また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 908525
全員に公開
ハイキング
甲信越

【巻機山】避難小屋泊

2016年07月01日(金) 〜 2016年07月02日(土)
 - 拍手
sato-ciel その他1人
GPS
32:00
距離
10.3km
登り
1,354m
下り
1,353m

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
1:40
合計
6:45
9:30
70
桜坂駐車場
10:40
10:45
40
五合目(焼松)
11:25
11:25
105
六合目展望台
13:10
13:15
10
前巻機山(ニセ巻機山)
13:25
14:30
40
巻機山避難小屋
15:10
15:10
10
1930m地点
15:20
15:45
30
巻機山
16:15
巻機山避難小屋
2日目
山行
2:40
休憩
0:10
合計
2:50
7:25
15
巻機山避難小屋
7:40
7:40
80
前巻機山(ニセ巻機山)
9:00
9:10
65
五合目(焼松)
10:15
桜坂駐車場
【1日目】7合目で軽く昼食をとってます(15分程度)。避難小屋到着後、水汲みと珈琲ブレイク。サブザックで巻機山へ。
【2日目】ひたすら黙々と下山した為、写真撮影もほぼ無し。その為、コースタイム掲載が簡略化。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路&復路:関越自動車道(塩沢石打IC下車)
コース状況/
危険箇所等
天候や時期的な影響なのか、5合目〜6合目間の登山道は非常に滑りやすいです。
7合目からニセ巻機山に向かう登りは、それなりに登り甲斐があります。
その他周辺情報 駐車場:桜坂駐車場(普通車2日間で1000円)。トイレ、靴洗い場あり。
巻機山避難小屋:トイレあり(小屋内に個室2つ。共に小便器、洋式便器あり)。
水場:巻機山避難小屋から徒歩5分程度。短距離ですがキツイ傾斜を経由します。
【桜坂駐車場】白い建物がトイレです。その裏に靴洗い場があります。至れり尽くせりの山旅の始まり始まり。
1
【桜坂駐車場】白い建物がトイレです。その裏に靴洗い場があります。至れり尽くせりの山旅の始まり始まり。
【諸々の注意】それだけ遭難事故が多い山域なんでしょうか。
【諸々の注意】それだけ遭難事故が多い山域なんでしょうか。
天気はまずまずですが、楽しんできます。
天気はまずまずですが、楽しんできます。
【四合目】なんか無残な感じです…
【四合目】なんか無残な感じです…
【五合目】ちょっと開けた場所です。
【五合目】ちょっと開けた場所です。
五合目からの眺め…期待薄です。
五合目からの眺め…期待薄です。
六合目からの眺め…青空が微妙に顔を出します。
1
六合目からの眺め…青空が微妙に顔を出します。
【七合目】ここは一休憩入れるには良いポイントです。
【七合目】ここは一休憩入れるには良いポイントです。
七合目はこんな感じで開けています。この先、急登が控えているので、一休憩入れましょう。
1
七合目はこんな感じで開けています。この先、急登が控えているので、一休憩入れましょう。
分かりにくいですが、こんな感じの登りをひたすら登ります。ガスが酷くて萎えます。
分かりにくいですが、こんな感じの登りをひたすら登ります。ガスが酷くて萎えます。
と思ったら少しの間、青空が!
1
と思ったら少しの間、青空が!
【八合目】やや朽ちている…
【八合目】やや朽ちている…
八合目以降はこのような感じの登りに…微妙な天候と暑さと怠さと急登に心が折れる。
八合目以降はこのような感じの登りに…微妙な天候と暑さと怠さと急登に心が折れる。
【ニセ巻機山】急登を越えると現れるニセ巻機山…ちょっとイラッときます。
【ニセ巻機山】急登を越えると現れるニセ巻機山…ちょっとイラッときます。
【巻機山避難小屋】ニセ巻機山から下ったところにあります。つまり帰りは登り返しですね…。
【巻機山避難小屋】ニセ巻機山から下ったところにあります。つまり帰りは登り返しですね…。
【小屋内】2階を寝床に定めます。この階段、急な上に踏面が極小なので要注意です。
1
【小屋内】2階を寝床に定めます。この階段、急な上に踏面が極小なので要注意です。
【小屋内】冬季は2階からお邪魔するようです。とりあえず清潔感が半端ない避難小屋です(毎週清掃されているそうです)。
【小屋内】冬季は2階からお邪魔するようです。とりあえず清潔感が半端ない避難小屋です(毎週清掃されているそうです)。
【噂のトイレ】小屋内に個室が2つ。共に小便器、洋式便器があります。用足し後は注意書き通りにサイクリングする。便座クリーナー、トイレットペーパー、消臭剤(据え置き)、使用済みペーパー持ち帰り用ビニール袋と揃いに揃っている。
3
【噂のトイレ】小屋内に個室が2つ。共に小便器、洋式便器があります。用足し後は注意書き通りにサイクリングする。便座クリーナー、トイレットペーパー、消臭剤(据え置き)、使用済みペーパー持ち帰り用ビニール袋と揃いに揃っている。
【トイレの注意書き】写真中央のバツ印…こんなNG行為をする人がいるから書かれているんだろうか?
1
【トイレの注意書き】写真中央のバツ印…こんなNG行為をする人がいるから書かれているんだろうか?
巻機山登頂前に休憩&水汲みに…写真の右側へと続く道を歩いていきます。
巻機山登頂前に休憩&水汲みに…写真の右側へと続く道を歩いていきます。
歩いた先に現れる藪道…同行者と「これ下るのか?」と一瞬躊躇う。ちなみに斜度も半端ないが、滑りやすさも半端ない。両手は空けてた方が無難です。
歩いた先に現れる藪道…同行者と「これ下るのか?」と一瞬躊躇う。ちなみに斜度も半端ないが、滑りやすさも半端ない。両手は空けてた方が無難です。
【水場】冷たい水が流れていました。念の為、浄水器(ソーヤーミニ)で濾過して水を確保します。
1
【水場】冷たい水が流れていました。念の為、浄水器(ソーヤーミニ)で濾過して水を確保します。
一休憩&水汲み後に巻機山へ出立。天候は依然として微妙。とりあえず頂上に立てればいいや…という気持ちで頑張る。
一休憩&水汲み後に巻機山へ出立。天候は依然として微妙。とりあえず頂上に立てればいいや…という気持ちで頑張る。
途中で振り返ると、ニセ巻機山と避難小屋、そして途中で通過した池塘が見える。晴れたら綺麗に見えるんだろうな…。
途中で振り返ると、ニセ巻機山と避難小屋、そして途中で通過した池塘が見える。晴れたら綺麗に見えるんだろうな…。
【標高1930m地点】立派な標識がお出迎え。でも…ここよりも明らかに高い地点が東側にあるので向かってみる。
【標高1930m地点】立派な標識がお出迎え。でも…ここよりも明らかに高い地点が東側にあるので向かってみる。
【巻機山山頂】ハンドメイド感満載の可愛らしい標識。こちら側で同行者と記念撮影をしました。
1
【巻機山山頂】ハンドメイド感満載の可愛らしい標識。こちら側で同行者と記念撮影をしました。
2日目。避難小屋を後にします。初めての避難小屋泊でしたが、こんな良い環境の避難小屋、他にあるのだろうかと思う。
2日目。避難小屋を後にします。初めての避難小屋泊でしたが、こんな良い環境の避難小屋、他にあるのだろうかと思う。
【巻機山】つくづく思う…晴れていたらと。
【巻機山】つくづく思う…晴れていたらと。
急登を振り返り思う…昨日よく登ってきたなと。
急登を振り返り思う…昨日よく登ってきたなと。
【悪路】5合目〜6合目間はこんな箇所が点在。
【悪路】5合目〜6合目間はこんな箇所が点在。
【悪路】所々にスリップ痕が見られる。登りより下りの方が萎える。
【悪路】所々にスリップ痕が見られる。登りより下りの方が萎える。
【登山口】無事に下山できました。
【登山口】無事に下山できました。
今回は遭遇する事も遠目に見る事も無くて良かった。最近多いですからね、この手の話題。
今回は遭遇する事も遠目に見る事も無くて良かった。最近多いですからね、この手の話題。
【金城の里】入浴料320円!!!!リンスインシャンプー、ボディソープ付き。洗い場の仕切りもある。湯質も良く、とても良かったです。ちなみに食事処はありません。
1
【金城の里】入浴料320円!!!!リンスインシャンプー、ボディソープ付き。洗い場の仕切りもある。湯質も良く、とても良かったです。ちなみに食事処はありません。
【豚の角煮定食】道の駅でがっついた。1000円ちょっとでこのボリューム感はお得。満腹になり過ぎた。
1
【豚の角煮定食】道の駅でがっついた。1000円ちょっとでこのボリューム感はお得。満腹になり過ぎた。
【山バッチ】46個目(本当は48個)。百名山ももう少しで折り返し(?)です。
1
【山バッチ】46個目(本当は48個)。百名山ももう少しで折り返し(?)です。

感想

初めての避難小屋泊でしたが、巻機山の避難小屋がとても綺麗だったので、これで練習にしていいのだろうかと思いました。トイレも小屋内も綺麗だし(トイレ内にも小屋内にも虫がほぼいない)、水場も多少難儀するが近いし。目指す山頂も小屋から然程遠くないしで、至れり尽くせりな山行だったと思います。
時期的なものかもしれませんが、小屋内の1階と2階の温度差が激しく、その対応に苦慮しました。この点が今回の教訓と言うか、今後の課題でしょうか。
食事は個人的には上手くできたかと思います(アルファ米とかインスタント麺)。乾燥野菜を持ち込んで、残った汁を野菜スープに変換する術は、今後も使えそうです。予想以上に野菜の旨味と甘みが染み出て、残り汁感が無かったです。

今回、同宿の方が1名いらして心強かったです。自分が行った事の無い山の情報等も教えて頂き、有意義な時を過ごせました。何となく、また何処かでお会いしそうな感じがします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら