ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 913390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(規制解除された二ノ池まで行ってみたら雷鳥さんも元気でした)

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
15.6km
登り
1,552m
下り
1,553m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:20
合計
7:53
6:14
6:17
6
6:23
6:23
16
6:39
6:39
19
6:58
6:59
16
7:15
7:16
48
8:04
8:05
2
8:07
8:07
33
8:40
8:43
7
8:50
8:54
17
9:11
9:12
8
9:20
9:24
11
9:45
9:46
11
9:57
9:57
12
10:09
10:13
6
10:19
10:19
11
10:30
10:30
6
10:36
10:41
13
10:54
10:55
10
11:05
11:06
9
11:15
11:19
9
11:28
11:59
8
12:07
12:09
9
12:18
12:18
6
12:24
12:25
27
12:52
12:52
13
13:05
13:07
14
13:21
13:22
11
13:33
13:33
5
13:38
13:41
12
13:53
13:53
0
13:53
ゴール地点
天候 晴れ☀時々雲が湧く
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
濁河温泉登山口の無料駐車場
50台以上は停めれるでしょう
コース状況/
危険箇所等
二ノ池までの登山道が規制解除となり、長野県側の黒沢口(御岳ロープウェイ側)と岐阜県側の小坂口(濁河温泉)が繋がりましたが、噴火警戒レベルは2のままで、剣ヶ峰周辺の火口周辺は規制が続いています。
http://www.city.gero.lg.jp/node_117/node_583/node_7743/node_7747/node_32161
http://www.town-kiso.com/bousai/bousai/100206/100208/
午前中は噴煙が上がっておりませんでしたが、昼過ぎからもくもくと雲のような噴煙が上がっていました。
その他周辺情報 濁河温泉に入ろうと思ったら、入りそこねた。
朝一ですが、噴煙は出てないですね
2016年07月10日 05:12撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 5:12
朝一ですが、噴煙は出てないですね
では濁河登山口出発
2016年07月10日 05:58撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 5:58
では濁河登山口出発
6月28日に二ノ池まで規制解除されました
2016年07月10日 06:00撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 6:00
6月28日に二ノ池まで規制解除されました
木道が続きます
2016年07月10日 06:06撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 6:06
木道が続きます
仙人滝
2016年07月10日 06:09撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 6:09
仙人滝
吊り橋を渡ります
2016年07月10日 06:13撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 6:13
吊り橋を渡ります
ジョーズ岩
2016年07月10日 06:27撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 6:27
ジョーズ岩
ゴゼンタチバナ
2016年07月10日 06:30撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 6:30
ゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナの群落
2016年07月10日 06:31撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 6:31
ゴゼンタチバナの群落
摩利支天山下部の滝
2016年07月10日 06:39撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 6:39
摩利支天山下部の滝
アップで
2016年07月10日 06:49撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 6:49
アップで
2016年07月10日 06:48撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 6:48
2016年07月10日 06:54撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 6:54
胡桃島キャンプ場からとの分岐
2016年07月10日 06:55撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 6:55
胡桃島キャンプ場からとの分岐
のぞき岩
2016年07月10日 06:57撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 6:57
のぞき岩
避難小屋は姿がありません
2016年07月10日 06:58撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 6:58
避難小屋は姿がありません
おたすけ水も枯れてますね
2016年07月10日 07:16撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 7:16
おたすけ水も枯れてますね
笠、薬師、黒部五郎まで一望
2016年07月10日 07:22撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
7/10 7:22
笠、薬師、黒部五郎まで一望
眼下に濁河温泉
2016年07月10日 07:27撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 7:27
眼下に濁河温泉
ハクサンシャクナゲ
2016年07月10日 07:27撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 7:27
ハクサンシャクナゲ
その白山が遠望で
2016年07月10日 07:29撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
5
7/10 7:29
その白山が遠望で
もうすぐ五ノ池小屋
2016年07月10日 07:51撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 7:51
もうすぐ五ノ池小屋
アカモノ
2016年07月10日 07:58撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 7:58
アカモノ
オンタデ
2016年07月10日 07:58撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 7:58
オンタデ
イワカガミ
2016年07月10日 07:58撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 7:58
イワカガミ
コマクサ
まだ咲き始めでこれからたくさん咲いてくるものと思います
あちこちに群落があります
2016年07月10日 08:02撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
7/10 8:02
コマクサ
まだ咲き始めでこれからたくさん咲いてくるものと思います
あちこちに群落があります
タカノツメクサ
2016年07月10日 08:02撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 8:02
タカノツメクサ
五ノ池小屋に到着
2016年07月10日 08:03撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:03
五ノ池小屋に到着
綺麗な小屋ですね
2016年07月10日 08:03撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 8:03
綺麗な小屋ですね
五ノ池
2016年07月10日 08:04撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:04
五ノ池
まだ行方不明の方がいますから
黙とう
2016年07月10日 08:05撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 8:05
まだ行方不明の方がいますから
黙とう
継子岳へと向かう
2016年07月10日 08:06撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:06
継子岳へと向かう
四ノ池
2016年07月10日 08:06撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:06
四ノ池
八ヶ岳もよく見える
2016年07月10日 08:07撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
7/10 8:07
八ヶ岳もよく見える
2016年07月10日 08:07撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 8:07
ミヤマダイコンソウ
本日この花が一番多かった
2016年07月10日 08:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 8:08
ミヤマダイコンソウ
本日この花が一番多かった
アオノツガザクラ
2016年07月10日 08:17撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:17
アオノツガザクラ
チングルマ
2016年07月10日 08:18撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
7/10 8:18
チングルマ
たくさん咲いていました
2016年07月10日 08:18撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 8:18
たくさん咲いていました
2016年07月10日 08:19撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:19
2016年07月10日 08:20撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:20
2016年07月10日 08:20撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:20
爽快なルート
2016年07月10日 08:20撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:20
爽快なルート
登山道脇に雷鳥さんのお母さんだ
2016年07月10日 08:24撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
7/10 8:24
登山道脇に雷鳥さんのお母さんだ
雛その1
2016年07月10日 08:24撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
7/10 8:24
雛その1
雛をしきりに呼んでいる
2016年07月10日 08:25撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 8:25
雛をしきりに呼んでいる
こちらに2羽
2016年07月10日 08:27撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
7/10 8:27
こちらに2羽
この親子は雛3羽でした
2016年07月10日 08:27撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
6
7/10 8:27
この親子は雛3羽でした
これは見つけにくいでしょう
お母さんが首を出して周りを警戒
2016年07月10日 08:28撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 8:28
これは見つけにくいでしょう
お母さんが首を出して周りを警戒
摩利支天の向こうに剣ヶ峰が見えてきた
2016年07月10日 08:28撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:28
摩利支天の向こうに剣ヶ峰が見えてきた
針の山
その名の通りです
2016年07月10日 08:34撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 8:34
針の山
その名の通りです
正面に乗鞍がドーンと
2016年07月10日 08:35撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 8:35
正面に乗鞍がドーンと
その左には笠が岳、薬師岳、黒部五郎岳
笠の右奥に見えるのは立山ですね
2016年07月10日 08:38撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 8:38
その左には笠が岳、薬師岳、黒部五郎岳
笠の右奥に見えるのは立山ですね
継小岳に到着
2016年07月10日 08:39撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:39
継小岳に到着
槍から穂高もよく見える
2016年07月10日 08:39撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:39
槍から穂高もよく見える
まだこの時点では噴煙は出ていない
2016年07月10日 08:39撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:39
まだこの時点では噴煙は出ていない
今度は継小二峰へ向かいます
2016年07月10日 08:39撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:39
今度は継小二峰へ向かいます
八ヶ岳の稜線が全て見渡せる
2016年07月10日 08:40撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 8:40
八ヶ岳の稜線が全て見渡せる
こちらは甲斐駒ケ岳から仙丈ヶ岳
2016年07月10日 08:40撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 8:40
こちらは甲斐駒ケ岳から仙丈ヶ岳
いい天気になった
2016年07月10日 08:40撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:40
いい天気になった
チャオ御嶽
2016年07月10日 08:42撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:42
チャオ御嶽
至る所にコマクサ
2016年07月10日 08:42撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
5
7/10 8:42
至る所にコマクサ
これはマイアですね
2016年07月10日 08:43撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:43
これはマイアですね
またもや雷鳥さん
2016年07月10日 08:50撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 8:50
またもや雷鳥さん
子供を呼んでる
2016年07月10日 08:50撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 8:50
子供を呼んでる
すぐ横に雛がいた
2016年07月10日 08:52撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
3
7/10 8:52
すぐ横に雛がいた
この親子は雛が5羽いた
2016年07月10日 08:52撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 8:52
この親子は雛が5羽いた
2016年07月10日 08:53撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:53
四ノ池はでかい
2016年07月10日 08:53撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
7/10 8:53
四ノ池はでかい
最高の眺め
2016年07月10日 08:53撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:53
最高の眺め
八ヶ岳ズームで
2016年07月10日 08:53撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:53
八ヶ岳ズームで
甲斐駒もズームで
2016年07月10日 08:54撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 8:54
甲斐駒もズームで
2016年07月10日 08:59撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 8:59
この下に滝があるようだ
水の流れる音がする
2016年07月10日 09:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 9:08
この下に滝があるようだ
水の流れる音がする
四ノ池まで下りてきた
2016年07月10日 09:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 9:08
四ノ池まで下りてきた
渡渉点
この四ノ池から流れ出るところが幻の滝
2016年07月10日 09:10撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 9:10
渡渉点
この四ノ池から流れ出るところが幻の滝
大自然
2016年07月10日 09:11撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 9:11
大自然
幻の滝の落ち口
2016年07月10日 09:13撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 9:13
幻の滝の落ち口
こちらは三ノ池
2016年07月10日 09:23撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
5
7/10 9:23
こちらは三ノ池
エメラルドブルー
2016年07月10日 09:23撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
4
7/10 9:23
エメラルドブルー
素晴らしい眺め
2016年07月10日 09:28撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 9:28
素晴らしい眺め
三ノ池避難小屋
2016年07月10日 09:36撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 9:36
三ノ池避難小屋
キバナシャクナゲ
2016年07月10日 09:45撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 9:45
キバナシャクナゲ
ミツバオウレン
2016年07月10日 09:46撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 9:46
ミツバオウレン
アオノツガザクラ
2016年07月10日 09:46撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 9:46
アオノツガザクラ
ここから三ノ池乗越へ登り返し
2016年07月10日 09:55撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 9:55
ここから三ノ池乗越へ登り返し
2016年07月10日 10:00撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:00
至る所に沢があり、滝になっていくんでしょうね
2016年07月10日 10:04撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:04
至る所に沢があり、滝になっていくんでしょうね
ようやく乗越に到着
2016年07月10日 10:10撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:10
ようやく乗越に到着
賽ノ河原避難小屋
2016年07月10日 10:10撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:10
賽ノ河原避難小屋
六ノ池
小さい
2016年07月10日 10:10撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:10
六ノ池
小さい
無人の避難小屋です
2016年07月10日 10:13撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:13
無人の避難小屋です
噴火の時に崩壊したままなのでしょうか
2016年07月10日 10:13撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:13
噴火の時に崩壊したままなのでしょうか
賽ノ河原を通過
2016年07月10日 10:17撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:17
賽ノ河原を通過
チングルマ
2016年07月10日 10:18撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:18
チングルマ
火山灰がまだある
2016年07月10日 10:18撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:18
火山灰がまだある
これが本当に灰色
2016年07月10日 10:18撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 10:18
これが本当に灰色
2016年07月10日 10:25撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:25
火山灰の堆積
2016年07月10日 10:28撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:28
火山灰の堆積
二ノ池新館
2016年07月10日 10:29撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:29
二ノ池新館
二ノ池
日本で最高の高さにある池
2016年07月10日 10:33撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 10:33
二ノ池
日本で最高の高さにある池
まだこの時点では噴煙はない
2016年07月10日 10:33撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 10:33
まだこの時点では噴煙はない
2016年07月10日 10:33撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:33
二ノ池も火山灰でいっぱい
池から流れ出る水もどす黒い
2016年07月10日 10:33撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 10:33
二ノ池も火山灰でいっぱい
池から流れ出る水もどす黒い
残雪も灰色
2016年07月10日 10:34撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:34
残雪も灰色
解除されたばかりの道ですが、火山灰でいっぱいです
泥んこ状態
2016年07月10日 10:34撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 10:34
解除されたばかりの道ですが、火山灰でいっぱいです
泥んこ状態
本当ならこの池も綺麗な色をしているのでしょうね
2016年07月10日 10:35撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:35
本当ならこの池も綺麗な色をしているのでしょうね
剣ヶ峰
2016年07月10日 10:36撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:36
剣ヶ峰
2016年07月10日 10:38撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:38
この辺りに転がっている大きさの石が飛んできたと思うとゾッとする
2016年07月10日 10:38撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 10:38
この辺りに転がっている大きさの石が飛んできたと思うとゾッとする
この本館に逃げ込んだ方達は小屋の方の判断で何とか避難できた
でもこの小屋は被害を受けたため解体されるそうです
2016年07月10日 10:43撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 10:43
この本館に逃げ込んだ方達は小屋の方の判断で何とか避難できた
でもこの小屋は被害を受けたため解体されるそうです
では摩利支天山へ向かいます
2016年07月10日 10:45撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:45
では摩利支天山へ向かいます
2016年07月10日 10:45撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 10:45
おや、何やら勢いよく雲が立ちあがっている
2016年07月10日 11:10撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:10
おや、何やら勢いよく雲が立ちあがっている
イワベンケイ
2016年07月10日 11:12撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:12
イワベンケイ
高山植物は今でも元気でいますね
2016年07月10日 11:12撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:12
高山植物は今でも元気でいますね
じっくり見てると凄い勢いで上がっている
噴煙ですね
2016年07月10日 11:14撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 11:14
じっくり見てると凄い勢いで上がっている
噴煙ですね
摩利支天乗越まで来た
2016年07月10日 11:16撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 11:16
摩利支天乗越まで来た
継母岳も見えてきた
2016年07月10日 11:19撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:19
継母岳も見えてきた
東から湧きあがる雲とは違う噴煙の様子
2016年07月10日 11:20撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:20
東から湧きあがる雲とは違う噴煙の様子
ハクサンイチゲ
2016年07月10日 11:23撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:23
ハクサンイチゲ
摩利支天山まで来ました
今の御嶽山で登れる最高所ですね
2016年07月10日 11:30撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 11:30
摩利支天山まで来ました
今の御嶽山で登れる最高所ですね
三角点もある
2016年07月10日 11:30撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
1
7/10 11:30
三角点もある
2016年07月10日 11:30撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:30
眼下に濁河温泉
2016年07月10日 11:30撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:30
眼下に濁河温泉
継子まで見渡す
2016年07月10日 11:30撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:30
継子まで見渡す
2016年07月10日 11:46撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
2
7/10 11:46
継母岳へのルートはありません
2016年07月10日 11:55撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:55
継母岳へのルートはありません
噴煙もくもく
2016年07月10日 11:55撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:55
噴煙もくもく
さて戻りますか
2016年07月10日 11:55撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:55
さて戻りますか
摩利支天山のルートは尾根の南側を延々とトラバースぎみ
2016年07月10日 11:55撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:55
摩利支天山のルートは尾根の南側を延々とトラバースぎみ
剣ヶ峰直下は全体的に灰色ですね
2016年07月10日 11:56撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 11:56
剣ヶ峰直下は全体的に灰色ですね
2016年07月10日 12:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 12:08
稜線の東と西で全く違う天気
東は雲の中
2016年07月10日 12:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 12:08
稜線の東と西で全く違う天気
東は雲の中
2016年07月10日 12:10撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 12:10
五の池小屋も綺麗です
2016年07月10日 12:19撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 12:19
五の池小屋も綺麗です
五ノ池
2016年07月10日 12:21撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 12:21
五ノ池
2016年07月10日 12:22撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 12:22
さあ帰ります
2016年07月10日 12:24撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 12:24
さあ帰ります
2016年07月10日 12:50撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 12:50
この岩がのぞき岩みたいです
2016年07月10日 13:06撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 13:06
この岩がのぞき岩みたいです
左へ
2016年07月10日 13:08撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 13:08
左へ
2016年07月10日 13:21撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 13:21
御嶽山は滝の山なのです
2016年07月10日 13:21撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 13:21
御嶽山は滝の山なのです
この角度からだとジョーズ(サメ)に見える
2016年07月10日 13:29撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 13:29
この角度からだとジョーズ(サメ)に見える
木道が滑る
2016年07月10日 13:35撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 13:35
木道が滑る
吊り橋まで戻った
2016年07月10日 13:40撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 13:40
吊り橋まで戻った
登山口到着
2016年07月10日 13:50撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 13:50
登山口到着
帰り道に道路から見るとやはり噴煙が上がっている
2016年07月10日 14:29撮影 by  Canon IXY 32S, Canon
7/10 14:29
帰り道に道路から見るとやはり噴煙が上がっている
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ テントマット ヘルメット

感想

最近の山登りで御嶽山が見えるところに行くことはあるが、
6月28日に二ノ池周辺までの登山道が規制解除されて長野県側から岐阜県側まで道が繋がったとのことで、今の御嶽山がどうなっているのか気になって出掛けました。
もちろん万が一に備えてヘルメット持参です。
登り口は濁河温泉からにして継子岳から周回して二ノ池へ向かうことにした。
登り始める前に未だ行方不明の方に黙とうを捧げて登山開始です。
始めは木道が続く比較的緩やかな登りが続く。でも下りは滑りそうな感じ。
8合目付近からいいいよ森林限界です。
五ノ池(飛騨頂上)にはあっさりと到着。
先週の甲斐駒黒戸尾根に比べるとやはり楽でした。
ここから時計回りに継子岳から三ノ池を通って二ノ池へと向かいます。
そうしたら針の山手前の鞍部で雷鳥さんがいました。
雛がうろちょろしており、3羽の雛がいました。
噴火があったのにも関わらず元気に繁殖していますね。
こんな天気のいい日にお目に掛かれるとは思いませんでした。
その後、継子岳まで行くとまたしても雷鳥さん。
こちらは5羽の雛がうろちょろ。すぐ脇まで近づいてきます。
癒されますね。
2組の雷鳥親子と会うなんて初めてでした。
ここの山頂からは北と東側の大展望が待っています。
北側正面にドーンと乗鞍岳、その奥に槍、穂が見えます。奥には立山まで見えますね。
東側は八ヶ岳、その先は奥秩父山塊でしょうか。甲斐駒、仙丈、塩見もよく見えました。
もちろんその手前には木曽駒から空木岳がよく見えます。
では一旦四ノ池、三ノ池へと下ります。
この四ノ池から東へ流れる水は有名な幻の滝になるところです。
安全を見計らい、滝の落ち口が確認できました。
ここからは開田頂上を通過し、三ノ池乗越まで登り返します。
乗越まで来ると剣ヶ峰が見えてきます。
賽ノ河原は火山灰で全体的にまだ灰色かかってます。
二ノ池新館を通り過ぎ、規制解除された道で二ノ池本館に向かいます。
二ノ池が見えてくると池はまだ灰が湖面底に堆積してますね。
池全体が灰色です。ここから流れ出る水も灰色かかっていました。
二ノ池本館に逃げ込んだ人は小屋の方の最適な判断で犠牲者もなく避難できたと聞いています。
その代わりにこの小屋は墳石の被害で取り壊しになるそうです。
小屋のサッシとかが変形していたのはそういった被害なのでしょうね。
人の命を守ってくれた小屋なので、ありがたいですね。
小屋を後にして摩利支天山へと向かうところで剣ヶ峰西側から雲が湧き上がってくるのに気が付きました。
でも真上に雲が上がって行くそのスピードを良く見ると雲ではありませんね。
噴煙でしょう。
止まったり、噴いたりするのでしょうね。
水蒸気なのかもしれません。
こんなところで人より大きい岩が凄い勢いで飛んでくることを想像しただけでもゾッとします。
摩利支天山へ到着後も剣ヶ峰から白い煙が上がります。
今後いつになったら剣ヶ峰へ行けるのでしょうか?
自分が生きている間は無理なのかもしれませんね。
遅い昼食を取り、山を下ります。
まだあの剣ヶ峰周辺に眠っている方がいると思うと心が痛みます。
皆さん安らかにお眠りください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら