ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 914930
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大普賢岳

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
col25 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:41
距離
10.3km
登り
1,510m
下り
1,498m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
3:17
合計
9:39
7:54
8:06
67
9:13
9:25
52
10:17
10:42
2
10:44
11:30
74
12:44
13:51
61
14:52
15:04
3
15:07
15:22
45
16:07
16:09
34
16:43
16:49
15
和佐又ヒュッテ7:25→日本岳のコル9:51~10:03→小普賢岳11:10→大普賢岳12:55~13:37→日本岳のコル15:37~15:44→和佐又ヒュッテ17:05
天候 朝晴れのち曇り午後ガス
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八経ヶ岳トンネル西口の駐車料金は儲け主義の様に思えるが、和佐又ヒュッテの駐車料金千円は素直に払える。何故かな?
コース状況/
危険箇所等
鉄梯子の連続、危険度2以上。
和佐又ヒュッテ
2016年07月10日 07:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
7/10 7:16
和佐又ヒュッテ
朝早く来たつもりだが、車は8割方詰まっていた。
2016年07月10日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/10 7:25
朝早く来たつもりだが、車は8割方詰まっていた。
以前は結構ハマった山なので、5年来ていなくても慣れた感じがする。
2016年07月10日 07:43撮影 by  DSC-HX400V, SONY
7
7/10 7:43
以前は結構ハマった山なので、5年来ていなくても慣れた感じがする。
大普賢岳・無双洞・和佐又山の分岐です。
2016年07月10日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 7:57
大普賢岳・無双洞・和佐又山の分岐です。
和佐又北周遊ルート入口。私は歩いた事がありません。
2016年07月10日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 8:46
和佐又北周遊ルート入口。私は歩いた事がありません。
シタンの窟を通って朝日窟に来ました。
2016年07月10日 09:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
7/10 9:16
シタンの窟を通って朝日窟に来ました。
笙の窟
2016年07月10日 09:27撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
7/10 9:27
笙の窟
鷲の窟
2016年07月10日 09:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
7/10 9:31
鷲の窟
ここからは少しガレた登りがあります。
2016年07月10日 09:41撮影 by  DSC-HX400V, SONY
9
7/10 9:41
ここからは少しガレた登りがあります。
日本岳の鞍部。
2016年07月10日 09:52撮影 by  DSC-HX400V, SONY
5
7/10 9:52
日本岳の鞍部。
これから鉄の橋や、
2016年07月10日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/10 10:16
これから鉄の橋や、
鉄梯子が数多く出てきます。
2016年07月10日 10:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
7/10 10:20
鉄梯子が数多く出てきます。
石ノ鼻。
2016年07月10日 10:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
7/10 10:24
石ノ鼻。
石ノ鼻はビューポイントです。
2016年07月10日 10:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
10
7/10 10:24
石ノ鼻はビューポイントです。
和佐又山方面を撮りました。
2016年07月10日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/10 10:24
和佐又山方面を撮りました。
14年前初めて登った時、この鉄梯子が一番印象深かった。(少しビビッた)
2016年07月10日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/10 10:40
14年前初めて登った時、この鉄梯子が一番印象深かった。(少しビビッた)
小普賢岳の肩。
2016年07月10日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 10:53
小普賢岳の肩。
小普賢岳山頂の山名板。
2016年07月10日 11:09撮影 by  DSC-HX400V, SONY
7
7/10 11:09
小普賢岳山頂の山名板。
クマザサをかき分けるとお地蔵さんが出てきます。
2016年07月10日 11:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
13
7/10 11:53
クマザサをかき分けるとお地蔵さんが出てきます。
稜線の奥駈道に着きました。
2016年07月10日 12:43撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
7/10 12:43
稜線の奥駈道に着きました。
あまりにも遅く着いたので大普賢岳山頂の登山者は1人だけだった。でも一人占め状態はラッキー。
2016年07月10日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/10 12:55
あまりにも遅く着いたので大普賢岳山頂の登山者は1人だけだった。でも一人占め状態はラッキー。
稲村ヶ岳方面を眺める。
2016年07月10日 13:24撮影 by  DSC-HX400V, SONY
12
7/10 13:24
稲村ヶ岳方面を眺める。
大普賢岳山頂
2016年07月10日 13:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
25
7/10 13:35
大普賢岳山頂
飛び交っていた赤トンボ?が私の帽子に停まり一休み。相方がそこを見逃さずパチリ。
2016年07月10日 13:36撮影 by  Canon IXY 630, Canon
22
7/10 13:36
飛び交っていた赤トンボ?が私の帽子に停まり一休み。相方がそこを見逃さずパチリ。
大普賢岳山頂から下山すぐ、阿弥陀が森方面にガスが出てきた。
2016年07月10日 13:38撮影 by  DSC-HX400V, SONY
7
7/10 13:38
大普賢岳山頂から下山すぐ、阿弥陀が森方面にガスが出てきた。
険しい所も注意深く。
2016年07月10日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/10 14:28
険しい所も注意深く。
鉄階段も慎重に後ろから下る。
2016年07月10日 14:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
7/10 14:31
鉄階段も慎重に後ろから下る。
足元はあまり見ないように進む。(透け透けなので)
2016年07月10日 14:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/10 14:34
足元はあまり見ないように進む。(透け透けなので)
以前は鎖があったが、今はフィックスロープに換わっていた。
2016年07月10日 14:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/10 14:44
以前は鎖があったが、今はフィックスロープに換わっていた。
これを登れば小普賢岳の肩に戻る。
2016年07月10日 14:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 14:49
これを登れば小普賢岳の肩に戻る。
相方も頑張って登ってきている。
2016年07月10日 14:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/10 14:55
相方も頑張って登ってきている。
この鉄梯子、気を付けて降りてね。
2016年07月10日 15:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
7/10 15:11
この鉄梯子、気を付けて降りてね。
鉄梯子・ガレ場がやっと終わりました。私も一安心。
2016年07月10日 15:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/10 15:56
鉄梯子・ガレ場がやっと終わりました。私も一安心。
鷲の窟から笙の窟に登ってきます。
2016年07月10日 16:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/10 16:03
鷲の窟から笙の窟に登ってきます。
笙の窟。
2016年07月10日 16:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/10 16:02
笙の窟。
和佐又ヒュッテが見えてきました。
2016年07月10日 17:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/10 17:02
和佐又ヒュッテが見えてきました。
ナツツバキ
ノイチゴ
何?
Landsbergさんに教えて頂きました。
この山野草はイケマです。
16
何?
Landsbergさんに教えて頂きました。
この山野草はイケマです。
バイケイソウ
キヌタソウ
コナスビ
ヤマアジサイ
ヤマジノホトトギス蕾
15
ヤマジノホトトギス蕾
ノリウツギ
オトギリソウ
コアジサイ
登るにつれて結構咲いていました。
11
コアジサイ
登るにつれて結構咲いていました。
キクムグラ
ミヤマモミジイチゴ
8
ミヤマモミジイチゴ
アクシバの蕾
ミヤマカラマツ
2〜3輪見ただけ。
12
ミヤマカラマツ
2〜3輪見ただけ。
テリハノイバラ?
大普賢岳山頂に咲いていました。
9
テリハノイバラ?
大普賢岳山頂に咲いていました。
ナツノタムラソウ
これはチョコチョコ咲いていました。
17
ナツノタムラソウ
これはチョコチョコ咲いていました。
ツチアケビ
ホタルブクロ
キソチドリ?
初めて見た花です。
10
キソチドリ?
初めて見た花です。
ネットで調べたがキソチドリが一番有力でした。
15
ネットで調べたがキソチドリが一番有力でした。
オオヤマレンゲ
今日のねらい目。
40
オオヤマレンゲ
今日のねらい目。
オオヤマレンゲ
ヒュッテにもありましたが、やはり上に登って撮らなきゃあ。
14
オオヤマレンゲ
ヒュッテにもありましたが、やはり上に登って撮らなきゃあ。
オオヤマレンゲ
大普賢岳で見るのは初めてです。
29
オオヤマレンゲ
大普賢岳で見るのは初めてです。
オオヤマレンゲ蕾。
19
オオヤマレンゲ蕾。

感想

  
 先週八経ヶ岳のオオヤマレンゲを見に行きました。
相方は夏風邪気味だった為お休み、今週そのオオヤマレンゲを見たいと言うので大普賢岳に残っているかもと思い決めました。
正直言って私も大普賢岳のオオヤマレンゲは見た事もないので楽しみです。
それに花巡りで大普賢岳に登る事も初めてなので、より一層楽しみです。
相方は2回経験があり、私は7〜8回経験があるので大普賢岳にプレッシャーはありません。

 石ノ鼻を過ぎたころ先週八経ヶ岳でお会いしたヤマレコのHiroo1991 さんとばったり対面、会社の若い人達を引き連れてアルプスのトレーニング山行をしていたそうです。
私も以前労山に入っていたころ、北アルプスのトレーニング山行として大普賢岳一周を歩荷でしていた事を懐かしく思い出した。
 
 大普賢岳の花は時間をかけた割には、思っていた以上に少なくオオヤマレンゲが撮れた事がなにより救いでした。 
イワカガミの葉っぱが多かった事は印象的でした。  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

素晴らしい花花
和佐又のオオヤマレンゲはまだ咲いているのですね、今年は八経ヶ岳に行けず残念に思っています。
他の花もしっかり探せばいろんな種類の花にめぐり遭わせが出来ますね。
2016/7/12 18:22
Re: 素晴らしい花花
 sskamosikaさんこんばんは。
先日の大普賢岳、私もビックリするほど時間が掛かりました。
でもそれなりに貴重な花?も撮れたと思います。
オオヤマレンゲは終盤に差し掛かった様ですね。
コメント有難う御座います。
                              col82より。
2016/7/13 17:27
派手ではないが面白い花
col82さん、こんばんは。

何?と書かれているのは派手ではないが面白い花ですね。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1179.htm
大変鮮明にそして綺麗に撮影されていると思います。

Landsberg
2016/7/12 19:00
Re: 派手ではないが面白い花
 Landsberg さんこんばんは。
山野草の名前を調べるには本当に根気がいります。
もんもんとしながらヤマレコにアップしますが、助かりました。
有難う御座います。
                             col82より。
2016/7/13 17:38
colさん、こんにちは。
大普賢岳にもオオヤマレンゲが咲いているのですね。
八経ヶ岳から下りてきてから、来年は大普賢岳だな。 って思っていました。
大普賢岳って名前がとても険しい響きでアンテナが反応しています。
オオヤマレンゲが咲いているなら尚更行ってみたくなりました。
あと、アクセスに書いてあるコメントも笑えました
私もそう思っています
2016/7/12 23:04
Re: colさん、こんにちは。
 niko-nさんこんばんは。
私も数年前に大普賢岳のオオヤマレンゲを知りましたが、チャンスが無く今回までズルズル伸びました。
嫁さんと花捜しに行きましたが、山として見てみると多分niko-nさんは満足される山だと思います。
体力があるので周回されてはいかがでしょう。
来年この時期に行かれるなら、今回の花情報何とかお知らせしたいものです。
                       
                            col82より。
2016/7/13 17:57
駐車料金
私もそのように思っていました。
天川村は駐車料金が高すぎます。
2016/7/13 8:29
Re: 駐車料金
 xiaomaoさんこんばんは。
3年前からトンネル西口付近が有料になったと思います。
私はあれからトンネル東口に頻繁に止めています。
くやしいですが体力がないので八経ヶ岳に行くには仕方なくあそこに止めます。
同じ考えを持った方もおられるんですね。
コメント有難う御座います。 
                              col82より。
2016/7/13 18:09
ギンバイソウ
たくさんのお花ですね
水太林道から登りましたが、この花ギンバイソウが見られました
奈良県では絶滅危惧種らしいです
2016/7/15 9:28
Re: ギンバイソウ
 potnouseさんこんにちは。
ギンバイソウは見た事がないです。
絶滅危惧種だったら見たいですね。
私もあの日3種類の見た事がない花を見ました。(経験不足)
山に登ると毎回見た事のない花を拝ましてもらいます。
本当山は面白いですね。
コメント有難う御座います。
                             col82より。
2016/7/15 11:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら