記録ID: 908201
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
新神戸から再度公園と同川湖辺りを散策(帰りは市章山経由)
2016年07月02日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:12
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 618m
- 下り
- 625m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:13
距離 13.1km
登り 618m
下り 625m
9:06
19分
三宮
14:18
元町
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:阪神元町 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
また再度公園に昼ご飯を食べに行ってきました、本当は少し奥の同川梅林ですが。
大阪から見た朝の六甲山は山頂付近だけ雲に覆われて大丈夫かなーと心配しましたが、三宮に着いた頃には山の天気も良さそうなので、眺望は期待しないでスタートしました、今日はあまり元気がないので急坂や長時間の歩行のないコースを選びました、温度湿度が高く大汗には変わりないですが。
今日は初めて手作りのミントスプレーで虫除けの実験です、効果は絶大で全然いつもの小虫が顔の前に現れませんでした、湿度も高いのでいつもより多いはずですが多分ミントのおかげかなーと思います、もう少し効果を試してみます。
匂いも爽やかなで顔にかけても問題ないのですが、帽子のつばに満遍なくスプレーしました。翌日は午後からテニスに行くのですが、たまに蚊が出るのでそこでも試してみます、蚊にも効果があればいいけど。
それとスプレーしたばかりの帽子の上を小さい毛虫が歩いていました、写真を撮ればよかったのですが慌てて払ったので撮影できずでした、毛虫には効かないみたいです。
この日の最高気温は全国的に高く、京都・大阪は35℃近くまで上がりましたが神戸は約30℃で山中の木陰は快適でした、昼ご飯を食べた同川梅林の東屋は特に快適で寝転がっていたら体調も良くなり、元気に帰れました。
市章山辺りからは遠くのお山も見えました自分では山座同定ができないので専用アプリを入れてますが忘れていてまた使わず、絶好の機会でしたが残念でした。
今年の夏も頑張って山行きが楽しめそうです。
あー楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
MtMrSsさん こんばんは。
市章山からの展望なかなかいいですね。
No31の写真で高石市沖の石油タンクの上の奥に写っているのは、近畿の屋根・八経ヶ岳、弥山ですね。
この日は稲村ヶ岳から六甲山の山並みを見て取れましたよ。
wingletさん、こんばんは。
ありがとうございます、以前も教えていただきました、非常に助かります。
いつも同じ所ばかり登っているのに自分で判からないとね〜、ちょっと角度が変わったらわかりません。勉強します‼
いつもwingletさんとは反対の方ばかり行ってますね。
これからもよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する