記録ID: 909048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
憧れの 富士山 暴風の中頑張りました。
2016年07月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:32
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,533m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 4:59
- 合計
- 14:25
距離 13.4km
登り 1,542m
下り 1,544m
20:45
ゴール地点
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
23時到着、上の駐車場が7割程埋まってました。 トイレ有り、トイレットペーパーなし。 |
その他周辺情報 | 足柄SA 時之栖 http://www.tokinosumika.com/restinn/bath.html |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
息子の今年の目標であった富士山に挑戦しました。http://www.yamareco.com/modules/diary/194100-detail-115483
私が山小屋では眠れない体質なので、日帰りで、睡眠時間をしっかりとれるように前日着車中泊で挑戦しました。
体調は良い状態で登り始めたのですが、かなりの強風と疲労で時間がかかってしまいました。登頂前に計画時間をオーバーしてしまい、息子もかなり疲労していたのですが、強行しました。富士宮口頂上にやっとの思いで着くと、立っていられないほどの風と砂の攻撃で剣ヶ峰を諦めます。お鉢も見せてあげたかったし記念撮影もしたかったのですが危険を感じたので直ぐに逃げるように下山開始しました。その後8合目辺りまでは行きよりも激しい風の中、時より四つん這いになり動けなくなる場面もありながらの下山となりました。
最悪、山小屋の風裏などで仮眠出来るような装備を持っておいたので頂上まで強行したのですが、実際そうなっていてもおかしくない状況だったので少し反省しています。
が、自分の限界を超えて最後まで歩いた息子にはかなりの自信がついたことと思います。最後まで頑張った息子に感謝でした。
それにしても、時間かかったなぁ。
休憩し過ぎかなぁ。
いつもヤマレコを参考にさせてもらってるんだけど、皆だいたい5〜6時間で往復してるのはすごいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する