ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 916556
全員に公開
講習/トレーニング
北陸

村国山(朝トレ)

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:52
距離
3.5km
登り
254m
下り
249m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:51
休憩
0:00
合計
0:51
6:08
51
スタート地点
6:59
ゴール地点
このルートの登りですと、競歩+小走りで12〜14分で登っています。歩きだけでも20分くらいでしょうか。くだりは滑りやすいのいでゆっくりです。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス 徒歩
国高郵便局付近の登山口には駐車スペース、トイレがあります。
私は地元なので、手ぶらで登ります。
2016年07月16日 06:08撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
7/16 6:08
国高郵便局付近の登山口には駐車スペース、トイレがあります。
私は地元なので、手ぶらで登ります。
登り出してすぐに池が見えてきます。ずっと車道でも登れるのですが、登山道を使いたい人は左へ。その後突き当たると車道と反対側に歩道があるので左へ。
2016年07月16日 06:10撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
7/16 6:10
登り出してすぐに池が見えてきます。ずっと車道でも登れるのですが、登山道を使いたい人は左へ。その後突き当たると車道と反対側に歩道があるので左へ。
まっすぐ行くと宮が見えてきます。ここでお参り。
2016年07月16日 06:12撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:12
まっすぐ行くと宮が見えてきます。ここでお参り。
お参りの後振り返ると戻る道と登山道のY字路になっています。
ここを左へ
2016年07月16日 06:12撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:12
お参りの後振り返ると戻る道と登山道のY字路になっています。
ここを左へ
しばらく行くと階段があります。
2016年07月16日 06:15撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:15
しばらく行くと階段があります。
登ってすぐに下っています。
2016年07月16日 06:16撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:16
登ってすぐに下っています。
下り終わると分岐点。右は車道に戻り、左は押田側の公園に下り、まっすぐは頂上に向かいます。延々と階段が続きます。
2016年07月16日 06:17撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:17
下り終わると分岐点。右は車道に戻り、左は押田側の公園に下り、まっすぐは頂上に向かいます。延々と階段が続きます。
登り終わると、分岐点。右は車道にもどり、左は頂上への急登の階段です。ランナーには心臓破りの坂です。
2016年07月16日 06:22撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:22
登り終わると、分岐点。右は車道にもどり、左は頂上への急登の階段です。ランナーには心臓破りの坂です。
階段が終わるとあとは尾根伝いの緩やかな上りになります。
2016年07月16日 06:24撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:24
階段が終わるとあとは尾根伝いの緩やかな上りになります。
見失いやすいですが、途中で左に曲がると大屋町側に向かう道もあります。石杭が目印です。ただこちら側からだと急な下りなので、大屋町からの登りがおすすめです。けっこうおもしろいです。距離が長くなるので500のペットボトルはあったほうがよいでしょう。
2016年07月16日 06:27撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:27
見失いやすいですが、途中で左に曲がると大屋町側に向かう道もあります。石杭が目印です。ただこちら側からだと急な下りなので、大屋町からの登りがおすすめです。けっこうおもしろいです。距離が長くなるので500のペットボトルはあったほうがよいでしょう。
この建造物が見えるあたりに分岐点があります。
今回は頂上に向かいます。
2016年07月16日 06:27撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:27
この建造物が見えるあたりに分岐点があります。
今回は頂上に向かいます。
そうこうしている間に山頂につきます。
2016年07月16日 06:30撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:30
そうこうしている間に山頂につきます。
三角点もあります。
2016年07月16日 06:30撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
7/16 6:30
三角点もあります。
朝遅かったので人がいませんが、5時〜5時半ころだと年配の方が3人位いつもいらっしゃいます。
2016年07月16日 06:30撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
7/16 6:30
朝遅かったので人がいませんが、5時〜5時半ころだと年配の方が3人位いつもいらっしゃいます。
今日は曇りなので日野山は見えません。
2016年07月16日 06:30撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:30
今日は曇りなので日野山は見えません。
そういうことで下りだしますと、分岐点。右は車道終点の夜景スポットの展望台へ。左はロングな下るルートです。まっすぐも行けるように見えますが、実際尾根ルートであり、冬と5月GW前くらいまでなら草がないのでいけます。左のコースと合流します。
2016年07月16日 06:34撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:34
そういうことで下りだしますと、分岐点。右は車道終点の夜景スポットの展望台へ。左はロングな下るルートです。まっすぐも行けるように見えますが、実際尾根ルートであり、冬と5月GW前くらいまでなら草がないのでいけます。左のコースと合流します。
下ってきて合流点で振り返ると、このように合流しています。右が普通に下ってきた道で左はさきほどの真ん中に突っ込んでいくルートです。1〜4月以外は入らない方が良いです。猪とよく会います。
2016年07月16日 06:39撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:39
下ってきて合流点で振り返ると、このように合流しています。右が普通に下ってきた道で左はさきほどの真ん中に突っ込んでいくルートです。1〜4月以外は入らない方が良いです。猪とよく会います。
気を取り直して下ります。左は下りの通常ルート、右は観音方向へのルートです。
2016年07月16日 06:39撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:39
気を取り直して下ります。左は下りの通常ルート、右は観音方向へのルートです。
すぐに観音につきます。
2016年07月16日 06:41撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:41
すぐに観音につきます。
ここからの眺めも悪くありません。
2016年07月16日 06:41撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:41
ここからの眺めも悪くありません。
下ると右側へのお寺方向への標があります。右も左も帰れますが、今回はロングを選び左へ。
2016年07月16日 06:41撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:41
下ると右側へのお寺方向への標があります。右も左も帰れますが、今回はロングを選び左へ。
またすぐに分岐点があります。ここが難しいのですが、実は標の手前に右に曲がれます。
2016年07月16日 06:42撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:42
またすぐに分岐点があります。ここが難しいのですが、実は標の手前に右に曲がれます。
こんな感じです。入口はよくおおきな蜘蛛の巣があるので注意です。
2016年07月16日 06:42撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:42
こんな感じです。入口はよくおおきな蜘蛛の巣があるので注意です。
進むとまた分岐点がありますが、お寺と逆方向へ。
2016年07月16日 06:43撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:43
進むとまた分岐点がありますが、お寺と逆方向へ。
するとまた分岐点。左は観音に登る道。右は下りです。
2016年07月16日 06:44撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:44
するとまた分岐点。左は観音に登る道。右は下りです。
下っていくと正規ルートに戻ります。
2016年07月16日 06:46撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:46
下っていくと正規ルートに戻ります。
村国山は地元の保育園や小学校で登るので、落石になりそうな石や折れそうな枝は勝手ながら安全な場所へ動かしているのですが、このような大木は個人ではどかせません。数ヶ月このままです。こういう障害物も山の醍醐味ではありますね。
2016年07月16日 06:48撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
7/16 6:48
村国山は地元の保育園や小学校で登るので、落石になりそうな石や折れそうな枝は勝手ながら安全な場所へ動かしているのですが、このような大木は個人ではどかせません。数ヶ月このままです。こういう障害物も山の醍醐味ではありますね。
下ってくと休憩所みたいな展望台があります。
2016年07月16日 06:50撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:50
下ってくと休憩所みたいな展望台があります。
そして車道に出ます。右に行けば登山口に戻れます。
2016年07月16日 06:51撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:51
そして車道に出ます。右に行けば登山口に戻れます。
こちらがわの入口はこんな感じ。
2016年07月16日 06:51撮影 by  F-02G, FUJITSU
7/16 6:51
こちらがわの入口はこんな感じ。
本日は雨でしたが、運が良いとこういう景色が見れます。11月の朝に頂上から日野山方向です。
2013年11月16日 06:51撮影 by  P06C, DoCoMo
11/16 6:51
本日は雨でしたが、運が良いとこういう景色が見れます。11月の朝に頂上から日野山方向です。
こちらは7月に頂上から北東方向
2014年07月21日 05:22撮影 by  P06C, DoCoMo
7/21 5:22
こちらは7月に頂上から北東方向
9月に北東方向です。ロープはそうだ村国山へ行こうというイベントのものだそうです。
2015年09月22日 06:17撮影 by  F-02G, FUJITSU
9/22 6:17
9月に北東方向です。ロープはそうだ村国山へ行こうというイベントのものだそうです。
3月の北東方向。荒島岳まで見えることもよくあります。
2016年03月27日 06:38撮影 by  F-02G, FUJITSU
1
3/27 6:38
3月の北東方向。荒島岳まで見えることもよくあります。
撮影機器:

装備

個人装備
携帯 軍手 蜘蛛の巣払い枝

感想

地元の人間ですと、季節を問わず朝起きて顔を洗い、コップ1杯のお茶を飲んで、朝飯前に登ります。
気軽に登れますが、低山ですので夏は蚊が多いですし、昼間は蜂に注意が必要です。雲海が見事なので早朝をおすすめします。
年間70回くらい登っているのでいい景色が取れていますが、実際は難しいのでしょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら