花々】
ツガザクラ

*蛇骨岳〜黒斑山
【登山道脇に咲く花々】
ハクサンイチゲ

*蛇骨岳〜黒斑山
8
【登山道脇に咲く花々】
ハクサンイチゲ

*蛇骨岳〜黒斑山
【登山道脇に咲く花々】
ハクサンイチゲ

*蛇骨岳〜黒斑山
2
【登山道脇に咲く花々】
ハクサンイチゲ

*蛇骨岳〜黒斑山
【登山道脇に咲く花々】
コミヤマカタバミ

ピンボケでしたが掲載。

*蛇骨岳〜黒斑山
4
【登山道脇に咲く花々】
コミヤマカタバミ

ピンボケでしたが掲載。

*蛇骨岳〜黒斑山
【登山道脇に咲く花々】
ゴゼンタチバナ

*蛇骨岳〜黒斑山と尾根山頂付近
特に尾根山頂付近は群落を作ってました。
ミドリ系もありました(ピンボケに付未掲載)
今まで気がつかなかったのか、それとも今季の特徴なのか、先日の尾瀬でも見たミドリゴゼンタチバナ(仮称)。
11
【登山道脇に咲く花々】
ゴゼンタチバナ

*蛇骨岳〜黒斑山と尾根山頂付近
特に尾根山頂付近は群落を作ってました。
ミドリ系もありました(ピンボケに付未掲載)
今まで気がつかなかったのか、それとも今季の特徴なのか、先日の尾瀬でも見たミドリゴゼンタチバナ(仮称)。
【登山道脇に咲く花々】
ゴゼンタチバナ

*蛇骨岳〜黒斑山と尾根山頂付近

8
【登山道脇に咲く花々】
ゴゼンタチバナ

*蛇骨岳〜黒斑山と尾根山頂付近

【登山道脇に咲く花々】
ゴゼンタチバナ

*蛇骨岳〜黒斑山と尾根山頂付近

7
【登山道脇に咲く花々】
ゴゼンタチバナ

*蛇骨岳〜黒斑山と尾根山頂付近

感想

2年前、高崎での仕事前にふと訪れた「浅間しゃくなげ園」。そこからバカ尾根を登り浅間外輪山へ伸びるルートがあることは他の方のレコで確認していました。
2年前の当日は時間も無く、また途中から振り出した雨で断念したのですが、、、。
ず〜〜〜っと気になってました。

ということで、梅雨の晴れ間を縫って見頃のコマクサ見物と共に訪れてみました。

いつもの事で早朝作業(夏野菜収穫や草取り)のため遅〜い出発。
自宅出発6:40、到着は9:30でした。だだ広〜い駐車場に2台の先行車のみ(登山途中に先に行かせていただきました)

前回の尾根山頂からは未踏のルートなので慎重に進みます。
途中の砂礫地帯には今が盛りのコマクサ群落♪
つい足を止めて撮影集中!

その先で先行者に追いつきます。
どうやらこの先自信が無いとのことなので、先導させていただきました。
何も遮る物が無いバカ尾根。たぶん自分の姿を確認できるなと思い、少しペースをあげて登ります。
そして、鋸岳山頂到着。
見事な浅間山の勇姿を見ながら、外輪山をteru-3歩です。
流石に人気の山。この日も多くの登山者で賑わっていました。
ほとんどの方は車坂からなんでしょうね。
黒斑山から草すべり〜湯ノ平〜Jバンドと周回も考えましたが、駐車場の閉門時間やこの景色を見ながらの天上散歩を優先して黒斑山を折り返しにしました。

そして、充分景色を堪能した後は、バカ尾根を一気に駆け下りました。
プチ富士下山のよう?

登山道脇の花は草すべりや湯ノ平方面より少ないですが、見頃を向かえたコマクサは綺麗でした(7月の花だと思いますが今年は早い!)

そして、何より空いてる尾根登り。最高でした!

次、ここを訪れるのカラマツの黄葉の時期と決定です!






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人

コメント

teru-3さん、こんにちは。
2年越しの、宿願成就踏破、おめでとうございます。
浅間山は、本峰に登れずとも、さらに、前掛まで
行けずとも、外輪歩くだけでも、かなり満足度が
高いですよね。今回も、コマクサが瑞々しくて
楽しめますね。イワカガミとコマクサが
同時に楽しめるとは、春夏混在で。

背丈が低くて、茎が細い花は
ピントが、合わせづらいですよね。
十分に、お綺麗だと思いますが、
てっとり早いのは、光の向きも
ありますが、風上から撮影、
ご自分の身体を
風除けに使うとよろしいかと。
あと、植生に影響がない範囲で
そっと触らせてもらったりと。
2016/6/19 20:14
Re: teru-3さん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは!

今回は裏から失礼しましたと言う感じですね
いつも自宅付近からの山容と違い新鮮な浅間を望みながらの登山となりました。
一応昔からのコースのようで、古びた標識も落ちてましたが歩かれる人が少ないコースのようですね。
2年越しの満足な山旅となりました

ご教授ありがとうございます!
メモ、メモ
いつも丁寧な写真のkomakiさんに少しでも近づけたらと思います。

次なる山行の参考にさせていただきます。

コメントありがとうございました
2016/6/19 22:38
やっぱり裏だヨネ(^_-)-☆
teru-3さん こんにちは

浅間山の姿を楽しむ外輪山縦走はやはりいいですね
冬も含めて3回歩いてますが全て表(?)から 車坂峠発着
(裏?)にこのようなルートがあるとは知りませんでした
しかもコマクサまであるとは…勉強不足でした

写真No18・19の風景を冬季に見ましたが・・・
あまりの神々しさに暫らくその場にフリーズしたのを思い出しました
緑のグラデーションのこの時期の景色もやはりステキですネ!

トーミの頭〜Jバンド辺りの外輪山は見ても歩いても申し分なし
前掛山の規制が解除になったらまた行ってみたいナ!
それとも霧氷が木々を飾り立てる頃にでも・・・
2016/6/20 14:11
Re: やっぱり裏だヨネ(^_-)-☆
BOKUTYANNさん、こんばんは!

”裏”と言うと群馬県民からお叱り受けそうですが、なかなかダイナミックなコースでした
今回は2年越しの目的達成と見頃のコマクサ見物のため、あえてこちらからにしました。
そして、外輪山までの一気に登り上げ、その後の天上散歩は最高でした

御嶽山の例もあるし、なかなか規制解除は無理かも知れませんが、いつかあちらから外輪山を眺める日が来ることを祈りたいです。
次は秋頃、もう一度”裏”から訪れたいと思ってますが、その次はぜひ正々堂々”表”で勝負したいと

コメントありがとうございました
2016/6/20 22:20
いい穴場ですね〜
teru-3さん、こんばんは!

浅間山と外輪山を訪れたのは10年以上も前ですが、
黒斑山方面から行ってJバンドの降下点を通り過ぎて
ちょっと下っていってしまったことがあるのですが、
おお、イケネ と戻った記憶があります。
teru-3はそこを登られたんですね
はは〜という感じです

それにしても外輪山の内側、臨場感も迫力も一杯、
立体的にうまく撮られてますね
また、イキイキとしたコマクサの登場には驚きましたが、
冒頭のミヤマキリシマにもびっくりです。
おつかれさまでした
2016/6/20 22:46
Re: いい穴場ですね〜
yamahiroさん、こんばんは!

その、イケネ のコースを登ってみました
なかなか展望のコースで良かったです
外輪山は人気のコース、そして休日の晴天も重なり人出が多かったですが、
”裏”コースはひっそり。
コマクサ撮影は堂々と寝そべって OKでした
今年は早いですね〜!

生憎しゃくなげは終了して園内には花はほとんど咲いてません。唯一ミヤマキリシマを撮影できたのが救いでした。

コメントありがとうございました
2016/6/21 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら