記録ID: 900368
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
▲ 天空の花道へ(平標山〜仙ノ倉山)
2016年06月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:40
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
天候 | ☀️晴れ 概ね晴れていたが、平標山頂ではガスに包まれた。 稜線では北風が強く、下界は猛暑日になったようだけど、手が悴む寒さだった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道沿いに約150台停められる広い駐車場がある。 (到着時の午前4時で、30台程の埋まり具合でした) 1回?1日?600円。早朝の場合は後精算。 舗装してある第1駐車場と未舗装の第2駐車場がある。 トイレ(一応チップ制)はあるが狭く、男性個室は和式一室のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎駐車場〜松手山 駐車場から一旦森へ入るが、すぐに車道に出る。2〜3分歩くと登山口あり。 いきなり急登です。階段が多いが、土の部分は滑りやすい。 時折、苗場プリンスのゲレンデや苗場山が眺められる。 平標山方面が見え、稜線っぽく勾配がなくなると松手山は近い。 ◎松手山〜平標山 平坦な稜線の先に、平標山へ向けての木段の登りがある。 階段を登り終わってもしばらく地味に長い稜線歩きがつづく。 ◎平標山〜仙ノ倉山 この登山コースのハイライト!ハクサイチゲをはじめ高山植物が咲き乱れる。 天気が良ければ最高に気持ちの良い天空のお花畑の、たおやかな稜線を歩ける。 平標山から木段を下ったところに休憩テラス(ベンチ)がある。 平標山にも仙ノ倉山にもベンチがない・・・。 ◎平標山〜平標山の家 ほぼ階段。少し下ったところに休憩テラス(ベンチ)あり。 途中にも小規模な休憩所(ベンチ)がある。 このコース唯一ここにしかトイレがありません! ◎平標山の家〜駐車場 樹林帯の下り。階段で整備されており、危険箇所は見当たらない。 林道に出合うと駐車場まで長い歩きがある。程よい下り勾配でテンポよく歩ける。 ゲートを過ぎて舗装路をしばらく歩くと「登山口駐車場」への看板があり森へと 誘導されるが、無視して真っ直ぐ舗装路を歩いても楽に駐車場へ行ける。 これは登山客を別荘地から回避する為の策だと思われます(個人の感想) |
その他周辺情報 | 📞Softbank電波状況 平標山〜仙ノ倉山はもちろん、お花畑でも圏内でした。 ( ※ 終始電波状況を監視していた訳ではありません) ♨️まんてん星の湯( http://www.mantenboshinoyu.com/furo.html ) 苗場にも日帰り温泉施設はありますが、三国峠を越えて猿ヶ京温泉へ。 |
写真
撮影機器:
感想
詳細はブログに綴ってますので、是非覗き見を〜
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://ymgch.exblog.jp/25351000/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する