記録ID: 899266
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
単身赴任中に行くと決めてた日光白根山…梅雨の晴れ間にサクッと行って来ました。
2016年06月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:54
距離 11.6km
登り 1,452m
下り 1,452m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
普通に注意して歩けば問題無し。 道標もしっかり設置されており道迷いの心配も無いと思います。 |
その他周辺情報 | 登山口は湯元温泉…沢山あります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
7月に歯の手術と療養を行う事になり、コマクサ咲き乱れる日光白根山に登る予定が怪しくなった…。。ならばと週末の梅雨の晴れ間で行かねばって事で山行決定っ‼
初めて行きましたが人気なんですねぇ…老若男女個人ハイカー、団体さん、ツアー、高校生の集団登山と多くの人で賑わって居ました。
コマクサは期待していませんでしたが、頂上への登り途中に気の早い数株が花をつけていました…ちょっと萎れていたのと小型だったので写真は撮らず(念のためイワカガミとの区別はつきますし)…でもちょっと得した気分でした。ちょっとアクセスに時間がかかるのは難点だけど、なかなかいいお山でいい山行が出来ましたっ‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する