記録ID: 907621
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 ツチアケビ様に邂逅する
2016年07月01日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 843m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:47
距離 9.4km
登り 851m
下り 849m
9:34
106分
高天彦神社駐車場
14:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません |
写真
撮影機器:
感想
雨の日は涼しいけれど、晴れると、この時期、気温が一気に上がり、30℃を越す暑さになる
今日は、蒸し暑く、あまり外出する気にはなれなかったが、久しく金剛山から離れていたので、金剛山に出かけてみた
紫陽花のきれいな高天彦神社から郵便道を登る 大ガレ手前のオオバギボウシが見頃をむかえていた
山頂の転法輪寺の境内には、7日のれんげ祭りに使われる丸太が用意されていた 今年はどうしようか?? 過去2回火渡りを経験したが、二回目の時熱い思いをしたので、若干消極的になってしまった
ちはや園地を抜け、下山に伏見道を歩く 途中で、ツチアケビの小群生に偶然出合った 立派な大きなツチアケビで、花が咲き始めていた このツチアケビ様、赤いバナナのような実が、薬になると知って驚きだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する