ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 911730
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

【花メイン】燕岳だけ・・(中房ピストン)

2016年07月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:02
距離
11.8km
登り
1,454m
下り
1,520m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:10
合計
5:02
8:22
17
8:39
8:40
16
8:56
8:56
19
9:15
9:19
18
9:37
9:41
16
9:57
9:57
10
10:07
10:07
21
10:28
10:33
4
10:37
10:37
11
10:48
10:50
2
10:52
10:59
4
11:03
11:03
10
11:13
11:20
4
11:24
11:52
15
12:07
12:07
6
12:13
12:13
7
12:20
12:22
9
12:31
12:36
12
12:48
12:48
10
12:58
13:03
16
13:19
13:19
5
13:24
ゴール地点
天候 朝まで小雨
日中は曇り時々晴れ
稜線はやや風が強く吹いていました
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉の登山者用駐車場に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
○合戦尾根
よく整備されたルートです。
特別危険に感じるような箇所はありません。
ブヨが多かったので気になる方は虫対策をされた方が良いかもしれません。
その他周辺情報 ○温泉
中房温泉 湯原の湯(日帰り入浴700円)
日帰り専用の入浴施設です。
http://www.nakabusa.com/daytrip/daytrip.html

○昼食
一休庵(蕎麦屋)
穂高駅すぐ近くの蕎麦やさんです。
中途半端な時間でも営業しているのが嬉しいところ。
(食べログ)http://tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20000644/
朝、紆余曲折あって中房温泉登山口へ。
3
朝、紆余曲折あって中房温泉登山口へ。
曇り空でまだ若干薄暗いカラマツ林。
1
曇り空でまだ若干薄暗いカラマツ林。
ギンリョウソウ。
色んなところで見かけました。
4
ギンリョウソウ。
色んなところで見かけました。
合戦尾根はイチヨウランが多いのですが・・
7月上旬にしてもう花が終わってる!!
4
合戦尾根はイチヨウランが多いのですが・・
7月上旬にしてもう花が終わってる!!
ゴゼンタチバナ。
3
ゴゼンタチバナ。
キソチドリもよく見かけました。
3
キソチドリもよく見かけました。
稜線は・・あまり期待できなさそうな様子・・
1
稜線は・・あまり期待できなさそうな様子・・
足元ではミヤマアキノキリンソウが咲き始めていました
3
足元ではミヤマアキノキリンソウが咲き始めていました
アカモノ。
まだ咲いているものもありました
7
アカモノ。
まだ咲いているものもありました
再びイチヨウラン。
足元で群生するポイントですがこちらも終わり気味・・
7
再びイチヨウラン。
足元で群生するポイントですがこちらも終わり気味・・
雨に濡れたシナノオトギリ。
そういえば登山口あたりに普通のオトギリソウも咲いていましたが撮るのを忘れていました。
6
雨に濡れたシナノオトギリ。
そういえば登山口あたりに普通のオトギリソウも咲いていましたが撮るのを忘れていました。
苔むした斜面に咲くのは小さな小さなコフタバラン
4
苔むした斜面に咲くのは小さな小さなコフタバラン
花をアップで。
小さなランの仲間です。
5
花をアップで。
小さなランの仲間です。
ツマトリソウも。群生するポイントがありました
8
ツマトリソウも。群生するポイントがありました
合戦小屋に到着。
ここまで1時間半ほど。ペースはまずまず。
2
合戦小屋に到着。
ここまで1時間半ほど。ペースはまずまず。
付近にはモミジカラマツが咲いていました。
6
付近にはモミジカラマツが咲いていました。
合戦沢の頭へ。
時折陽射しが入りますが曇り空。
湿度の高い風が当たります。
2
合戦沢の頭へ。
時折陽射しが入りますが曇り空。
湿度の高い風が当たります。
横通岳は見えていますが大天井岳は雲の中の様子・・
1
横通岳は見えていますが大天井岳は雲の中の様子・・
このあたりはアオノツガザクラが咲いています。
6
このあたりはアオノツガザクラが咲いています。
ハイマツの下にはミツバオウレン
5
ハイマツの下にはミツバオウレン
燕山荘が遠くに見えてきます。
近いようで意外と距離があります。
2
燕山荘が遠くに見えてきます。
近いようで意外と距離があります。
ほんのり赤みがさしたクロウスゴの花。
7
ほんのり赤みがさしたクロウスゴの花。
ウラジロナナカマド。
すぐ近くには普通のナナカマドも咲いていました。
4
ウラジロナナカマド。
すぐ近くには普通のナナカマドも咲いていました。
オオヒョウタンボク。
もう少しまともなものがあれば良かったのですが・・
今年お初なので一応掲載。
6
オオヒョウタンボク。
もう少しまともなものがあれば良かったのですが・・
今年お初なので一応掲載。
有明山方面。
雲は所々で切れているのでしょうか。
1
有明山方面。
雲は所々で切れているのでしょうか。
燕山荘直下はシナノキンバイが群生します。
でももう見ごろを過ぎてしまっているような・・
6
燕山荘直下はシナノキンバイが群生します。
でももう見ごろを過ぎてしまっているような・・
アラシグサ。
あまり目立たない花です。
3
アラシグサ。
あまり目立たない花です。
水滴垂れるイワハタザオ
5
水滴垂れるイワハタザオ
稜線に出ました。
風が一気に強まりますが、気温高く風も生暖かく寒くはありません。
2
稜線に出ました。
風が一気に強まりますが、気温高く風も生暖かく寒くはありません。
燕山荘周辺はミヤマクワガタが咲いています。
澄んだ紫色の花は至る所で群生しちょうど見頃のようでした。
7
燕山荘周辺はミヤマクワガタが咲いています。
澄んだ紫色の花は至る所で群生しちょうど見頃のようでした。
燕山荘近くでライチョウのペアを見かけました。
近づきたい気持ちはよく分かりますが斜面降りたらダメですよ・・
6
燕山荘近くでライチョウのペアを見かけました。
近づきたい気持ちはよく分かりますが斜面降りたらダメですよ・・
燕岳への稜線歩き。
コマクサの群生ポイントが複数あります。
15
燕岳への稜線歩き。
コマクサの群生ポイントが複数あります。
もうすっかり見頃のようです。
風に揺れて撮りづらかったです・・
13
もうすっかり見頃のようです。
風に揺れて撮りづらかったです・・
振り返ると燕山荘と奥に大天井岳が見えていました。
1
振り返ると燕山荘と奥に大天井岳が見えていました。
その右には槍ヶ岳(写真中央あたり)
穂先は残念ながら雲の中。
3
その右には槍ヶ岳(写真中央あたり)
穂先は残念ながら雲の中。
ムカゴトラノオとミヤマシシウド。
4
ムカゴトラノオとミヤマシシウド。
そのすぐ隣にはミヤマハンショウヅルが咲いていました。
先週八ヶ岳で見れて今回も見ることができました(^^)
9
そのすぐ隣にはミヤマハンショウヅルが咲いていました。
先週八ヶ岳で見れて今回も見ることができました(^^)
少しの間、野口五郎岳が姿を見せました。
上は青空が広がりますが後方には分厚い雲が控えています・・
7
少しの間、野口五郎岳が姿を見せました。
上は青空が広がりますが後方には分厚い雲が控えています・・
最後の登りを終えると燕岳山頂。
とりあえず来た・・という感じです
7
最後の登りを終えると燕岳山頂。
とりあえず来た・・という感じです
青空と。風はやや強いですが寒くはありません。
次の組が来るまでのんびり過ごしました。
1
青空と。風はやや強いですが寒くはありません。
次の組が来るまでのんびり過ごしました。
山頂から北燕岳方面。後立山は結局日中も雲の中でダメそうでした・・
2
山頂から北燕岳方面。後立山は結局日中も雲の中でダメそうでした・・
復路も写真を撮りながら。
メガネ岩と頭上に一瞬見せた青空。
5
復路も写真を撮りながら。
メガネ岩と頭上に一瞬見せた青空。
イワカガミ。
所々で咲いていましたが、まとまって咲く場所がありました。
9
イワカガミ。
所々で咲いていましたが、まとまって咲く場所がありました。
時折見せる青空。
全部がこれぐらい澄んだ青空なら良かったのに・・
5
時折見せる青空。
全部がこれぐらい澄んだ青空なら良かったのに・・
青空に泳ぐイルカ。
夏到来です。
21
青空に泳ぐイルカ。
夏到来です。
ツガザクラ。
水滴にピントを合わせてみました。
8
ツガザクラ。
水滴にピントを合わせてみました。
束の間の青空と燕岳。
10
束の間の青空と燕岳。
イワウメ。既に花が落ちてしまっているものが多い印象でした。
4
イワウメ。既に花が落ちてしまっているものが多い印象でした。
イワヒゲ。まとまって咲くと見ごたえあります。
4
イワヒゲ。まとまって咲くと見ごたえあります。
再び燕山荘へ戻ってきました。周辺に咲くミヤマハタザオ。
6
再び燕山荘へ戻ってきました。周辺に咲くミヤマハタザオ。
定番の山男像。燕岳と。
5
定番の山男像。燕岳と。
ミヤマキンバイと燕岳。
22
ミヤマキンバイと燕岳。
燕山荘周りは色んな花が咲いています。
裏手に回るとハクサンチドリや
8
燕山荘周りは色んな花が咲いています。
裏手に回るとハクサンチドリや
テガタチドリ。
他にもクロトウヒレンなど。
7
テガタチドリ。
他にもクロトウヒレンなど。
燕山荘でひと休み。
無理やり入れた青空と・・
2
燕山荘でひと休み。
無理やり入れた青空と・・
大天井岳へ行く予定でしたが展望が期待できないので諦め下山することに決めます。
燕山荘をあとにします。
6
大天井岳へ行く予定でしたが展望が期待できないので諦め下山することに決めます。
燕山荘をあとにします。
テン場の奥は雪解けが少し遅れるので毎年この時期に綺麗なハクサンイチゲを見ることができます。
12
テン場の奥は雪解けが少し遅れるので毎年この時期に綺麗なハクサンイチゲを見ることができます。
青空とハクサンイチゲ。
8
青空とハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲと燕岳。
バックが青空ならなお良し・・
17
ハクサンイチゲと燕岳。
バックが青空ならなお良し・・
同、燕山荘と。
下山路。シナノキンバイと青空。
10
下山路。シナノキンバイと青空。
ミヤマキンポウゲの群生があります。
6
ミヤマキンポウゲの群生があります。
しっとり濡れたベニバナイチゴ。
4
しっとり濡れたベニバナイチゴ。
チングルマ。
数はあまり無いので今週が限界かな〜
8
チングルマ。
数はあまり無いので今週が限界かな〜
稜線上のハクサンシャクナゲ。満開です。
5
稜線上のハクサンシャクナゲ。満開です。
貴重な晴れ間にせっせと働きます。
4
貴重な晴れ間にせっせと働きます。
ウラジロヨウラク。
13
ウラジロヨウラク。
ハナニガナ。
朝は閉じていましたが日が当たって開いたようです。
3
ハナニガナ。
朝は閉じていましたが日が当たって開いたようです。
ノリウツギ。
この花を見ると夏が来たなーという気がします。
3
ノリウツギ。
この花を見ると夏が来たなーという気がします。
ハナチダケサシ。
近くには似たヤマブキショウマも。
5
ハナチダケサシ。
近くには似たヤマブキショウマも。
登山口へと降りてきました。
一旦下の駐車場に戻り車を回収し、登山口にある温泉で入浴しました。
1
登山口へと降りてきました。
一旦下の駐車場に戻り車を回収し、登山口にある温泉で入浴しました。
雨上がりの澄んだ空。
展望は残念でしたが、また次に期待することにします。
11
雨上がりの澄んだ空。
展望は残念でしたが、また次に期待することにします。
車道沿いに咲くウツボグサ。
3
車道沿いに咲くウツボグサ。
登山者用駐車場に咲くヨツバヒヨドリとジャノメチョウ。
5
登山者用駐車場に咲くヨツバヒヨドリとジャノメチョウ。
帰りは穂高駅近くの蕎麦や「一休庵」で遅めのお昼。
蕎麦の上に乗ったワサビの茎に薬味はワサビ漬け。旨辛なお蕎麦でした(^^)
9
帰りは穂高駅近くの蕎麦や「一休庵」で遅めのお昼。
蕎麦の上に乗ったワサビの茎に薬味はワサビ漬け。旨辛なお蕎麦でした(^^)
この日はずいぶん気温が上がったようでした。
16時過ぎ、標高1000m弱で29度とは・・。
そりゃ稜線上で強風でも寒さを感じないわけです。
3
この日はずいぶん気温が上がったようでした。
16時過ぎ、標高1000m弱で29度とは・・。
そりゃ稜線上で強風でも寒さを感じないわけです。

感想

この日は剱岳早月尾根を歩く予定でいましたが、梅雨前線が北上したままで天気予報が当初よりも悪い方向へと流れあれよあれよという間に雨予報に。
富山遠征は諦め唐松〜五竜を歩くことにし、夜に白馬へと移動して仮眠し天気の回復を待ちますが、明け方に止むはずの雨が午前中まで降る予報に・・。
南部のほうがまだ幾らか回復が早そうなので夜明ける頃に白馬から中房温泉へと移動します。

二転三転しましたが、出発時は燕岳ではなく大天井岳を歩く予定でいました。
午前中のうちには天気が回復すると見込み、できるだけ出発を後らせギリギリの8時過ぎに準備して出発します。

雨は止みましたが、天気は相変わらず曇り空でなかなか回復せず。
槍の穂先や裏銀座の稜線が見えないので大天井岳は諦め燕岳だけ登頂して早々と引き揚げることにしました。

稜線はコマクサが見頃。今週〜来週がピークになると思います。
例年よりやはり1〜2週間くらいは早いような気がします。
せっかくなので表銀座縦走路の群生したコマクサを見たかったのですが、次訪れる時までにはもう残っていなさそう・・。

梅雨の時期の天気予報と目的地選びの難しさを実感。
お花見るんなら雨降る中でも唐松にしておけば良かったかな〜とちょっと後悔もしています。
少々物足りなさを感じながら急坂の合戦尾根を下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3668人

コメント

コースタイムに驚きました‼
kiyoponさん、初めまして。

北アルプスを訪れ、初めて登ったのが燕岳でした。登山開始からいきなりの急登で、ゼイハァしながら登ったのを今でも覚えています。

記録を拝見して、コースタイムの速さに驚きました!(◎_◎;)
凄いですね👏
私も、もう少し速く登れるようになりたいです。
2016/7/8 8:19
Re: コースタイムに驚きました‼
ak0211さん、初めまして!
コメントありがとうございます

合戦尾根は急登ですよね
私も初めて歩いた時はしんどい思いをしたのを覚えています。
もう何年も幾度となく歩いているので急登にもペース配分もそれなりに慣れました
この日はもともと大天井岳に行く予定でしたので殆ど休憩せずに燕山荘まで上がっています。
私なんかよりもっと速く歩く方はたくさんいらっしゃいますが、体力だけでなくて慣れも大きいと思います(^^)
でもまあ、歩く速さは人それぞれだと思いますし、ak0211さんもご自分に合ったペースで楽しみながら歩かれるのが一番だと思いますよ〜
是非また北アルプスに挑戦してみてくださいhappy01
2016/7/9 13:17
花の写真、参考になりました
はじめまして、kiyoponさま

今週末、燕岳を含めて縦走を計画しているので、花情報はとても参考になります。
歩きやすいけど単調と言われている合戦尾根でも、結構花の種類があるものですね。

予定では、合戦尾根は2日目最後の下りになるので、バテバテで花の写真どころではないかもしれませんが。
2016/7/8 21:25
Re: 花の写真、参考になりました
ajitamaさん、はじめまして。
コメントありがとうございます

もう既に歩かれている頃でしょうか(^^;
返信が遅くなってしまいすみません

合戦尾根はお花が多いルートではありませんが、それでも所々で咲く花を見ると急登での疲れが癒される気がします
おっしゃる通り下山路は単調な長い下り坂ですが、時折足を止めて花を見るのもまた楽しみになるかと思います
登山お気をつけて!(^^)
2016/7/9 13:25
燕岳〜☆
kiyoponさん こんばんわ

お!さすがのハイパワーぶりですね
早月尾根日帰りピストンの予定からすると楽勝でしょうか〜

お花の詳しさにはいつも脱帽です〜
わたしはkiyoponさんの10分の1でもわかればいいのですが〜
いつも図鑑とにらめっこです
お疲れ様でした〜
2016/7/8 21:55
Re: 燕岳〜☆
makibitoさん、こんにちは
いつもコメントありがとうございます

早月尾根だと登山10時間+運転往復10時間・・と0泊2日行程になってしまうので、比べれば今回はゆるゆる過ぎました・・(展望無くても大天井岳目指せばよかったかも
お花は毎年同じ場所で同じものを見ているので慣れですよ〜
一つ一つ覚えていけば見慣れないものがあると違和感を感じるようになります。
私なんぞまだまだ・・もっといろんな場所に出かけて色々見て経験しないと、、といつも思います
2016/7/9 13:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら