記録ID: 91601
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
天城山(百名山 12/100)
2010年12月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:45
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 764m
- 下り
- 747m
コースタイム
※当初、往路を戻るルートを想定していたが、
山頂にて北側のシャクナゲコースから登ってきた方に凍結等が無いと聞き、
急きょ復路のルートをシャクナゲコースへ変更した。
07:45 天城縦走路入口
↓ ●四辻を経由
09:00 万二郎岳山頂
↓ ●馬の背(アセビのトンネル)石楠立を経由
10:20 万三郎岳山頂
↓ ●休憩(〜11:30)
12:15 涸沢分岐点
↓ ●四辻を経由
13:30 天城縦走路入口
↓ ●万天の湯まで移動
14:30 温泉入浴
↓
15:30 帰路
山頂にて北側のシャクナゲコースから登ってきた方に凍結等が無いと聞き、
急きょ復路のルートをシャクナゲコースへ変更した。
07:45 天城縦走路入口
↓ ●四辻を経由
09:00 万二郎岳山頂
↓ ●馬の背(アセビのトンネル)石楠立を経由
10:20 万三郎岳山頂
↓ ●休憩(〜11:30)
12:15 涸沢分岐点
↓ ●四辻を経由
13:30 天城縦走路入口
↓ ●万天の湯まで移動
14:30 温泉入浴
↓
15:30 帰路
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【!!危険箇所!!】 [万三郎岳下分岐点〜四辻] 足場の極端に狭いところが数か所あった。 また、苔むした岩が多いため、雨の時は特に注意が必要。 【★★見どころ★★】 [万二郎岳山頂〜石楠立] 初めてゴルフコース以外の眺望が! 晴れていれば、富士山や伊豆諸島の島影が見られるそうだ…↓↓ また、アセビのトンネルを通ると、 つい♪となりのトットロトットーロ♪と歌いたくなる。 老若男女問わずメイとサツキの気分が味わえるポイント。 【●●お役立ち情報●●】 立ち寄り温泉「万天の湯」の施設内でも登山記念バッジが購入できた。 (2010年12月19日現在) レストランは無いが、なかなか見晴らしの良い温泉。 露天風呂も良い気分だった…が!! 隣のテニスコートで試合してたら、選手と目が合いそう!?(笑) |
写真
撮影機器:
感想
皆様、遠方からお疲れ様でした。
天城山は広葉樹が素敵な山、本来であれば新緑か紅葉の時期が良かったのでしょうが・・・
暫く百名会は活動停止、、
ken0523さんの10万円のレンズも冬眠ですな、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する