ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91601
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

天城山(百名山 12/100)

2010年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:45
距離
7.7km
登り
764m
下り
747m

コースタイム

※当初、往路を戻るルートを想定していたが、
 山頂にて北側のシャクナゲコースから登ってきた方に凍結等が無いと聞き、
 急きょ復路のルートをシャクナゲコースへ変更した。

07:45 天城縦走路入口
↓   ●四辻を経由
09:00 万二郎岳山頂
↓   ●馬の背(アセビのトンネル)石楠立を経由
10:20 万三郎岳山頂
↓   ●休憩(〜11:30) 
12:15 涸沢分岐点
↓   ●四辻を経由
13:30 天城縦走路入口
↓   ●万天の湯まで移動
14:30 温泉入浴

15:30 帰路
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用の駐車場には、トイレ・クツ洗い場あり。
コース状況/
危険箇所等
【!!危険箇所!!】
[万三郎岳下分岐点〜四辻]
足場の極端に狭いところが数か所あった。
また、苔むした岩が多いため、雨の時は特に注意が必要。

【★★見どころ★★】
[万二郎岳山頂〜石楠立]
初めてゴルフコース以外の眺望が!
晴れていれば、富士山や伊豆諸島の島影が見られるそうだ…↓↓
また、アセビのトンネルを通ると、
つい♪となりのトットロトットーロ♪と歌いたくなる。
老若男女問わずメイとサツキの気分が味わえるポイント。

【●●お役立ち情報●●】
立ち寄り温泉「万天の湯」の施設内でも登山記念バッジが購入できた。 
(2010年12月19日現在)
レストランは無いが、なかなか見晴らしの良い温泉。
露天風呂も良い気分だった…が!!
隣のテニスコートで試合してたら、選手と目が合いそう!?(笑)
さびぃ〜!!
しぶしぶ準備を始めるたろうと舞浜侍。
2010年12月19日 07:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 7:40
さびぃ〜!!
しぶしぶ準備を始めるたろうと舞浜侍。
さて、いよいよ出発。実はこの木の標識にはちょっとニクい仕掛けがあるのです。
2010年12月19日 07:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 7:46
さて、いよいよ出発。実はこの木の標識にはちょっとニクい仕掛けがあるのです。
県境ならぬ“木境”?
左がアセビ、右が杉
2010年12月19日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 7:52
県境ならぬ“木境”?
左がアセビ、右が杉
四辻にて「ボッカのお願い」を聞いた人…0人
2010年12月19日 08:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 8:05
四辻にて「ボッカのお願い」を聞いた人…0人
標識より奥の舞浜侍が気になる…
忍法〜風歩きの術〜☆
2010年12月19日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 8:06
標識より奥の舞浜侍が気になる…
忍法〜風歩きの術〜☆
珍しく真剣なまなざし☆
2010年12月19日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 8:06
珍しく真剣なまなざし☆
北海道みやげのお菓子にあるアレです。
踏んづけ放題!
2010年12月19日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 8:10
北海道みやげのお菓子にあるアレです。
踏んづけ放題!
なんだこの構図!!(笑)談笑する邦彦と舞浜侍の前で何かを撮影するたろう。そして微かにフレームインしたあゆ子のおしり。
2010年12月19日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 8:27
なんだこの構図!!(笑)談笑する邦彦と舞浜侍の前で何かを撮影するたろう。そして微かにフレームインしたあゆ子のおしり。
万二郎岳山頂!
「ダンカンこのやろうっ」って声が聞こえてきそうな人が右端にいます(笑)新旧の標識…あなたはこの不自然な事実に気付きましたか?
2010年12月19日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
12/19 9:00
万二郎岳山頂!
「ダンカンこのやろうっ」って声が聞こえてきそうな人が右端にいます(笑)新旧の標識…あなたはこの不自然な事実に気付きましたか?
心を込めて念じれば、振り向いてくれるかも!?
2010年12月19日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 9:14
心を込めて念じれば、振り向いてくれるかも!?
絵はがきにしたら、メッセージ書きやすそうね♪
2010年12月19日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 9:14
絵はがきにしたら、メッセージ書きやすそうね♪
2010年12月19日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 9:15
富士山は見えませんが、心が洗われるような蒼穹です。
2010年12月19日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 9:25
富士山は見えませんが、心が洗われるような蒼穹です。
アセビって毒あったんですね。「日本のアンドロメダ」ってどういう意味だろう
2010年12月19日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 9:36
アセビって毒あったんですね。「日本のアンドロメダ」ってどういう意味だろう
さぁ、トトロに会いに行きましょう♪
2010年12月19日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 9:39
さぁ、トトロに会いに行きましょう♪
石楠花(シャクナゲ)がいっぱいあるので、「石楠立」ただし読みは“ハナダテ”
2010年12月19日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 9:48
石楠花(シャクナゲ)がいっぱいあるので、「石楠立」ただし読みは“ハナダテ”
四人寄れば文殊の知恵。
2010年12月19日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 9:49
四人寄れば文殊の知恵。
2010年12月19日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 10:05
山頂貸切です。
眺めの良いとこが無いか探す邦彦と、地図とにらめっこする舞浜侍。
2010年12月19日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 10:23
山頂貸切です。
眺めの良いとこが無いか探す邦彦と、地図とにらめっこする舞浜侍。
万三郎岳山頂!
あゆ子カメラマンが広角レンズで撮影。実はすごい近いんです。文太郎さん、いつもカメラマンご苦労様です。
2010年12月19日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 10:25
万三郎岳山頂!
あゆ子カメラマンが広角レンズで撮影。実はすごい近いんです。文太郎さん、いつもカメラマンご苦労様です。
「寺一三肉鮎??」違います。「一等三角点」
2010年12月19日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 10:26
「寺一三肉鮎??」違います。「一等三角点」
ど〜んより。
2010年12月19日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 10:27
ど〜んより。
あゆ子姉さんがウインナーを焼いてくれました。
2010年12月19日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 10:39
あゆ子姉さんがウインナーを焼いてくれました。
お次はなんと「こってっちゃん!!」
ほかのグループから「オレ、このにおいで酒飲めそう…」という声が聞こえてきます(笑)
2010年12月19日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
12/19 11:00
お次はなんと「こってっちゃん!!」
ほかのグループから「オレ、このにおいで酒飲めそう…」という声が聞こえてきます(笑)
改めまして、全員集合!!「保安林」の看板が邦彦の頭を直撃〜!!しかも角っこ◇
2010年12月19日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 11:02
改めまして、全員集合!!「保安林」の看板が邦彦の頭を直撃〜!!しかも角っこ◇
続きまして…「山頂のりだんご!!」しょうゆの焦げたいいにおいで、さらに周囲のグループを惑わします。
2010年12月19日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
12/19 11:11
続きまして…「山頂のりだんご!!」しょうゆの焦げたいいにおいで、さらに周囲のグループを惑わします。
わが百名会が誇る男4人衆☆
2010年12月19日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 11:20
わが百名会が誇る男4人衆☆
2010年12月19日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 11:45
まさに“下山”
2010年12月19日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 12:19
まさに“下山”
苔むした岩と木々。
神秘的な風景。
2010年12月19日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 12:19
苔むした岩と木々。
神秘的な風景。
偉大な自然の前では我々はちっぽけです。
2010年12月19日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 12:23
偉大な自然の前では我々はちっぽけです。
コダマ出てきそうです。
2010年12月19日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 12:29
コダマ出てきそうです。
足もとに気をつけて。
2010年12月19日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 12:35
足もとに気をつけて。
四辻にて。みんな少しお疲れの様子…。
あと一息でゴール!

2010年12月19日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 13:15
四辻にて。みんな少しお疲れの様子…。
あと一息でゴール!

ゴール!
そう、ニクい仕掛けとはこのこと!「縦走路入口」の裏は「おつかれさまでした」なんです。
2010年12月19日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 13:32
ゴール!
そう、ニクい仕掛けとはこのこと!「縦走路入口」の裏は「おつかれさまでした」なんです。
登山者用駐車場には、トイレとクツ洗い場があります。
2010年12月19日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 13:37
登山者用駐車場には、トイレとクツ洗い場があります。
立ち寄り温泉「万天の湯」
中からも外からも見晴らしの良い露天風呂が自慢!(笑)
2010年12月19日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
12/19 14:08
立ち寄り温泉「万天の湯」
中からも外からも見晴らしの良い露天風呂が自慢!(笑)
撮影機器:

感想


皆様、遠方からお疲れ様でした。

天城山は広葉樹が素敵な山、本来であれば新緑か紅葉の時期が良かったのでしょうが・・・

暫く百名会は活動停止、、
ken0523さんの10万円のレンズも冬眠ですな、、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら