記録ID: 908569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
皇海山(皇海橋登山口)
2016年07月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 856m
- 下り
- 852m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路:栗原川林道・根利側 両方通行した感じではどちらも相当な悪路ではあるが、根利側が若干良いだろうか。その為かジャンボタクシーやマイクロバスもこちらからアプローチする様子。 落石後も多く、パンクの話もあるようなので速度控えめが良いと思います。かなり速度を抑えたらネットの情報にある60〜70分よりも多くかかり、追貝側は90分程度、根利側は75分程度かかりました。 〜ご参考〜 http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/rindo/rindo-29/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
4度程の沢の渡渉があるが、この日は特に問題はなかったが、大雨の直後は水量に注意が必要と思われます。 不動沢のコルの手前は沢を詰めていくので、雨の直後は滑りやすいと思います。また、コルの直前は急登となります。ロープはありますが滑りやすいので特に下りはある程度の注意が必要になると思います。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
こんにちは。
下山時にありがとうございました。10時すぎのスタートとは私らより1時間半遅いのに先に歩いてましたね。という事は途中でもすれ違ってましたね。
私ら弥次喜多歩きですので
両方の林道を通過されたのですね、追貝からの方が危なそうですね。
山は安全な山ですが、道中のダートが心配な山でしたね。
お互い無事でなによりでした。
お声かけ頂きましてありがとうございました〜
こちらは鋸はカットしましたので
とにかく、あんな林道はちょっと他ではないでしょうね
あったら困ります・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する