記録ID: 900683
全員に公開
ハイキング
奥秩父
超ロング缶登場!新地平〜雁坂峠〜道の駅みとみ
2016年06月18日(土) 〜
2016年06月19日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,503m
- 下り
- 1,478m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 6:35
距離 12.2km
登り 1,299m
下り 400m
2日目
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 3:26
距離 7.2km
登り 220m
下り 1,093m
2日目はGPSログ取失敗しました
天候 | 1日目:晴れ 2日目:曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:道の駅みとみ前から山梨交通 西沢渓谷線 窪平下車 温泉入浴後:諏訪橋バス停から山梨交通 窪平線 塩山駅バス停下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
知り合いが、おニュー(死語?)登山靴で山小屋泊デビューと言うことで、
雁坂小屋へご案内。
2週間ぶりに行ってきました。
おそらく今年で6回目?
今回は小屋泊で荷物は少ないので、
これではトレーニングにならないなと思い、
ついでに再来週分の荷揚げをしてしまえーと、
あれやこれやを詰め込んで出発前に体重計にのったら
あらビックリ、
ザックこみこみで30キロオーバー…
未知の世界へw
当日は梅雨なのに好天日気温も高かったです。
荷物の重さ+暑さのせいか、
歩き馴れた新地平コース(といっても一か月ぶり)でもクタクタになりました。
そんなこんなで道中の写真は少な目です。
色々ありましたが、無事に小屋に到着。
テント泊は、40人もいたらしいですが、
小屋泊まりは私達だけで貸し切り状態でしたw
今回の食飲研修は私達とゴローさんの3人で。
疲れていたこともあり、早めに切り上げました。
ゴローさんごちそうさまでした。
雁坂嶺の立ち枯れ原因の考察については、
とっても勉強になりましたw
2日目は、知り合いの足の調子が悪い&早く下山したかったので、
苦手な道の駅みとみコースで下山。
なんとか足が付いたまま下山できました。
いや〜よかった〜
これで美味しくビールが呑める!
やっぱり、馴れない重さの荷物はキツイですね。
それと道の駅みとみコース下りはなんとかなりました。
この調子で登りも難なく行けるようになりたいものですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
今回で6回目ですか。
とにかく私よりは回数多いのでびっくりです。
土曜はいいお天気過ぎて、下界では暑すぎでしたが、上もなかなかだったようですね。お疲れ様でした。
食飲研修で、ちゃんと縞枯れについての研修もやったようですね。
次回聞かせてくださいませ。
また来月お目にかかりましょう。お疲れ様でした。
イシさんコメントありがとうございます。
> とにかく私よりは回数多いのでびっくりです。
いやいや、滞在時間じゃ歯が立ちませんよー
まぁ、競うつもりもありませんけどw
> 土曜はいいお天気過ぎて、下界では暑すぎでしたが、上もなかなかだったようですね。
暑かったですねー
でもまぁ、湿度はそれほど高くない様だったので、
助かりました。
> また来月お目にかかりましょう。
はい。また、おじゃまします。
亀田林業林道で、あった者です。
あのザックの中は30キロの水分だったんですね。
再来週、楽しんでください。
naoeさん、コメントありがとうございます。
2日目は、無事に大菩薩までたどり着けたんですね、
お疲れ様でした。
> あのザックの中は30キロの水分だったんですね。
水分はだいたい、13リットルくらいですかねー
なんで、30キロ越えたのか不思議なもんですw
ちわ!
6回目の雁坂、おつかれさまでした。
雁坂の静かな夜。
如何だったでしょうか?
私の未体験ゾーン(^_^;)
今回みとみに降りたとのこと。
ちょっとびっくりでしたが、着々と弱点克服に向け頑張っているようですね。
えらいなぁ。
再来週へ向けてのボッカまでしていただいているなんて、とても恐縮\(^o^)/
ありがとう\(^o^)/
今回のトンネルは大分寝てる感ありでいいと思いますよ〜
再来週は小屋内部でトンネルコレクションやりましょう(^_^)
muniさん、ちわっす!コメントありがとうございます。
> 水分13Lって(^_^;)
といっても、大人の飲み物は、3リットルにも満たなかったのですw
ソフトドリンク(割材ともいう)がメインでした。
> 雁坂の静かな夜。
静かな夜もいいもんですよ。
と書いてみたかったんですけど、
相変わらず一人だけ出来上がっていたようで、あんまり覚えていません
> 再来週へ向けてのボッカまでしていただいているなんて、とても恐縮\(^o^)/
これは、ほぼ自分の為ですねf^^;
新地平から雁坂に行くには、荷物少ない方が楽ですしー
それでは、再来週〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する