ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90028
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル<東山コース1>伏見稲荷大-蹴上

2011年03月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
_mezquita その他1人
GPS
04:57
距離
9.8km
登り
453m
下り
437m

コースタイム

9:31 (1)伏見稲荷大社
10:00 三つ辻
10:12 (3-1)四つ辻
10:40 (7)泉涌寺
11:04 (9-1)円通寺橋
11:14 (11)
11:48 (15-1)R1地下道
12:11 (18-1)清水山山頂13:08
13:36 (22)将軍塚展望台
14:05 (28)粟田神社
14:07 (29)三条通
14:30 (31)蹴上

※()は、京都一周トレイルの道標番号。
※地図を見ながら、ゆっくりのペース。次はもう少し短縮できると思われる。
天候 晴れ!
この日の天気図
http://tenki.jp/past/detail/?day=19&month=3&year=2011
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR奈良線 稲荷駅(京都駅から5分)下車すぐ

JR京都駅時刻表
http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0610116
JR稲荷駅時刻表
http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0621613
京都市営地下鉄 蹴上駅時刻表
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/tikadia/hyperdia/013101.htm
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースなので危ないところはなし。

京都一周トレイルの道標がきっちり整備されていて、とてもわかりやすい。
ただ、泉涌寺内の「道標7」が看板の後ろにあり見つけにくかった。
はい、スルーして迷いました。


京都一周トレイル
http://kaiwai.city.kyoto.jp/raku/kanko_top/kyoto_trail.html
伏見稲荷大社から出発
2011年03月19日 10:02撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/19 10:02
伏見稲荷大社から出発
千本鳥居
2011年03月19日 10:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/19 10:06
千本鳥居
千本あるのかな
2011年03月19日 10:07撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/19 10:07
千本あるのかな
千本くらいありそう
2011年03月19日 10:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
3/19 10:09
千本くらいありそう
泉涌寺
2011年03月19日 11:08撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/19 11:08
泉涌寺
こんな山道
2011年03月19日 12:24撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/19 12:24
こんな山道
清水山山頂。
清水寺のちょうど裏くらい。
2011年03月19日 12:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/19 12:41
清水山山頂。
清水寺のちょうど裏くらい。
今日はバーナーデビュー!
やっとです!
2011年03月19日 12:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
3/19 12:52
今日はバーナーデビュー!
やっとです!
チキンラーメンは
柔らかくなりすぎた
2011年03月19日 12:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/19 12:56
チキンラーメンは
柔らかくなりすぎた
桜パワーを貰った
将軍塚に1本咲いてた
2011年03月19日 13:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
3/19 13:59
桜パワーを貰った
将軍塚に1本咲いてた
いい天気
2011年03月19日 14:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/19 14:16
いい天気
タンポポ
2011年03月19日 14:46撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/19 14:46
タンポポ
こんな標識
2011年03月19日 14:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3/19 14:49
こんな標識
蹴上14時の気温は22度
2011年03月19日 14:22撮影 by  iPhone 3GS, Apple
3/19 14:22
蹴上14時の気温は22度
撮影機器:

感想

京都一周トレイルのスタートです。
伏見稲荷大社から京都市内をぐるり反時計回り。

晴れ!
この日はとても暖かく、蹴上の温度計は14時で22度。
歩行中は半袖でもいいくらいだが、休憩中はライトシェルでも肌寒い。

伏見稲荷大社の千本鳥居は見ごたえあり。
あんなに奥まで続いてるとは知らなかったな。
2時間ドラマじゃチラッとしか出てこないもんね。
そして奥社の「おもかる石」。
持ち上げたときに、思ったよりも軽いと願いがかなうとか。
はい、重かったーーーー。
気合が足らんということか!
と、自分を戒めてくれたので、持ち上げてみて良かったと言い聞かす。

泉涌寺では道標(7)が看板の後ろにありわかりにくい。
見事にスルー。

国道1号線に合流。
いつも車で通っている道を歩くのは新鮮。
こんなところに国道の下をくぐる歩道があるのかー!
やっぱり歩いてみるといろいろわかる。

そして観光名所「清水寺」の裏のお山、清水山へ。
標高はなんと242m。
そして記念すべき「バーナーデビュー!」
やっとやっと!
購入してから待ち望んだこの日。
温かい食べ物も幸せ。温かいお茶も幸せ。
お山に少し場所を借りて食べるご飯はサイコー♪

バーナー?魔法瓶でいいやん?
て、そうじゃないんです。
火が使えるって、お湯を沸かせるって出来ることが広がりますねぇ。
そして静かな山の中でボーッという音は、なーんかいいもんです。ハイ。

チキンラーメンは柔らかくなりすぎ〜(残念)
やっぱり棒ラーメンか。
野菜炒めを冷凍して持っていったのは大成功。
ラーメンがランクアップ!美味しかった。

食後は、無印のサクラ緑茶でホッと一息。
焼き菓子か大福などがあればなぁ・・・・と食べることばかり。
次は用意していこうと心に決める。

山でできることをちょっとずつ増やしていこう。
山ごはんもいろいろできるとえーな。

将軍塚では桜が咲いていた。種類はわからない。
八分咲きくらいかな。
やっぱり桜っていいな。
桜前線よ早く来い!
特に今年は早く来てほしいと思う。
そして日本中を元気にしてほしい。

見慣れた三条通に出る。
車も通るし、山スタイルの人などほとんどいない道に出てしまうと、ちょっと残念な気持ちにもなる。
計画では大文字山頂-銀閣寺まで行きたかったが、寝坊したため蹴上まで。

ソメイヨシノの頃もいいかも。
紅葉の頃にもまた歩きたいと思う道でした。

京都市内をぐるりと一周する「京都一周トレイル」は、
鉄道の駅やなどを起点に、コースを区切って体力や時間に合わせて楽しめるのがいいですね。
また、京都市内を色んな角度から眺められそう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2360人

コメント

いいですねー。
私も京都一周トレイル、チャレンジしたい〜。
何分割すればいいのかもよくわかってないけど・・・
2011/3/22 16:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら